• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

純正戻し!?

もう何度同じネタを使い回すの?

って思うかもしれませんが、今回は少し状況が違うので^^;

本日、出社前にDに入庫してきました^^
駅に近く、自宅→D→駅なので、車を使う予定が無い、代車いらん、には良い立地です^^

で、リアバンパーの交換にかかる事項を少し確認~
保険だから詳しい見積もりとか上の空です(いくら使っても関係ないと言えば関係ないので^^;)

で、実車で改めて破壊箇所確認してると…

工場長「リフレクター光ったりしますっけ?」

自分「光りますよ~リベラルってとこの商品ですけど」

工場長「・・・」

自分「・・・」

工場長「いや~作業できませんね^^;」

自分「やっぱり?^^;(実は知っていたんです、ダメなの)でも、前はしてくれたじゃないですか?」

工場長「気付きませんでしたw」

自分「今回も気のせいやって、○○さんw」

工場長「あれ、ほんまですやん!よく見たら光っt・・・・・・」

(この間、他の整備の方がブレーキ踏み踏み)

工場長「(・・・の続き) てますやん!パカパカしとりますがなw」

自分「だよね~(オチ無し)」

工場長「リフレクターの機能が死んでなかったらいいかもしれんのですけど^^;」←ココ重要

まさかのノリツッコミにおどおどしちゃいまして、おとなしく今晩or明日朝に純正リフレクターを渡して「純正戻しの刑」が執行されます。
ただ、実刑数日の可能性ですが(暇があったら戻したる!)
でもまぁ、あまり抵抗のない部分なので、元に戻ったら、そのまま乗りそうです、どうせ自分には見えないし^^;

でもですよ、気付かないからしちゃったり、作業後に純正に戻ってるんだったら、結果的に作業しちゃってますよね^^;
今回は入庫拒否とは言われませんでしたし、あまりにもかわいそうな自分のために作業も行ってくれるのですが、元気な状態でいくと怒られそうですw

で、気になる?(買う予定は今のところないのですが…)のは「BRiGHT X LEDリフレクター」ですね。
最近、あの千葉のあのお方まで装着された(他にもいますよね)そうなので、なんか安心感ありますが…w

しかも↑で、工場長の最後の一言に一筋の光を見ましたよね^^
え?LEDはツブツブだから一筋じゃね~よ。
おっしゃる通り


今のくだりはなかったことにしたいので、打ち消しです。

これだったら入庫でき、なおかつ作業し、車検も通る可能性がどれほど(ここのDでね)なのか聞いてみたいと思います^^
関連の協会等にも審査受けているそうで「車検対応」となってますが、「リフレクターが光る時点でダメ」との意見も聞いたり聞かなかったりですので、ちょっと現場の声はどうなんかと思いました。

にしても今回の自損で、自分のリアが一気に車検対応(地上高+リフレクター)になりそうですw

4灯化はバレてへんけどね~~~(ΦωΦ)ふふふ・・・・ (いずれ戻すか…orz)
ブログ一覧 | 【レガシィ】エクステリア・灯火類 | クルマ
Posted at 2011/02/17 15:48:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 16:07
とりあえず、Dラーに入庫出来て

ひと安心ですよね

リフレクターは車検対応以外は微妙なんかな???

あの文面から見ると・・・

とにかく反射すればって事?

ね~、工場長!  って感じですね^^
コメントへの返答
2011年2月17日 16:15
リアバンパーがかわいそうで放置できなかったんでしょうねw

まったくその通りで、反射板機能生きてればいいの?って感じです^^;
2011年2月17日 16:12
ありゃ。Dは車検に通る車両でないと作業しないんですね・・・。
マイレガヤバシw
コメントへの返答
2011年2月17日 16:18
あ、そうみたいですよ^^
もう一店舗離れたところは入庫拒否状態ですw
なんでも、陸運局が近く、局員が見回り時(そこら一帯に各社のDが多いところなんです)に、そーゆー目に見てわかる保安基準違反車を整備していると営業停止になると説明されたことがあります^^;

五レ会の方々、結構ヤバいのかも?^^;
2011年2月17日 16:26
最近の寺車検は厳しいですよ。近所の他社の寺(D社H社)でお役所から営業停止の罰則課せられてます^^;
コメントへの返答
2011年2月17日 16:30
自分はこのDでは車検受ける予定ではないのですが、普段から入庫できる状況じゃないとしんどいので、ここらで元に戻すのが賢明かなとも思いますね。
Dも「これくらいだったら…」とズルズルいくよりもしっかり線引きしてくれるので、ある意味いいですよね。
2011年2月17日 16:56
Dによって対応が様々な場合もありますね~。

うちもリヤ北米仕様(真っ赤化)は注意勧告でした~。
「今度までに直しといてね!」って感じで・・・。

何にせよ、入庫可のラインを知っておいた方が今後の為ですね!
コメントへの返答
2011年2月17日 17:03
ちょっと本文書き換えましたw

少し後ろめたい気持ちで入庫していましたが、バレた(注意受けたら)ら戻すしかないですよね^^;

やはりなんと言っても最後はDに頼るしかないので、おとなしくしておこうかと思いますw
2011年2月17日 17:32
もういっその事、明確なOKラインを全国共通で決めてほしいですよね~・・・@@;

アッチはOKなのに、コッチじゃ駄目とか・・・
知らなかったらOKで、知ってしまったらNGとか・・・
矛盾しすぎですよね・・・(-_-メ)

そんなオイラはリフレクターにリレー&スイッチ付けて、Dラー行く時にはOFFにして光らない様にしてますw

4灯化って駄目なの?
まぁブレーキ連動だと不味いのかもしれないけど、スモール連動であればオイラの仕様と同じだからOKじゃないですかね?@@
コメントへの返答
2011年2月18日 17:01
そうですね、最低Dだけでも統一して貰えたらわかりやすいんでしょうけど(^_^;)

4灯化で問題なのは、バックフォグレバーあるのに、灯火しないのが問題だと言う点らしいです(゚_゚
2011年2月17日 17:38
Dに入庫して作業時は、いつも純正戻しに追われるしゃもじですww

板金作業なら、街の信頼できそうなお店なら面倒くさい障害は無さそうですよ~。
同じ保険で直すなら一緒ですし…

エンジンや足回りに関する面倒な事はDに任せないといけないですが…
それ以外の外装なら…
保険も旨く利用出来るかもしれませんしw

でもDでバンパー外す作業があれば、ハーネス付きのリフレクターは目を付けられますね~…(^^;
コメントへの返答
2011年2月18日 17:06
やはり、戻してから入庫されてるんですね(゚_゚
自分はめんどくささからそのまま行ってますが、あのエンジンカバーは外してから行ってます(笑)

保険もう使いたくないですが、次回あるとすれば、アドバイス通り板金などで対応して貰えないか検討したいです…Dは融通が(^_^;)

もうリフレクターはしばらく眠りにつかせます(笑)
2011年2月17日 18:06
( ..)φメモメモ・・・

いろいろ勉強になります。
昨夜、リフレクターのスイッチを工作していたのですが、カプラーを付けて、配線ごといつでもノーマルに戻せるようにしますわ。
まだ取り付けていませんが、うちのDさん、リフレクターにLED埋めてるの知ってるんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月18日 17:08
自分は書く度、混乱してますよ~
どっちやねん!って(^_^;)

リフレクターはしばらくやめときます(笑)

でも反射板残しならなんか良いみたいな感じですよね、なんなんやろ(゚_゚
2011年2月17日 18:40
俺も前にバンパー交換したときに純正リフレクターに戻したままです!
外に出なきゃ見えないと言い聞かせています!(笑)
コメントへの返答
2011年2月18日 17:10
そうですよね!
自分もその手でしばらくいこうかな~(笑)

そしたら、4灯化もいつでもやめれる気が(爆)
2011年2月17日 19:36
私のレガシィ

ディーラーに行っても

リフレクターも
車高も


な~んにも言われず
作業してもらえるのは


気がつかないからなんですかね?(笑)
コメントへの返答
2011年2月18日 17:11
たぶん、低いからリフレクターが目に入らないのかもしれないですね(゚_゚ぇ
2011年2月17日 20:59
最近は企業の倫理が問われる場面が
多いのでナーバスになっていますよね。

先日、ABでサイズ違いのスタッドレスの交換を
断られたのも「車検通らない作業はしない」の
理論でした。

なるべくコミュニケーションとってむにゃむにゃ言って
やってもらう関係をつくるのが一番ですかね。


と・・
うちにもブライトXが届いてます。
コメントへの返答
2011年2月18日 17:20
以前、そのblog拝見したことにより、自分のスタッドレス買い替えの動機になりましたo(^-^)oもちろん車高の問題もありましたが(笑)

企業倫理は確かに守り通さないと具合悪いでしょうね(^_^;)

またレビュー見に行きますo(^-^)o
2011年2月17日 21:49
ども~。
コンプラの関係ですかね?マジレス(笑)
先日から話題のリフレクターですが
ほしいなぁと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2011年2月21日 11:29
どうも~。
コンプラですよね、まじです。
このリフレクターならOKみたいですよw
2011年2月17日 23:43

 車検非対応の車両はお断りなんですね^^;
 勉強になりました。。

 じゃあ私のアイラインもいまだにスイッチなしなので
 フロント系の事故を見舞った際には
 入庫拒否の危険もあるわけですね~^^;

 いい勉強になりました。。

 仲良くなってコソーリやってもらえるようになれば
 便利なわけですね。。

 工場長、やってくれないかな?

 イイネで票集めます?(笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 11:31
そうなんですよ、そうらしいです^^;
アイラインはポジションとしてどうのこうのでOKみたいな感じじゃないんですかね?烏賊とかそんなんもアウトになっちゃいますかね^^;

自分は2回目と言う事もあり、作業はとりあえず純正戻しが前提としてやってもらえましたよ^^

イイネで集めたら恥ずかしい内容かもしれないので(爆)
2011年2月19日 22:18
会社でも、「その行為が新聞の一面に載って恥ずかしいようなことはやめましょう」という良いたとえがありました。うまいねえ。

いまや、法令だけじゃなくて、倫理も含めてコンプライアンスっていうみたいで・・・。黙っときゃばれないんで、黙っときましたとかいう、世の中の無用に正義感の強い連中を刺激するようなことは避けるのが大人のようです(笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 11:33
それはわかりやすいですね^^
なるほど、昔の人を非難するわけではないんですが、自分たちの世代からしたら、ある程度好き放題の時代で生きて、今更ソフトに縛りますか?って思ったりしますが…仕方ないのか^^;

プロフィール

「ちょっと遡って、理解しました。不幸中の幸いでしたね、保険おりそうでよかったです!@たーーー坊」
何シテル?   03/11 14:39
少しずつ更新します。 メガーヌルノースポールウルティム←シビックTYPE R←GR86←AMG CLA45S←WRX STI(D型)←WRX STI(A型)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH PERFORM アイドリングストップ反転キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:44:24
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアクリ、ブーストホース、ターボホース交換②-取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 01:05:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] メガーヌ4RS タイヤ交換(20084km)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 00:29:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新車で買えるチャンス。 悩みましたがTYPE Rから乗り換えました。 グリグリに曲がりま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度はTYPER
トヨタ GR86 トヨタ GR86
9月8日納車 11月24日売却
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年3月購入 AMG CLA 45 S 4MATIC+に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation