• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたぁのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

九州帰省にむけて^^

こんにちは、あっついですね、溶けそうですね!
脳みそも半生ですわ。
あ、もともと生やわ。

で、今から九州に向けて帰省!
というか、自分の生まれ故郷なので、年に一回行きたくなる
親の実家なだけなのにね、不思議。

さて、遠距離に備え、まずはこいつを汗だくで交換!

カオス
効果は後ほど・・・

で、エンジンルームを開けたついでにパシャリ。




と青ホースの行き先は・・・



バキューム

オートゲージ RSM エンジェルリング バキューム計 60Φ

という商品で、魅力は安さ。
そう、ぴょこぴょこ動くので満足。
もちろん、精度は期待していないのであります(笑

で、夜のお顔は・・・
イルミオン

わかりずらいので

と、青発光に変化します。

全体は・・・


うん、満足です^^v
メーター周り増殖させようかな^^

おまけ・・・

自作RAYSステッカー
レイズのロゴが新作になってるので、そいつを好みの大きさに自作です。
欲しい人はメッセ(笑

で、もういっちょ

時間ないのでダイノック。
ひさしぶりすぎ(笑
リアルカーボンに費やす時間を買いたい(笑
あ、リベラルさんはこの部分してくれんのかな?
まぁ、少しアルカンに飽きたので気分転換です^^

うーん、独身は最高だわ(笑
(嫁は先にお盆帰省中です^^)

明日の朝はコラゾンに顔出そかな、やってんのかな^^;

最後に・・・
「大五レ会2012」
https://minkara.carview.co.jp/group/5thlegacy/bbs/8134113/l15/
参加希望集計中です!

詳しくは
掲示板:「大五レ会2012」
https://minkara.carview.co.jp/group/5thlegacy/bbs/8134113/l15/
ブログ:「大五レ会2012」
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/blog/27367841/
携帯の方は関連URLへ。

ご記入、ご意見よろしくお願いします。
2012年04月23日 イイね!

【ネオプロテックス】Fエンジンオイル インプレvol1

【ネオプロテックス】Fエンジンオイル インプレvol1この記事は、 【当選者発表】NEOPLOTEX(ネオプロテックス)Fエンジンオイル・プレゼント企画について書いています。






みんカラのプレゼント企画で見事当選のオイル早速入れてきました^^
先週末は感謝ディだったので、オイル交換の持ち込み工賃や部品も割引になるしで、かなり良い時期に当選しちゃいましたw

これまでのオイルは

RESPO SUBARIST 5W-30 水平対向NAエンジン専用
Castrol Magnatec 5W-30 FE

と、5W-30の流れで来ていたことと、NAですので応募では2.5W-40を選択しました。
以前(5W-30)よりも下柔らか上堅めに。
他の粘度設定については、URLより。
http://neoplotex.com/product.html

早速ですが、以下、インプレです^^
※油圧計や油温計の計器類の装備がないので感覚に頼るものです。
※感じ方には個人差がありますので、ご参考程度に。

□見た目
蓋開けて覗いてみました…
「サラぁ」って感じ。
自分の中で
「オイル=タラぁ~」
「オイル=ぬらぁ~」
なので、油膜とか大丈夫かな~なんて思ったんですが、HPにある「C60フラーレン」が強力な油膜(ボールベアリングのようなな働き)を形成するという謳い文句みたいなので、その辺りは別に心配するとかしないとか言うもんではないようです^^;

□アイドリング時
エンジンノイズは、とくに変化は感じない。
少しでも静かなるかと期待したけど、この点は外れ。
今後、どう変化するか期待はまだありますね^^

□街乗り走行時(低回転域)
低粘度だからか、朝一発目が軽い印象。
エンジンノイズは、明らかに減少。
その変わり、排気音(HKSのNAマフラー)がやたら気になるように。

□高速走行時(高回転域)
高回転域までブン回したときの拭きあがり具合はかなりよかった。伸びもなかなかいいです。
それこそ、抵抗がこれまでのものよりも少なくなっているような気がするし、アクセルに対してのレスポンスもこれまでで一番いいかも。
なので、踏んじゃうw

