
10年ほど前にキャノンIDF-3000という電子辞書を初めて入手したときは、
英和・和英辞典、国語辞典、漢和辞典が入っていて、キーボードに知りたい語を入力するだけで
瞬時に語句や意味が表示され、紙の辞書と比べ、その便利さに感動したものですが、先日、入手した電子辞書の高機能化には驚かされました。
シャープの「Brain PW-AC910」という機種で、高精細カラー液晶画面になっていて、広辞苑をはじめ、これでもか、というくらいの辞書機能が満載。ネイティブ音声入りの7カ国会話が収録されていたり、世界遺産や日本の古典などを動画と音声で学べたり、英検・TOEIC・漢検のトレーニングが搭載されていたり…と、いたれりつくせり。
こんな多機能の電子辞書を縦横無尽に使いこなせる人って、いるのかなー。
使う前から自信喪失しています…。
Posted at 2010/06/05 22:07:27 | |
トラックバック(0) | ビジネス/学習