• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたぁのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

Super Cat GWR63sd 再取付け!

これは少し前にブログに書いたんですが、レーダー探知機を新調し、その後取り付け方法を再度見直したので、再掲です。

以前、お友達のwacchiさんがいいタイミングでこんなブログを書いてました。
レーダー設置箇所に悩んでいたので、渡りに船状態。

渡りました。

で、こんな感じに


L字ステーを2種類、フラットバーを1種類の3部材で構成。
ヒンジを作ることで、自分のお好みのポジションに変更できる仕組みにしました。

車内にもちこんだ時に調整するといった意味合いの方が強いかもしれません。

裏側から。


幅広のL字ステーに本体付属のマジックテープにより載せています。

マジックテープ使用により、この場所から簡単に移動もできますし、車の震動がダイレクトに伝わり画面が揺れて見ずらいということもありません。

マジックテープが免震材の変わりです。

また、少し端で支持していますが、OBDⅡコードをエアコン口から引きこむと同時に、少し引っ張る事によって、写真手前に本体が倒れるのを防ぐのに一役買ってます。

ほぼ同じ内容ですが、整備手帳も^^
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/1605581/note.aspx

ほんで、購入前に気になっていた性能面は…

水温見れるや~ん(ToT)

これが第一声。

その他の機能も満足しておりますし、レーダー探知機の域を脱している気もします。データ量が2年前のものと比べモノにならないのか、よー喋ります^^;
細かい設定も出来るので、自分好みにカスタマイズも出来ますので、その辺りは今後の課題かな~^^

よければパーツレビューも^^
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/3944528/parts.aspx
2011年08月15日 イイね!

初拝見、水温その他^^

初拝見、水温その他^^今の車に乗って初めて水温見ました^^;
やはり90~97度位を行ったり来たり…

あ、追加メーターならぬ、レーダー新調です^^
散財ひどい^^;

フラーっと寄ったABで値切った上での購入です。
値切れるんだね、ABも。

詳細はまた書こうかな~。

最近、徘徊ばかりで足跡先のみなさま、すいません。
また少しずつ絡みに行くので、優しくコメントしてくださいw
2010年09月19日 イイね!

のれんわけ

のれんわけしました。
こいつがのれんわけ。

ACCやらイルミやらいっぱいのれんわけ




そろそろ大五レ会に向けてゴソゴソしたいですね。

昨日の愚痴は削除~
2009年11月15日 イイね!

スロコンインプレ

スロコンインプレPIVOTスロコンイベントがSAB43道意にて開催されていたので、行ってきました!
あうとバックさんから狙われていたそうですがw会えずに残念です(><;
またSAB43道意行く時は、連絡します(^^;




そして、やはり購入しました。
i-Accelも悩みましたが、価格差がPIVOTを選択した最大の決め手です。
今回はイベントでしたのでかなりお得に変えました。このようなイベントは活用すれば安くあがりますね。
工賃タダ。ハーネスタダ。でしたので、2諭吉出しておつりが来ましたので、やっぱり外そうってのもありかな・・・と思い興味が勝りました。

以下、簡単ですが、インプレです。

・PIVOTスロコン体感フェアにて
SAB43道意店のイベントにて自車に実物装着にて体感試乗後に購入しました。
まず、興味半分のスロコン購入の決め手が・・・レスポンスが改善されたと感じた事。
SIドライブのIモードでのレスポンスの悪さ(もっさり感)がどうにかならないかというところを安価にしかも手軽に更新できるという魅力がこの商品にはあると思います。
試乗中にエコモードの5→1に切り替え、ノーマルを挟んで、SPモードの1→7に切り替えながら実走行しました。エコモードの5がレスポンスが最低で、SPモードの7がレスポンスが最高を特徴としているので、アクセルの踏み込み量とSIドライブはもちろんIモードとしたままで、比較試乗です。
エコモード5はノーマルよりももっさりしている感が否めませんでした、そこから徐々にレスポンスのよいモードに切り替えていきました。するとSPモード7では明らかにレスポンスが変化。SPモード3辺りから自分にはIモードでも実用的な感じだと思いました。
停車から発進はとても楽な印象を受けました。

・高速道にて
帰宅途中の印象ですが、SPモードの7でS♯はやばいw
という表現しかできません。
なーんにもパーツ弄ってないのに、なんか馬力あがった?なんて感じになります。
レスポンスももちろん向上したので、追い越し時が楽になりました。
そして、行きの燃費よりも帰りは2kmほど伸びていました。
無駄に踏み込む動作が減ったためでしょうか?

エコモードでは踏み込まないとレスポンス悪すぎて使い物にならない感じです。
ノーマルで十分だと思います。
アクセル開度とか正直よくわかりませんので、このように感じた様子をインプレとさせて頂きました。
あくまで、私の感じたことです。主観的ですので、客観的に見てどうとかは難しいのかな。
ただ、すぅ〜っと伸びていくような加速感になったように感じたのを、同乗者も同じようなこと言うてました。
ただ、このような商品をつけた事によって効果あり!と思い込みからくる「プラシーボ効果」かも知れませんが・・・
数字の説明はHPからお願いします。

そして、そのまま新品購入・・・
選んだのが写真のものです。
コンパクトというコントロール部とユニット部が一緒になり、セーフティモードがついている後発モデルもありましたが、FLATの名前通りの薄さにほれてこちらを選択しました。
設置位置は写真は暫定です。
また定位置探したいと思います。

また、画面表示は赤字なので、赤証明の多いレガでは統一感も出てOKだと思います。

2009年10月01日 イイね!

バックカメラ取り付け作業1

バックカメラ取り付け作業1整備記録のところを更新です。
2009年09月09日

全然何やってんだかわからん画像が並んでますがw

土曜日はバックカメラ本体をつけようとおもいます。
今度はもう少しわかりやすく撮ろう。

そういえば、パーツレビューも更新です?!

ミラータイプのレーダーです。
納車時にとりつけてた分ですが、覚え書きに。

プロフィール

「ちょっと遡って、理解しました。不幸中の幸いでしたね、保険おりそうでよかったです!@たーーー坊」
何シテル?   03/11 14:39
少しずつ更新します。 メガーヌルノースポールウルティム←シビックTYPE R←GR86←AMG CLA45S←WRX STI(D型)←WRX STI(A型)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH PERFORM アイドリングストップ反転キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:44:24
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアクリ、ブーストホース、ターボホース交換②-取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 01:05:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] メガーヌ4RS タイヤ交換(20084km)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 00:29:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新車で買えるチャンス。 悩みましたがTYPE Rから乗り換えました。 グリグリに曲がりま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度はTYPER
トヨタ GR86 トヨタ GR86
9月8日納車 11月24日売却
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年3月購入 AMG CLA 45 S 4MATIC+に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation