• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くんFのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

今年も行っちゃったのだ♪ Fで北海道☆ 2日目

二日目の朝・・・・・
天気はどうかな???と寝た昨夜。。。

「ジュゴォー、ジュゴォー」
って音で起きました。
なんだなんだ??と、
窓のカーテンを開けると気球が♪
音の正体は気球のバーナーでした。

せっかくだから乗っちゃえ~!!!と。

朝の清々しい空気の中、十勝平野を一望です。
この時は、まだ雲が余り無かったのに。。。

朝食を済ませ、一休みしてから出発すると、
天気雨だったり、本降りだったり(泣)

十勝平野の南側をちょいと・・・・
まずは、「想いやりファーム」にお邪魔です。

ここは日本で唯一加熱殺菌処理していない牛乳を販売しているとか。
嫁が気になるぅ~と行って参りました。
確かに、普段飲む牛乳とは味は違います。
なんでも普段の牛乳臭は、加熱処理による蛋白質の焦げた臭いなんだとか。。。
勉強になりました。
また、その牛乳を使ったソフトクリームは、
濃厚でいて甘ったるい後味が残らずGood☆☆☆

牛さんたちありがと~♪

つづいても、牛さんにお世話になりますデス。

チーズ&アイスクリーム工房十勝のフロマージュ

嫁の目当てはチーズです!
ご覧の様にショーケースに並んだチーズ、チーズ。。。
程良いサイズに試食を用意してくれます。
ボクは余りチーズは好きではないのですが、
それでも良いな!と思う「ブリ・ド・トカチ」ってチーズがあり、侮れません^^;

因みに店名に「アイスクリーム」とつきますが・・・・

ジェラートタイプですね!!
もちろんフレーバーチョイスは嫁で、カマンベールチーズでした。
これまた、チーズの濃厚な味。
先ほども申しましたが、チーズ苦手なボクでも美味しく感じましたョ~☆

いやはや、こーゆーところでいつも思うのですが、
二口、三口ずつの盛り合わせとかしてくれないですかね~???

あ、もう昼過ぎ・・・・
十勝平野の南側には
六花亭の工場横にあるお庭など、庭園がチラホラあるよーですが、
雨が降ったり止んだりでハッキリしないし、
もう花の季節は終わってると。。。

六花亭の「さくさくパイ」を途中しっかり手に入れ、
今夜の宿を目指します。
場所は、去年もお世話になった阿寒湖の「鄙の座」・・・・

途中、オンネトーに立ち寄ろうと思いましたが、
上の画像の中央に写ってる、雌阿寒岳と阿寒富士が雲被っているので残念。。。

阿寒湖到着!!!

雄阿寒岳は、雲被ってませんでしたョ~!!!


あ~、極楽ごくらく♪

明日は、今日より良い天気でありますよーに。。。

夜を迎えて、嫁はエステ中にボクはFサマでドライブでつ^^/
もう阿寒湖畔も冬です。。。

黒岳で体験した、3℃。。。再び!!! 寒い。。。

暖機して出発です!!!
道中に鹿さんとハグすることのないよービクビクしながら、
とある場所へ。。。



道外の方で、どこだかお分かりになる方いらっしゃったら、そりゃ凄い!!
オンネトーです。

コンデジなのでノイズが酷い画像ですが、無数の星達をおさめることが出来ました。
上の二つの画像共、少し右側に光のニジミみたいになってるのは、
Fサマのスモールの光源が入ってしまったのかと思われます。
だって、真っ暗でエンジン掛けておかないと、
時々聞こえる獣達の鳴き声や移動で触れる草木の擦れ音。。。。

不気味で怖いよぉ~!!!
お○っこチビリそーになりました。。。

でも、案外それだけじゃないかも!?

オンネトー湖畔は、阿寒湖よりもっと寒くっ!!!

それからの夜間ドライブは、
阿寒湖から摩周温泉方面へ阿寒横断道路を途中迄を数往復。
外は寒いけれど、車内で冷や汗かきかき(苦笑)、
阿寒の夜にFサマのブリッピング音が響き渡ったのでした。。。
Posted at 2011/10/12 00:35:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 北海道 | 日記
2011年10月11日 イイね!

にゃ~、ミャ~

にゃ~、ミャ~公用で名古屋きまちたにゃ。。。

LSとIS、そしてレビンが展示されてまちたミャ。
Posted at 2011/10/11 18:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

今年も行っちゃったのだ♪ Fで北海道☆ 1日目

去年が最初で最後だったハズなのに、
今年もFで渡道しちゃいました☆

今ブログシリーズは、画像沢山になります。
ご了承ください(滝汗)

今回は休みが余り取れず、
9月30日に新潟を出発し10月1日に小樽着、
帰路は10月4日に苫小牧東港から北海道にさよならして
5日に新潟着でした。

あいにく今回も道内の天気がイマイチ悪く。。。
それでもFで気持ち良くドライブしてこれました♪


まずは1日目(1日)☆

フェリーは15分遅延で小樽港到着
猛烈な土砂降り。。。(泣)