□総評
オイル交換直後、Dの駐車場から出発直後の感覚としては
「やっぱ少し軽くなったかな」という印象。
今まで、5W-30で、その前は10W-40を入れていた時期があるので、今回は2.5Wなんだから当然といえば当然かな。
中でも、加速時の拭けあがりは今までで一番いいかもです。
高速で踏んだ時(安全には配慮してますw)に体感できました。
総じて「なめらか~^^」という感じです。
エンジン軽いので、ブンブンやっちゃう感じ^^;
エンジンノイズもマシになり、音量が相対的に増した排気音がさらにヤル気にさせてくれましたw

これから1000kmきざみぐらいでどうなっていくか楽しみです。

費用対効果考えても「入れて損のない、いいオイル」だと思います^^
今後、取扱店が増えることを期待してます^^v

交換はディーラー持ち込みにて。
オイルフィルターも同時交換しました。
使用油量は4.5L缶を1缶です。

そんなこんなで、素人インプレ終わり~
目に見えへん、感覚的なことだから難しいですね^^;



ここで、使用油量について一筆。
※以下、全国すべてのスバルディーラーで実施されることはないと思います。あくまで本事例でのやりとりです。

スバルお客様感謝ディでオイル交換予定だったので、今回のプレゼントのオイルを持ち込み交換してもらいましたが、事前にその旨を伝えるため、Dに連絡しました。
すると、営業担当も知り合いの担当も不在でしたので、電話口に出た方(営業かどうかも知りません)に、持ち込み+フィルター同時交換に変更してほしい旨を伝えたところ、「持ち込み油量は5Lお願いします。」とのこと。
これまで、経験上4.5Lあればフィルター交換でも0.1~0.2位余ってた記憶もありましたが、持ち込みという事情もあり、その場は了承して電話を切りました。

どうしたもんかな~プレゼントは4.5Lで応募したしな~。

と困ったので、プロトプレゼント当選メッセージに事の次第を連絡すると、1.0L缶をプラスで、5.5Lで送付してくれるとの対応をして頂きました。
で、ディーラーでの交換作業終了後に、4.5L缶で足りたでしょ?余ってたら返して(笑)と言うと、確認します!と奥へ。
帰ってきた営業が「ほんまちょうどでした!」と。
後日談ですが、なぜ、5L必要と言ったのか?というと、フィルター同時交換で4.5Lでギリギリなので、一応。と言う回答でした。
レベルゲージを自分で見てみると少しアッパーな気も。。。^^;
絶対4.5Lでも残ったやろ!と思いましたよ。
捨ててもたんかな。。。

で、残った1.0L缶…
またリピートしたいと思います^^

追記~。
油量に関していろいろコメントありますが、通常は4.0~4.2L程度で必要十分です。
今回の件で、ディーラーに所用で伺った際に、どうなぅてんだか、後日聞いてみます。
2012年04月18日 イイね!

【ネオプロテックス】オイル頂き~^^v

この記事は、 【当選者発表】NEOPLOTEX(ネオプロテックス)Fエンジンオイル・プレゼント企画について書いています。

エンジンオイル当っとるやんか~^^v

プロトさん、ありがとうございます^^
今週末の感謝ディでの交換予定だったので、持ち込みにて早速使わせて頂きます^^

お友達の中にもパパさん初め、五レガの当選率と来たら。。。

インプレしてよ~!と言う事ですね…

でも、ド素人にオイルなんぞのインプレできんのかと。

不安。

知らんで~。

頑張ろう(ナニヲ?


それにしても、当る当る^^;
今年は毎月何か当るぞ~^^;
嫁に「実は買ってるでしょ?(^^メ)」と疑惑までかけられる始末…

今日はロト6でも買ってみるかw











ウンウン
2011年12月26日 イイね!

見えないとこも

オイル交換完了^^
年越しと同時に九州へ旅立つので、今のうちにとオイル交換してきました。
ABではあまり交換したくないのですけど、知り合いが近くのABにいるとの情報が。
行ってみるとほんまにいました^^;

で、交換作業を依頼。
ピットで上げられ、かなり丁寧に作業してくれたようです。

SABでは
「ほんの少し余りましたけど?」
と言われたことがありますが、
「全部使い切りました」
とのこと。

どっちが正しいのか、わからない^^;

で、エアコンフィルターも同時交換(これは自分で)し、内装の大掃除を終えて年越し準備万全になりました^^v

写真は作業中の一コマ…

ナンバー移設の妄想中^^;
どうやろか…

あ、エクセーヌ(アルカンターラ)DIYのフォトギャラにアップしました^^
https://minkara.carview.co.jp/userid/610936/car/521235/2927327/photo.aspx

みなさんもチャレンジ^^
2011年04月14日 イイね!

repair

先日はたくさんの励ましのコメントありがとうございました。
本当に不幸中の幸いでして、無事修復され、今晩にでも帰ってきそうです。
もうどうでもいい気もしますが、その後について。

アホ若夫婦の旦那(ヤンキー風)を板金屋に連行後(見積もりを出してもらうため)、ひとまず解散となりました。
ここで少しメモ、普通かもしれませんが。

1.まず現状を写真で記録
2.自分で動かさない
3.板金屋に来てもらい第3者に確認して貰う(保険屋とか出てきたときに証言してもらえるし)
4.弁償させることを口頭だけでなくなんでもいいから記録に残す。口約束は信用できないので。のちのちごねた時のために…
5.連絡先を交換
6.ご近所と言えども容赦なし(ここ重要w)

ここまでやると、まず相手は身動きとれないはずです。
すぐ引っ越すわけにもいかんでしょう。

で、見積もり+代車代を支払ってくれと板金屋が昨晩連絡したそうです。

すると

「高い」

と言い放ったと。

デントリペア:30,000円(交渉済み税込価格)+代車(二泊):4,000円

普通やん、それくらいするわ。
むしろそれくらいで済んでよかったと思えないの?
で、板金屋が私に連絡してきたんですよ。
もうね、怒りMAXですよ。

覚書同伴で『突撃!隣(の駐車場)のバカ夫婦!』
仕事してるか不明な旦那が朝とまったく変わらない格好で出てきて

アホ「なんすか?」

なんすか!?すげー尊敬できそう。

俺「なんすか?ってなんすか?お前支払い拒んだらしいな」

アホ「高いでしょ~ありえないっすよ、うちの車なんか1.5万でしたよ、昔」

俺「お前の軽カ―と一緒にすんなよ、しかもな、リペアは車の大きさじゃなくて傷の程度によるものやから、たまたま昔は1.5万で済んだだけかもしれんやろ?」

バカ「ちょい聞いてもいいっすか?その、あれっすよ、リペア?ってなんなんすか?直す方法?」

俺「修理って意味の英語」

バカ「あーあざっす。わかんなかった、昨日から」

ここで冷静さを取り戻すことに成功。
相手は本当に無垢の痛い子だ。
リペアを訳してあげないといけないほどだぞ、同じ土俵に乗るな、俺。

俺「もうさ、あーだこーだ言うてもら埒あかんから、すんなり払ったら?板金屋知り合いやから代車代のとこで少しでもまからんか聞いてみたるから」

ご近所さん「まじっすか、それなら値段次第ではすぐに払いますよ。」

俺「値段次第とかこの期に及んで言うなよ、ほんま被害届出したろか?(この時点で出しても、現場が残ってないから無意味だと承知)」

ご近所さん「払います、すんません。」

ほんま警察嫌なんやな(汗

その場で電話し、代車代が2000円でいいとなり、32000円で決着しました。
もう、支払い代行ってことで代金もその場で受け取りました。

で、覚書も破ってあげて一件落着!

あ~すっきりした!

2日ドタバタしましたが、なんとかなって良かった…

今朝、出勤時にゴミ捨ての奥さん(ヤンキー風)鉢合わせになってしまった時は、「あぁ~」とうなだれましたが、「おはようございます」って言うたら「おはよぉ~ございまぁ~す」って言うてくれたので、少しホッとしました。ご近所付き合いも大変やぁ…

プロフィール

「ちょっと遡って、理解しました。不幸中の幸いでしたね、保険おりそうでよかったです!@たーーー坊」
何シテル?   03/11 14:39
少しずつ更新します。 メガーヌルノースポールウルティム←シビックTYPE R←GR86←AMG CLA45S←WRX STI(D型)←WRX STI(A型)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TECH PERFORM アイドリングストップ反転キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:44:24
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアクリ、ブーストホース、ターボホース交換②-取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 01:05:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] メガーヌ4RS タイヤ交換(20084km)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 00:29:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新車で買えるチャンス。 悩みましたがTYPE Rから乗り換えました。 グリグリに曲がりま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度はTYPER
トヨタ GR86 トヨタ GR86
9月8日納車 11月24日売却
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年3月購入 AMG CLA 45 S 4MATIC+に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation