• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたぁのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

癒しだな~^^

ども^^

さて、大五レ会まで後4日ですね。

昨年開催から一年ですね、月日が流れるのは早い^^;

私事ですが、昨年の大五レ会の直後に結婚し、その後…









生後一カ月です^^

一年前にこうなるとは思いもせんかった^^;

おかげで毎日が充実してます^^;

寝不足で^^zzz

散財は8月、9月である程度終了ですので、しばらくは、子供服でも買いますか^^w

子供服と言えば、レガしゅなさんから頂きました。
小さなかわいい靴も、裕美さんとざっき~さんから頂きました。
どちらも素敵な出産祝いありがとうございました^^
また連れてく^^

親バカになれたな^^;

では、参加されるみなさん、今週末はよろしくお願いいたします^^
Posted at 2011/10/05 17:01:27 | コメント(25) | トラックバック(0) | 【日記】2011 | クルマ
2011年10月04日 イイね!

いやー凄い^^;

五レ会ステッカーデザインのことで議論しました。
久太郎さんは場を提供して頂き、数名の方には一般解等を示して頂いたり。

で、

社会通念上、「配慮」って大事だと思うねん。

SNSなんだし、配慮しながら皆さんコメント書いたり、ブログ書いたりしているはず。

その延長で、今回、大五レ会のステッカーデザインの使用について、議論しているんですが、

ルール違反でなければいいだろう。

これは、マナーとモラルと配慮を兼ね備えて初めてルールという土俵に立てると思うんですよね。

五レ会のみなさん、大五レ会参加の皆さん、スタッフの皆さん、ならびに幹事のmasaさん、ご迷惑お掛けします。
2011年10月03日 イイね!

回覧 五レ会ステッカーデザインの取扱いについて

件名の通り、五レ会ステッカーのデザインの取り扱いについて少し触れておきます。
そんなん知らんわ~興味ないし、という方は読み飛ばしてください。
一部箇条書きで書かせてもらいます。

SNSなので、文章のコミュニケーションです。
拡大解釈せずによく読んで下さい。
言い回しが不明な部分はコメントで質問してください。



背景:
1.五レ会が立ちあがって約半年後、2009年11月、約30台で大五レ会をAB土山(兵庫)で開催。
その当時にオフ会のイベントとして、ステッカーデザイン(素案)を多数決で決定。

2.翌年(2010年)の大五レ会に間に合わせる形で、ステッカーデザインの校正を繰り返し、現在の形に。さらにナンバープレート隠しとして、五レ会プレートも作成。

3.本年度の大五レ会に合わせて、新デザイン(従前のステッカーをシンプルにしたもの)のステッカーを作製。

デザイン校正と諸費用:
素案は当時、みなさんからの提案して頂きました。
そのデザインの中から、足したり、引いたりして仕上げました。
五レ会のステッカーのシンボリックな部分は、現在みんカラされてない方(自然消滅的に去られたと認識、五レオーナーじゃなく、五レが好きでいずれ乗りたいという方でした。)の素案を採用しています。
ロゴ部の校正は主に私がまとめました。
また、「LEGACY」ロゴは、本家スバルのBM/BR/BRFのロゴと微妙に線の太さと縦横比、間隔を変えてます。
あくまで一からオリジナルとしています。

最終的にまとまったデザインデータを、現在お世話になっている業者に製作できる形に校正依頼。
線の太さ、配置、間隔、色など業者の持っているカッティングマシーンとのマッチングにて決定。
ショップには仕事帰りや休日に訪れて数回打合せ。
その時に現在の価格を交渉し、なんとか現在の価格に決定。

このときに支払いました、デザイン校正費、試作品費は

26250円(税込)(内訳:デザイン校正費 10000円 試作品費 2500円/6枚=15000円)

1枚2500円で6度作り直して、今の形に納得しました。
まぁ、25000円程度かぁ~と思う方もいるかもしれませんが、無形のグループに25000円ですからね~

デザイン校正費の回収:
基本的には行ってません。
ですが、昨年の大五レ会に参加の有志の方々からデザイン費の一部を負担して頂きました。
そのお金は私のお友達が集めてくれました。
残りは私が負担しておりますし、今年新しく考案した図案も私の方で負担しています。
それは本年度の大五レ会に参加できない(作成当時)ので、なにかできないかと考えた私なりのスタッフへの応援だと思っていましたので、特にデザイン校正費の話はしていません。

とか、言うて、このブログに書いてるやん。と思うでしょうが、この際なので・・・
書きます。

また、前段で「基本的には」と書いてますが、購入された方はお気づきになられたかと思いますが、郵送料の差額を頂いてます。
封書は80円でお送りできますが、100円頂いてましたし。
ダメやんと思う方はメッセージくれたら返金しますし、大五レ会でお返ししてもいいですよ。
ただ、ここまで読んでそれ言う人は、「相当・・・」やと思います。
だって、発送仕分けとかは私がやってる(価格/1枚を抑えるため)んですし、ジュース代位ちょーだいw

デザインの版権について:
本ブログの本題です。
以上の状況を加味して読んで下さい。
私の正直な思いとしましては、デザインの版権は

・昨年少しでも負担して頂いた方々
・半分以上負担している私

と思っています。
これはマジです。
購入したステッカーには回収費用は含んでませんので。

デザイン使用に関して:

「個人での使用を目的」

この範疇での使用であれば問題無とします。
ステッカーを作るために、試行錯誤して作ったデザインです。
グッズにカット&ペーストして貰うために作ったんじゃありません。
ですので、今後原則として使用は一切禁止させて貰います。

ただ、前後の話が食い違ってると感じたかともいらっしゃるかと思いますので、最後にまとめます。
原則として禁止ということも以下読んで貰えばニュアンス伝わると思います。

①Q.個人での使用を目的でTシャツやグッズやその他の物に五レ会ステッカーデザインを印刷したいんだけど?
A.事前に相談の上、OKです。その後の処理(譲渡・貸与・売買等)は線引きが微妙なので、判断は任せます。

②Q.個人での使用を目的でTシャツやグッズやその他の物に五レ会ステッカーデザインを印刷したものを、原価+利益の値段でで売りたいんだけど?
A.NGとします。ステッカーも利益なしでやってたんです。

③Q.大五レ会に向けて名刺を作ってるんだけど、五レ会ステッカーデザインを入れていい?
A.①のケースと同等とみなせると思いますので、OKです。(事前相談不要)

④Q.五レ会ステッカーデザインを拡大コピーしてナンバープレート隠しにしていいですか?
A.①のケースと同じですが、既に作成しているのでよければいずれ受注再開の際にご購入頂きたいと思います。
待てない人はご自由に。

⑤Q.五レ会ステッカーデザインをコピーして自分好みの大きさに印刷していいですか?
A.①のケースと同等ならOK(事前相談不要)。②のケースと同等ならNGです。

⑥Q五レ会ステッカーデザインの元データを下さい。
A.え?なんて?

五レ会ステッカーのデザインがここまで浸透するとは思いもよらず、今更のガイドラインをなりました。

今まで漠然としたものでしたけど、今後この方針でいこうと思います。

大五レ会前に水を差すような感じにも受け取られる方いるでしょうが、名刺に使用の問い合わせも多かったんで、書きました。

こーゆーの難しいのよなぁ、文章にするのもなかなかねぇ。
ほんとは面と向かって話しできれば一番なんですけど、線引きするには。

長文駄文失礼しました。誤字脱字はご了承ください。

追伸
五レ会ロゴが今では会の証になっている(らしい)とのことです。
このロゴを五レ会会員で共有物にして「自由な使用を認めるべき」との意見もありますが、これは賛同しかねます。
権利(使用権)を主張するのであれば、義務(版権負担や作業負担)を果たせと言う事です。
これは基本でしょ。
この過程に関わっていないのに、使用の権利を訴えるには、「人のフンドシで相撲をとる」みたいなもんです。
以上を加味して「一切禁止」が一番楽ですが、ショップでもなければ個人と有志でやったんで、「個人での使用を目的」とした使用の許可は、落とし所としてはいいんじゃないでしょうか?

あと、作成者や版権に協力してくれている初期メンバーの一部の方々に「事前相談」はマナーとして必要かと思います。

以上を以てしても、「使用の自由化を訴える」のであれば、その主張を正当なものとしてまとめたブログでもメッセージでも書いて下さい。

自由を履き違えて、散々訴えても筋違いです。
2011年10月02日 イイね!

賛否両論?(^o^;)

賛否両論?(^o^;)先日から再九州入りしてます、みすたぁです、おはようございます(^^)

まぁ、とりあえずコラゾンには行くというのが決まりになってきてますので、行ってきました 笑

レガしゅなさん、のりだーさん、パンチさん、我が身さん、お疲れ様でした!
しゅなさんとはうどんをご一緒したんですが、なかなかのお味で(^^)v
地元の店で食べれるのは、お友達のおかげですね(^o^)v

あと、コラゾンの野上社長に、大五レ会の協賛品&ある提案を持ち掛け、見事ゲット&採用されました(^^)d
コラゾン製品をお考えのみなさんは、当日はお楽しみに\(^o^)/

で、少しやりたかったことを…
エンブレムレス化と写真の位置にエンブレムを移設です\(^o^)/

賛否両論あるとは思いますが、これでまた一つに個性が出たかと思います(^o^;)

さて、今から長崎から兵庫に帰りますよー、これから毎日子供と一緒です\(^o^)/

プロフィール

「ちょっと遡って、理解しました。不幸中の幸いでしたね、保険おりそうでよかったです!@たーーー坊」
何シテル?   03/11 14:39
少しずつ更新します。 メガーヌルノースポールウルティム←シビックTYPE R←GR86←AMG CLA45S←WRX STI(D型)←WRX STI(A型)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 101112131415
1617 181920 2122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

TECH PERFORM アイドリングストップ反転キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:44:24
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] エアクリ、ブーストホース、ターボホース交換②-取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 01:05:26
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] メガーヌ4RS タイヤ交換(20084km)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 00:29:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新車で買えるチャンス。 悩みましたがTYPE Rから乗り換えました。 グリグリに曲がりま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度はTYPER
トヨタ GR86 トヨタ GR86
9月8日納車 11月24日売却
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年3月購入 AMG CLA 45 S 4MATIC+に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation