• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くんFのブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

'19 夏の思い出その4 掛け紙求めて関東信州ループ☆ミ

もう10月だと言うのに、

まだまだ7月のお話www



あ、最近ネタはですね、

国鉄型電気機関車で

EF66という形式の

基本番台唯一の生き残り機関車の

ニーナこと27号機が、

つくばエクスプレスの新車を

製造会社工場から

つくばエクスプレスの近くまで

回送(甲種輸送)したそうです。


その回送翌日の会社帰り、

もしかしたら新川崎に居るかも!?

と立ち寄ったら、

あら、発見♪

JR貨物スタッフの皆さん、
alt

撮影の為に

わざわざパンタ上げーの、

ヘッドライトをぴっか~ん☆ミ
alt
便乗撮影w

ラッキー(*^O^*)




と言うことで、前振りからのぉ7月の備忘録www


小田原へ出掛けた夜、

帰宅して明日の予定を嫁から問われ・・・

「のんきにドライブへ出掛けようかと、1人で」

すると、

「ズルい! 連れていけ!」的な

家族から苦情が(ーー;)

ですよね~。

「でも、朝早い出発だけど」

抵抗するも、

「いつもの事でしょ!!」

あー、そーですね~

ということで、

翌朝自宅を5時出発www


そもそも今月は小遣いカツカツですからねと、

下道の環八→国道254号と進路を北へ。


早朝の為、

比較的良いペースで進んでいたものの、

夕方の息子の都合から逆算すると

余裕が減ってきたと、

仕方なく東松山ICから関越道。

藤岡JCTから上信越自動車道へ。

松井田妙義ICで降りれば、

はい、到着。


おぎのや峠の釜めし
alt


この日は頭文字dver.第2弾発売記念企画、
alt

塚本奈々美さんトークショーやら
alt

シルエティの展示が♪
(Fサマと記念撮影)
alt


でもね、トークショーを見る

そんな時間はありません(´;ω;`)。

3人で出来立て温かい釜めしを

店内で朝飯として頂きま~す!(^^)!!(^^)!!(^^)!

からのぉ~、次を目指しまーす。


とは言うものの、

直ぐにストップw

おぎのや近く、

元横川様機関区に広がる

鉄道文化むらに。

あー、D51さん
alt

碓氷峠のシェルパ、63さん
alt

雨ざらし、お化粧崩れが可哀想なあさまさん
alt

おい、また鉄か!!

ご期待に応えてスナップ画像追加w

ロクサン初号機☆ミ
alt


やはり2エンド側は萌えますw
alt


ロクサンの相棒!?ロクニーとEF15
alt


直流機関車シリーズw、ゴハチ
alt


ロクマル
alt

この箱形の車体に1灯ヘッドライトって、

現役時代を知らないから実は違和感を感じるw


F型ロクゴー
alt


変わって交直機、EF30
alt

幼い頃に買って貰った本に載っていて、

このステンレス車体に興味が湧いたものです。

助手席側のガラスが割れているようで・・・(T-T)
alt


EF80 ゆうづるを牽引しているのを見たかったなぁ~。
alt


交流機、EF70
alt


いやぁ~ボク的には、

立ち寄る予定は無かったのですが・・・
(しっかり撮影してるじゃん!!のツッコミは無しでお願いしまーすwww)

こちらの施設向け限定の
alt


「碓井と彼女とロクサンの。」

というアニメのキャラクターが描かれた
alt

掛け紙が欲しいと

後輩に頼まれたのでした(^_^;)
alt
(中身は食べて良いとのことで、パパだけ昼飯も釜めしに・・・w)


さてさて、目的達成で帰り道www

来た道を戻るのはツマラナイ(ーー;)

18号バイパス→県道→佐久北IC→

中部横断道→国道141、

山梨経由で帰りまぁ~す。

そうは言っても、

ずっと乗っているのは飽きますよと、

えふぉの気分転換停車。

さて、ご機嫌をとりつつ、

山梨市の
alt


「ラ・ペスカ」
alt


桃のパフェ食べるぞ~!!!

と思う気にならないほどの大混雑・・・orz
alt

しゃーなしに・・・
alt

ジェラートで諦めました(..;)
alt

それでも、

えふぉは満足して貰えたようで

エガッタエガッタ(^◇^;)
alt



そして、

無事に夕方帰宅(^_^)/~

関東信州ループしゅうりょ~☆ミ

2019年09月23日 イイね!

'19 夏の思い出その3 葬式鉄www

去る7月中、

昔の上司同僚が集まる飲み会にお呼ばれ(^^♪


せっかく行くのならその前にと、

久しぶりに鉄分補給です。


まずは横浜から小田原まで

「踊り子」号に乗車。
alt


この185系電車

近い将来に引退が囁かれているので、

個人的に葬式鉄w


必需品の購入(←これ大事w)により、

時間ギリギリに飛び乗ったようなもので、

何の気なく空席に座る・・・。
alt

一杯やろうとしたけれど、

ふと気づく。

「これ、モハじゃないじゃーん」
(この車両、モーター積んでいないトレーラー車の意)

あー、
alt

この洗面台が懐かしいよね。
(痰壺があれば尚更w)

と眺めつつ、

ちょいと車両を移動すると、

修善寺編成の自由席にモハが無かった・・・orz

しゃーなしに、一旦諦める。

プシュッ♪
(おひとりさま0次会w)


「あ、大船に止まるから、

下田編成に乗り換えよぉ~!!」
alt

な~んて画策しましたが、

ホームに降りて

下田編成を眺めると(修善寺編成とは車内行き来が出来ません)、

立ち席が出るほどの混雑(;´Д`)

185系の葬式鉄は

出直さねば・・・

小田原に到着。


まずは家族にお土産買わなきゃ!

と、駅前近くの

守谷のパンへ。
alt

なんか建物新しくなってる!!

そー思ったものの、
alt

店内は以前と変わっていないような!?!?
(それにしても、あんぱん高くなったものだ・・・)


駅ビルもロータリー向かいの左の登山ビルも

真新しくなったのに、

元丸井ビルやバス案内所もそうだけど

裏手の伊豆っぱこの建物が
alt

昔のままで懐かしい。



さて、本命です\(^_^)/
alt

↑この登山電車に

会いたい♪乗りたい♪
(20日のイベントは仕事で行けな~い)


ボクが社会人になった頃は、

ちゃんと箱根登山電車が

小田原まで乗り入れていたのに、

いつの間にか来なくなっちゃったなぁ~。
(輸送力や三線軌条やら大人の事情らしい・・・)

な~んて鈴廣やらターンパイクを車窓で見ながら、

小田原から箱根湯本へ向かいまーす。


お目当ての車両、来てくれるかなぁ~。

乗れたら良いなぁ~(#^^#)

と期待して湯本に到着すると、
alt

じゃじゃーん♪

まさかのビンゴ(*^▽^*)

またも飛び乗りw

強羅まで行くぞ~!!!


「この形した登山電車、

今でも走っているじゃん!!」
alt

とご存じの方、正解です☆ミ

ところが、

マニアックな視点からすると、

不正解なんです(;^_^A


この103と
alt

alt
(トリミングしてます。軌道内ではありません・・・汗)

107
alt


alt

の車両は

吊り掛け駆動方式と言う方法で、

今や電車では貴重な方式なのです。

個人的には、その独特な走行音が好みです!(^^)!


さて、同じ目当ての方、

アジサイも咲いており、

車内や
alt

沿線にも
alt

沢山いらっしゃいます。


強羅到着後は、

Suicaをピッとして折り返し。

強羅までの往復を乗れて満足満足。

行きはずっと立ちっぱなしでしたが、

帰りは着席出来ました。

ちょうど増結の為に中間となっている運転台後ろ。
alt
(この手ブレーキのハンドル、実家のどこしまったかなー汗)

よく見ると、
alt

スピードメーター下に

労いメッセージ入り注意喚起テプラが

貼り付けられてました(^^)/


なお古い車両なので、

エアコンやら扇風機も無くて、
alt

窓は全開です。

駅等で停車すると暑いものの、
alt

紫陽花の見た目に涼を感じました(^_-)-☆


外板にさよなら装飾がありましたが、
alt


alt

車内の吊り革や広告枠にも。


ちょっとしたところに、

細かい意匠があるのが
alt

古い車両の意気ですね~☆彡


以上、葬式鉄を兼ねた鉄分補給でした!(^^)!

※葬式鉄とは・・・廃線、廃車引退と言った前に、その対象に詰めかける事www


何を失敗したかって、コンデジを忘れたこと(´;ω;`)
Posted at 2019/09/23 02:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2019年09月17日 イイね!

'19 夏の思い出その2 もたすぽランドとFサマの足回り部品交換

福島・米沢ツーリングに前後して、

7月7日(日)

比較的近所⁉の

NISMO大森ファクトリーにお邪魔♪

当日は、

NDDO RACING with B-MAXの

平手晃平選手主催

「やってみよう!もたすぽランド

@nismo」

開催でした。


早い仕事明けだった為、

なんとか開始時間前に現着 ^^) _旦~~

alt


しっかり平手さんとツーショット♪
alt

(ま、息子からするとパパの付き合いだろーけれど…汗)

それにしてもビックリだったのは、

アカカズパパさんが遠征されていたことwww

alt

(息子にゲームやらせて頂きましてありがとうございます<(_ _)>)

ココはドコだったっけ?

と思ってしまいました(;^_^A

こちらのイベント、

子供向けには電動カートが目玉!!

alt

親としては空いているのだから

もう1回位乗れば良いのに思うものの、

alt

淡泊で・・・。


また、大人向けには

SUPER GTを舞台としたレーシングゲームが目玉!!

お試しみたいな感じかと思いきや、

alt

ゲーマーの方が多数で、

残念ながら我が家の様な者にその番は・・・(;'∀')


他には、

alt

通常通り展示車(*^▽^*)
alt


物足りなさを感じつつ・・・

何でかな?と帰宅しました。


変わって別の日

我が家のFサマはリフトの上に。

何のお弄りか?

弄りであって、弄りじゃありません。

足回りのブッシュが付くパーツ交換

ブレーキキャリパーオーバーホール

ブレーキホース交換

ハブベアリング交換

タイロッドエンド交換

エンジンマウント交換

今月9月末で満10歳を迎える家の子。

13万㎞超えて、今後の為に整備です。

交換前後で明らかに乗り味は

シャキッとしましたが、

交換前の乗り味が

極端に酷くなかった様にも感じるところに、

トヨタ品質の素晴らしさを感じます。


そうは言っても外した部品を確認すると、

ブッシュ類には亀裂が入り始め、

alt


ブッシュ中心が偏り、

エンジンマウントは潰れ、
alt



タイロッドエンドやアッパーアームジョイントは

摩耗で保持出来ず

と言った経年劣化を確認確認できました。

そしてハブベアリングは、

alt


RI-Dホイールの超超ジュラとの電位差か、
alt

はたまたパープルマジックの影響か、

腐食が酷い事酷い事...(・_・;)



そんなこんな、

足回り、エンジン冷却系回り、ドアゴム関係と

1年おきにバッチリ整備して

今夏を、

また将来までを楽しむつもりでした・・・。

ありゃりゃとなるのは、8月1日(´;ω;`)


この内容は、
まだ7月の話だ(;・∀・)
Posted at 2019/09/18 00:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS F 整備 | 日記
2019年09月15日 イイね!

'19 夏の思い出その1 福島&米沢ツーリング(^_-)-☆

急に秋の気配を感じる気候となりました(;'∀')

このまま秋になるのかな⁉

と言う事で、今夏を振り返り。


まずは7月18日

福島&米沢ツーリング!

Team IS Fメンバーであった赤芋さんが、

毎年催して下さっていたこちらのツーリング。


通算何回目なのでしょう⁉

ようやく今回参加出来ました!(^^)!


常磐道の田野PA

幹事の赤芋さん、

親方ことガレージハウスさん、

そしてボクが集合し、一路北へ。

それから磐越道に進路を変えて、

磐梯熱海ICで降りて母成峠を目指します。


当日の天気予報は大方雨・・・。

常磐道では曇り、

そして磐越道に入ってからは

一部濃霧((+_+))

これから山へ行くのに・・・。


そんな先が思いやられる中、
alt

母成峠に到着。
alt

はい、しっかり霧掛かっています。
alt

クルマ談義に花を咲かしていると、
alt

どうでしょう~!!!

晴れました♪

alt

赤芋さん、親方の

日頃の行いが良いのですね~(^_-)-☆

ありがとうございますっ!!

歴史は強くないのですが、

戊辰戦争は興味があったり(#^^#)

alt



さて暫しの晴れ間を逃さず、

磐梯吾妻レークラインを抜けて

檜原湖
alt

ド平日の駐車場で閑散としています。
alt
(遊覧船のおじちゃんに声掛けられるも、ゴメンね、ゴメンね~!!)

続いて近くの裏磐梯高原ホテルへ。
alt

なんか見た事あるなぁ~。
(この引っ掛かりは、後日に〇通新聞の広告でしたw)

こちらのホテル、
alt

弥六沼と言う沼に面しており、
alt


その後方には

「宝の山よ~♪」で知られる磐梯山。
alt

この絶景を横目に野郎3人ティータイムwww
alt

alt


この日はじっとり蒸し暑く、

涼をバッチリとって本ツーリングの最大の目的、

牛ランチの米沢へ!!


西吾妻スカイバレー

目指しますヽ(^o^)丿

途中の展望台付きの駐車場にて一休み
alt

見晴らし良くても大して暑さは変わらず。

ここでは、トンボとりの成果自慢⁉

M2のグリル目が大きく、

3人(台)の中で赤芋さんが一等賞!!
alt
(トンボさん達ゴメンよ・・・滝汗)

また前後してお漏らしが・・・(謎爆)

こちらの駐車場は、

ほぼサミットなのでアッと言う間に米沢着♪



ランチ会場はコチラ ^^) _旦~~


肉の扇屋さん2階のミートピア
alt


ランチメニューはこんな感じですが、
alt


それぞれ霜降りミニステーキに、
alt
 
更に単品で

牛カツ
alt


たたき
alt

これらをシェアし、

おいしゅうございました☆☆☆


満腹のお腹を慣らす為、

米沢城址を散策
でーす。

うこぎソフトなるご当地ソフトは
alt

alt


食後のデザート。

そして、

殿ぉ、お邪魔しま~す。
alt

alt



お堀で口をパクパクする鯉に餌をあげたくても、
alt

おなじみの餌ガチャポン見当たらず・・・。

へぇ~。上杉家と伊達家はそーだったのね~。

alt


alt


alt

とか、米沢牛って歴史古いのね~。
alt


と、勉強になりました<(_ _)>


まだまだ走り足りない気もしますが、

雨が本降りとなるなか、

東北中央道にて帰路へ。

途中、東北道の安達太良SAでは


ウルトラマンセブンのお見送りがw
alt



無事に朝集合した反対の上り線田野PAに到着。
alt


解散となりました。


企画頂いた赤芋さん、また親方、お疲れ様でした!!

また、体調不良で不参加となったしろ。さん

別の機会に宜しくお願い致します☆彡
Posted at 2019/09/15 23:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年08月31日 イイね!

あぁ~、もう8月も終りなのね・・・。

みんカラにて

まぁ~くんFファン

全国ウン〇人の皆様、

ご無沙汰しておりますm(_ _)m


暑いですね・・・。

大雨で被害を受けた皆様お見舞い申し上げます。


いやー、

いまは夏休みは8月一杯ではなく、

また9月1日から

新学期ではないらしく・・・(ーー;)

8月一杯夏休みで育ったボクには

今日がおセンチになる日ですwww


そんな仕事帰りに自宅ポストに寄ると、

Dから

LEXUS collectionの秋冬カタログが

届いてました。
alt

ペラペラと捲って今更気付いたのですが、

いつの間にかテディベア居なくなったのね~。

久しぶりに高級オルゴールやら

alt
スツールが復活してました(^0^;)

勿論、LEXUS F collectionの拡大は無し!!!!


先月のドラレスのみ販売など言わずに、

レーシングギヤとか

通常ラインナップにすれば良いのに。

ホント商売下手ねー。



そんなこんなで、

笑窪があったり、お漏らししてますが、

細ぉ~く生きてます( ̄。 ̄;)
(早く治さなきゃ・・・)


引き続き宜しくお願い致します!!!
Posted at 2019/08/31 22:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハマ出たら、フタマタ、その後は各停‼️
って時代の人にはビックリの種別&停車駅😓」
何シテル?   07/06 19:19
免許を取得してから10年が経ち、 初めてのマイカー購入。 高校生の時は、 100系チェイサーとR34GT-Rに惹かれました。 それからナイカーの時代を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS F Fサマ (レクサス IS F)
2009年10月2日(金)納車 新車購入、5年で祝ローン完済www ただいま149,1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation