• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

スロコンインプレ

スロコンインプレ PIVOTスロコンイベントがSAB43道意にて開催されていたので、行ってきました!
あうとバックさんから狙われていたそうですがw会えずに残念です(><;
またSAB43道意行く時は、連絡します(^^;




そして、やはり購入しました。
i-Accelも悩みましたが、価格差がPIVOTを選択した最大の決め手です。
今回はイベントでしたのでかなりお得に変えました。このようなイベントは活用すれば安くあがりますね。
工賃タダ。ハーネスタダ。でしたので、2諭吉出しておつりが来ましたので、やっぱり外そうってのもありかな・・・と思い興味が勝りました。

以下、簡単ですが、インプレです。

・PIVOTスロコン体感フェアにて
SAB43道意店のイベントにて自車に実物装着にて体感試乗後に購入しました。
まず、興味半分のスロコン購入の決め手が・・・レスポンスが改善されたと感じた事。
SIドライブのIモードでのレスポンスの悪さ(もっさり感)がどうにかならないかというところを安価にしかも手軽に更新できるという魅力がこの商品にはあると思います。
試乗中にエコモードの5→1に切り替え、ノーマルを挟んで、SPモードの1→7に切り替えながら実走行しました。エコモードの5がレスポンスが最低で、SPモードの7がレスポンスが最高を特徴としているので、アクセルの踏み込み量とSIドライブはもちろんIモードとしたままで、比較試乗です。
エコモード5はノーマルよりももっさりしている感が否めませんでした、そこから徐々にレスポンスのよいモードに切り替えていきました。するとSPモード7では明らかにレスポンスが変化。SPモード3辺りから自分にはIモードでも実用的な感じだと思いました。
停車から発進はとても楽な印象を受けました。

・高速道にて
帰宅途中の印象ですが、SPモードの7でS♯はやばいw
という表現しかできません。
なーんにもパーツ弄ってないのに、なんか馬力あがった?なんて感じになります。
レスポンスももちろん向上したので、追い越し時が楽になりました。
そして、行きの燃費よりも帰りは2kmほど伸びていました。
無駄に踏み込む動作が減ったためでしょうか?

エコモードでは踏み込まないとレスポンス悪すぎて使い物にならない感じです。
ノーマルで十分だと思います。
アクセル開度とか正直よくわかりませんので、このように感じた様子をインプレとさせて頂きました。
あくまで、私の感じたことです。主観的ですので、客観的に見てどうとかは難しいのかな。
ただ、すぅ〜っと伸びていくような加速感になったように感じたのを、同乗者も同じようなこと言うてました。
ただ、このような商品をつけた事によって効果あり!と思い込みからくる「プラシーボ効果」かも知れませんが・・・
数字の説明はHPからお願いします。

そして、そのまま新品購入・・・
選んだのが写真のものです。
コンパクトというコントロール部とユニット部が一緒になり、セーフティモードがついている後発モデルもありましたが、FLATの名前通りの薄さにほれてこちらを選択しました。
設置位置は写真は暫定です。
また定位置探したいと思います。

また、画面表示は赤字なので、赤証明の多いレガでは統一感も出てOKだと思います。

ブログ一覧 | 【レガシィ】エレクトロニクス | クルマ
Posted at 2009/11/15 01:25:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

首都高→洗車
R_35さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 1:33
すろこ・・・ん!☆ やはり菌糸が根まで・・・(笑)

体験したい、いや、でも体感したら・・・いやいや体験したい。B4でなら、より一層軽快感出そうですね。
コメントへの返答
2009年11月15日 14:31
スロコン菌の威力予想以上でした!

前のブログのアドバイスに数字的な変化が主な変化で体感は・・・という感じでしたので、どうかな?と思ってました(^^;)

いつかチューンもしたいと思ったりしていますが、しばらくはこれでも自分は満足です!

そうですね、TWよりは軽快感大きいでしょうね!

2009年11月15日 1:48
やはり購入されてましたか(▼∀▼)

つか、Iモードでのレスポンスのもっさり感が無くなって
燃費もそのままってかなり理想的じゃないですか!

また、欲しい物リストに物が追加されそうだ。。。
コメントへの返答
2009年11月15日 1:52
せっかく道意まで行ったからには・・・やはり道意は兵庫1ですねw

あくまで主観での感想ですが、イベントスタッフに訪ねたところ、ほぼ9割の方が体感後、変化したとおっしゃっていたそうで、その半分が購入したそうです!
以前より踏み込まなくてもよくなったのがでかいですね!
追加しときましょうか?w
2009年11月15日 3:01
最近と~っても気になるパーツです☆
踏み込まずにパワーが引き出せるようにできるのはかなり魅力ですね。
ギクシャクとかってしませんか?
コメントへの返答
2009年11月15日 14:43
ギクシャクは今のところ感じませんよ~(^o^)v自然です(^^ゞ
2009年11月15日 7:20
スロコンって凄く気になってます
インプレ見てると良さそうですね~

だがしかし、何故かみすたぁさんのページだけリンクが逃げるのでクリックするのに一苦労…(^^;;
コメントへの返答
2009年11月15日 14:44
よかったです、まだ安価なほうですので(^^)d

やっぱりMACから書き込みとかだとあかんのかもです(~_~;)
2009年11月15日 7:26
興味はなかったのですが…。
でも聞いたら欲しくなってきましたw
モードメモリーが魅力的♪
コメントへの返答
2009年11月15日 14:47
コンパクトのほうが後発なので、自分のつけたフラットよりはそのあたりの設定も細かくできるらしいです。Wヘッダーさんがコンパクトつけてらっしゃいますよ~
2009年11月15日 8:35
インプレを見る限りは大成功といったかんじでしょうか?
iコードのレスポンスの悪さは諦め半分です
コメントへの返答
2009年11月15日 14:50
ずっとSで走っていれば自分には十分ですがエンジン初動時にIにリセットされる煩わしさがなくなるのは大きいかもしれません(^-^;
2009年11月15日 10:35
おお!!
なかなか好感触のようで良かったですね☆

せっかく電子制御のスロットルで
自由にカーブをいじれるのですから
自分好みのカーブのほうが
運転しやすいですし楽しいですよね♪

特にIモードのレスポンスってしっくり来ない感じなので、
もっさり感が改善されて良かったですね☆
コメントへの返答
2009年11月15日 15:11
そうですね!自分はIモードにこの製品のスポーツモードの4段階を組み合わせてますが、好みのレスポンス感になっております(^^ゞ
2009年11月15日 11:17
目に見えて変わるのですね~
Iモードのもっさりが解消できるのなら導入したいなぁ
スロコン菌に感染しそうです♪
コメントへの返答
2009年11月15日 15:13
一緒に感染しませんか?(笑)
もっさりは皆無ではないんですがね(^-^;でも感覚としては改善したかなぁ?って(^.^)
2009年11月15日 11:40
現在の私のねらい目パーツがスロコンなので、
このブログとレビューは参考にさせていただきます。

多分BPでも同じ体感は出来るんだろうなぁと期待
しつつ。ターボ車は特に踏み込みが燃費に直結
するので、じっくり品定めしたいと思っています。
コメントへの返答
2009年11月15日 15:22
同じ効果が得られるのであればこの商品も候補に入りますかね?
あと何種類かありますが、この製品はデザインも気に入り選択した一つの要因です(^^)d
2009年11月15日 18:07
スロコンの元菌ですw

フラットは今風のデザインでカッコイイ~!

ちなみにエコモードの使い方は渋滞の時(^-^)v
ラフにアクセル踏んでも進まへんから足が疲れへんでー
コメントへの返答
2009年11月15日 23:01
元菌さんいらっしゃいましーw
確かに今風ですね!つや消しブラックがいいです〜

エコの使い方そんなのがありますね〜思いつかなかった・・・今度それ試してみます!
2009年11月15日 22:27
正直あまり興味なかったんですが、インプレ見ると試してみたくなりました。燃費も向上ってのも凄いですね。
コメントへの返答
2009年11月15日 23:02
燃費向上は自分の右足がおとなしくなったからでしょうねw
ほんとに踏み込みが少なくなりましたよ!
2009年11月15日 22:37
スロコン逝かれましたか(=^▽^=)

僕も付けて4カ月くらい経ちましたが、飽きが来ないです(笑)
確かにSP7は一般道では怖いくらいですね(((゜Д゜;)))
コメントへの返答
2009年11月15日 23:04
逝きましたよ〜!
これは長い間お世話になれそうです・・・気が早きけど次の車にもこいつは載せるだろうな。と思わせてくれておりますw

SP7は高速でしか・・・Sシャープと組み合わせた時は爽快w
2009年11月15日 23:01
スロコン逝っちゃいましたかw

導入おめでとう御座いま~すヽ(=´▽`=)ノ

スロコンってMTにも効くんですかねぇ・・・
気になる・・・@@;
コメントへの返答
2009年11月15日 23:05
あざ〜っす!
いろいろと逝きたいときにまずはこいつからと・・・
MTはどうでしょう?奈良スバルDのデモカー?が付けてるみたいな記事はありましたけど・・・

どうぞ、レガしゅなさんがお試しになるときですw
2009年11月15日 23:03
いろいろ某社と悩まれたようですが、案ずるより・・・でしたね。
体感できるパーツって少ないですから、良い買い物だったんではないでしょうか。
43道意は比較的よく行く方ですが、コーナンにも行ったりするんで、鉢合わせする事が少なかったりしますよね。

この手のチューン、アクセル踏量が少なくなって、燃費が良くなるはずですが、自分の場合は楽しんでしまうので、トントンといった所です。
楽しめて悪くならない程度なら、投資した甲斐がありますよね。(^^)
コメントへの返答
2009年11月15日 23:10
そうですね、あそこの駐車場少しバラバラですからね〜!

一度試せてからって言うのは大きいですよね、まず失敗がないですもんね。
あと、性能面でも満足できておりますが、設置場所も買う前からいろいろ検討させて頂けたので、設置したかった場所に付けられない!なんてことにもならずに済みました。

自分はそこまで踏まないので、こいつのおかげでそこそこ伸びそうです(^^)v
2009年11月16日 10:46
これは欲しい・・・が・・・他にも欲しい物が・・・。
i-の方はどうなんですかね?
PIVOTの方が信頼性が高いのかなぁ。。
うちの方でも工賃、ハーネスただってやってれば考えたいですね。。
コメントへの返答
2009年11月16日 11:34
実はイベント担当者(イベント主催元&バックス側担当者)にi-のほう(噂&性能等)を聞いてみました。

・i-との問題にももちろん触れられていましたが、そこらへんは静観しているらしいです。部品の部分だし…とのこと。やはり、似ることは避けられないそうです。

・性能面では「うちのほうが制御が安定してる」と自信満々でした。その他詳しくお話して頂きましたが、自分の分野でないと自覚、もちろアん用語とう聞き取れず断念。。。すいませんw

・i-の評価出来る点は「クルコンと抱き合わせはおいしい」とのこと。
一台2役で、設置スペースなど考えたらi-もなかなか好評だと言っていました。
値段も別々で揃えるよりも安価だと。
ただ、高速道路でしか利用しないクルコン、しかもレスポンス改善を狙ってのスロコン装着での費用対効果は?とのこと。
「レガシィでレスポンス改善したら、自分で踏みたくなりません?SP7+S#でw」
と言われて納得w

のような会話で、単にスロコンだけならPIVOTがいいのかなぁと思いました。

イベントはいろんなとこから要望あるらしいのでELSさんを友達登録しておくといいかもですね。
2009年11月19日 8:49
結構フィーリング変わるんでしょうね~
街乗りでも体感できて面白そうです。
まあウチの(旧型)には付きませんが(笑
コメントへの返答
2009年11月19日 12:46
街乗り用途での変化は一番楽しいですね!
旧型のいいところも捨てがたいですが、いつかはこちら(新型)へおいでくださいませw

プロフィール

「ちょっと遡って、理解しました。不幸中の幸いでしたね、保険おりそうでよかったです!@たーーー坊」
何シテル?   03/11 14:39
少しずつ更新します。 メガーヌルノースポールウルティム←シビックTYPE R←GR86←AMG CLA45S←WRX STI(D型)←WRX STI(A型)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH PERFORM アイドリングストップ反転キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:44:24
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアクリ、ブーストホース、ターボホース交換②-取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 01:05:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] メガーヌ4RS タイヤ交換(20084km)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 00:29:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新車で買えるチャンス。 悩みましたがTYPE Rから乗り換えました。 グリグリに曲がりま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度はTYPER
トヨタ GR86 トヨタ GR86
9月8日納車 11月24日売却
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年3月購入 AMG CLA 45 S 4MATIC+に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation