• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月26日

第42回東京モーターショウ2011

第42回東京モーターショウ2011 12月の第42回東京モーターショウの開催概要が発表になりました。
福島原発は、12月を迎えても、たぶん収束にはほど遠い状態だと思いますが、海外メーカーがどの程度参戦してくれるのか、どのくらい入場者がきてくれるのか・・・日本経済復活の一つの試金石になるといっても過言ではないモーターショウ。盛り上がってくれるといいのですが・・・。

私もすっかりご無沙汰でしたが、今年は絶対行ってみようと思っています。触手が動く魅力あるクルマの登場を期待しつつ、ZE1を見捨てるわけにもいかず、さて、どうしよう・・・。事情が許せば「2台体制」が夢ですが・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/26 22:23:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

この日は定例会⑦。
.ξさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年4月26日 22:30
「がんばれー!東京モーターショー!」

車といえば鉄。
鉄の街といえば釜石!「頑張ろう!釜石!」
すべてが東北に繋がってる?
がんばれ!ニッポン!
コメントへの返答
2011年4月28日 20:58
今回は世界11か国、1地域から計175の出展者が参加。寂しかった2009年より出展者数は36%増、展示面積も60%増すとか。でも、米国ビッグ3は今回も出展見送り。どうせ日本人には見向きもされないから?
いずれにしても、大いなる盛り上がりを期待したいですね。

新日鉄釜石が生産再開のニュース見ました。
かつて、「鉄は国家なり」の言葉もあり、戦後日本の高度成長を支えたものづくり日本の基幹産業でしたね。
しかし2008年の粗鋼生産量はアルセロール・ミッタルに次いで新日鉄は2位でしたが、翌年には中国勢の台頭で、新日鉄は8位、JFEスチールは9位!

今後も中国企業がどんどん躍進し、日本勢の地盤沈下は避けられそうにありません。

♪こんなー日本に 誰がした〜

プロフィール

「年甲斐もなく、酒瓶片手にネットサーフィン?」
何シテル?   01/09 23:36
YOUTSUUです。文字どおり腰痛持ちの老人ですが、初めて、実用的とはほど遠いインサイトに出会い、老後のオモチャとして楽しもうと思い、オーナーの仲間入りをしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年秋、ふとしたきっかけでインサイトと出会い、一目惚れで9年落ちの中古車を購入。1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation