
東京湾アクアライン経由で南房総まで、道の駅巡りの買い物ドライブしてきましたが、299.9km走行で、残念ながら燃費はトータル30km/l超えを達成できませんでした。
コースは
都内〜(渋滞)〜浮島IC〜「海ほたる」(休憩)〜木更津金田IC〜「袖ヶ浦公園」(散策)〜(内房なぎさライン)〜保田漁港直営食事処「ばんや」(昼食・買い物)〜道の駅「きょなん」(買い物)〜(県道89号)〜道の駅「富楽里とみやま」(買い物)〜(内房なぎさライン)〜道の駅「とみうら」(買い物・休憩)〜「野島崎灯台」(見物・休憩)〜(県道127号)〜「浜金谷 東京湾フェリーターミナル」(休憩)〜(国道16号・357号)〜(渋滞)〜「千葉ポートタワー見学・夕食」〜(湾岸道路)〜「台場」(お茶休憩)〜レインボーブリッジ〜都内帰宅
途中30km/l超えもありましたが、帰りの立ち寄りなどで燃費悪化に。
帰りはどこへも寄らず、富津館山道路・館山自動車道・東京湾アクアライン経由で戻れば、もっといい数字がでたのでしょうが…。
やはり、運転手としてはこの辺が限界ですね。
野島崎灯台の手前の厳島神社には、写真のような子宝の神様のリアルなご神体が奉られていました。ご立派!
Posted at 2010/06/12 22:20:30 | |
トラックバック(0) | ニュース