
先日、ひどい渋滞に巻き込まれたとき、一度、オートアイドルストップ後、エンスト。セルモーターで始動はしましたが、それまでフル充電状態だったIMAバッテリーの残量計が一気に3セグレベルまで低下しました。
その後、高速走行などでIMAバッテリーの残量計はフル充電近くまで戻りましたが、オイル交換を兼ねて、ディーラーでコンピュータ診断を受けてきました。
診断ではCPUやIMAバッテリーに異常値は見つからずことなきを得ました。あのエンストは何だったのだろうか。
オイル交換は、ウルトラグリーンを、とお願いしてみましたが、メカニックは、現行インサイト以降用に開発されたオイルで、エンジンルーム内に特殊コーティングされていないZE1に使うのは、燃費は多少向上するかもしれないが、粘度の違いなどでピストンに影響を与えたりしないか心配だ、との説。
今回、フィルターは交換しないので、次回、フィルター交換時に試してみては…とアドバイスされ、普通のウルトラMILD SMと、ドレーンプラグのワッシャー交換のみと相成りました。
費用:2.100円(Honda C-card メンバー半額料金)
Posted at 2010/06/07 20:34:15 | |
トラックバック(0) | クルマ