ひとまず腹ごしらえは、鱗友市場の『味さき』さん

ボクは右のイクラウニ丼、嫁はイクラウニホタテ丼です。
ごはんは酢飯ではなく、フツ―のごはんでした。
ウニは溶け気味かなぁ~と思ったものの美味しい♪

さて、今夜の宿は決めていません。。。
なんせ、渡道が正式決定したのは、30日出発なのに26日の4日前(汗)
おまけに、週間天気はイマイチとのことで、1日の夜は無計画でしたwww
だからこそ、HLBCの飲み会に参加出来るかも!!!と、
期待を強くしていたのでした。

とりあえず、早朝なのでこんなトコロで記念写真パチリ☆

パンダカー来なくて良かった(汗)

さてさて、Gリンクと携帯の天気予報は道央が天気良いみたい!!
ボクには北海道で走りたい道が3つあります。
1つは、知床峠(去年走行)
2つは、三国峠(去年走行)
3つは、オロロンライン
その内、去年天気がイマイチだった三国峠に再訪だぁ~~!!
去年は、帯広側から旭川側へ抜けました。
今回は逆に抜けます。
結果はいかに・・・・

小樽から旭川を抜けて上川層雲峡までの高速は相変わらずの雨。
それでも、途中に日か差して虹が見え、
オーバー・ザ・レインボー
オーバー・ザ・スピード???

無事に層雲峡に着き、一休み。
去年、時間的に断念した層雲峡・黒岳ロープウェイとリフトに乗車。
七合目を目指します。
やはり天気が・・・ それでも少しは・・・・

と思っていたのもつかの間、
山の天気は変り易い(汗)

一瞬の晴れ間が覗いたと思ったら、
あたりが、霧?雲?で真っ白に成ったかと思ったら、
吹雪。。。

(画像だとイマイチで吹雪が伝わらないですね~)
夏の格好にジャケット羽織った位だったので寒い寒い。。。
気温は???

3℃でした。。。冷蔵庫だ。。。
寒すぎて7合目撤収!!!。
5合目に戻ると晴れ間が戻ってまいりました。

雲の流れが、お分かり頂けるでしょうか??





黒岳をはじめとした大雪山系の山々も見えてきました



黒岳のアップ


北海道らしい雪と紅葉のコラボでしょうか???

いつかは、7合目から先を自分の足で訪れてみたいものです。

そろそろカムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)を後にしましょう。


下界に戻ってきたのですが、
余りにも寒かったので、当初予定していなかった黒岳温泉に入浴♨

単純泉と言うものの、硫黄臭がほのかに漂い、温泉の藻があり、
温泉といった感じが似合うお湯でした。


さて、三国峠を越えますョ♪

峠越えのトンネル前(旭川側)で、ちょっと日が差し込んだので記念撮影

トンネルを抜けると(帯広側)では・・・・

う~ん。。。イマイチだ。。。霧雨も降ってる。。。
しかし、ポジティブに捉えれば、去年と違い周囲の山々も見えてるし♪


 ↑去年


 ↑ 今年


 ↑ 去年 (紅葉は、去年の方が良かったかな。。。)


 ↑ 今年
気分爽快で、嫁をおいて2往復も走りを楽しみました♪


 ↑ 去年

またもや虹がっ!!!

分かりますか???

これでどうでしょう???

早朝ドライブと充実感から眠気が。。。
嫁に運転をバトンタッチ


北海道らしい白樺並木


白樺並木、並木、並木??? 続きます。

で、目を覚ますと中士幌の辺りまで、嫁が進めてました。
道路っぱたに黄色の海が!!!

ヒマワリです!!!
なんて綺麗な♪

ここの畑主、「ご自由に花を刈り取りして下さい」との立て看板をたててました。
今日が、帯広空港から飛行機から帰るのならいざ知らず・・・
ちょいとダメにしてしまうと、風景を楽しませて貰いました。


因みに、この時点で16時・・・・
どんなに飛ばしてもススキノには19時越えてしまう(泣)
と、判断して断念しました。
嫁も辛うじて、オフ会参加を承諾してくれていたのですが。。。

ならば、宿をどうするか???
レクサス帯広のお力賜り、十勝川温泉に泊まりましたデス。
夕食は自分達で済まさねばならず、
池田まで足を延ばし、バナナ饅頭で有名な「よねくら」で、
ステーキをご馳走になりました。


HLBCオフ会に参加出来なかったものの、
充実した北海道1日目が始まったのでした♪




Posted at 2011/10/10 20:34:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 北海道 | 日記
2011年10月04日 イイね!

横浜さ帰るべ~(T^T)

横浜さ帰るべ~(T^T)楽しかった休日もあっと言う間に…………

はぁ~。また仕事だぁ~


HLBCの皆様には申し訳ございませんでした。

また、総長ありがとうございました(ペコリ)
Posted at 2011/10/04 19:39:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「月見の季節···

早いなぁ〜😅」
何シテル?   09/07 15:50
免許を取得してから10年が経ち、 初めてのマイカー購入。 高校生の時は、 100系チェイサーとR34GT-Rに惹かれました。 それからナイカーの時代を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 10 11 1213 1415
16 17 18 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS F Fサマ (レクサス IS F)
2009年10月2日(金)納車 新車購入、5年で祝ローン完済www ただいま149,1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation