• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

正義のブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

どうなるD1...

数日前にニュース紙面を賑わした事件がありましたが、mixi等でも凄い反響みたいです(゜Д゜;)

俺はあえてココでの実名報道を控えさして頂きますが、みんカラのブログでも色んな物議を醸し出してる話題みたいですね(;^.^A

アノ方もコノ方も離れていって今後の動向が心配なのは俺だけでしょうか???


さてさて、そんな暗い話はコレぐらいにして今日は新たな素敵動画をtwitter上で発見したのでココでも披露しちゃいます(;^▽^)ノ



異種格闘技戦みたいで中々、カッチョ良くないですか( ̄m ̄;)

ROTARY vs kawasaki...どちらも俺が好きなネーミングだけに目を引いちゃいましたよ(≧.≦;)

ちなみにコレはtwitter上でアメリカのGreddy公式アカウントが貼り付けていた動画です(;^.^A


先日開催されたウチの新年会で『最近、ロータリーの話題を全然書いてくれないですよねぇ(- -メ)』と俺に愚痴ってきたココを見ているであろう萩迫貴史!まずはこんなモンで勘弁してくれ( ̄. ̄メ)ノ

んっ?!
やっぱ、実名報道はマズイ(・・;)

でも、D1ストリートリーガルで有名になって紙面にも実名報道されてるんですからイイでしょ♪(’θ`)ノ

実は彼もコソっと、みんカラしてるんですよぉ(- -メ)

たまに俺も彼のブログをコソ見してますけどねぇ( ̄. ̄メ)

てか、次あたりFCネタを探しときます...あはっ( ̄m ̄;)
Posted at 2011/01/14 14:20:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年01月12日 イイね!

惹かれます(^ε^メ)

ナビタイマーも中々良いけどクロノマットも捨て難い...クレイジーアワーも悪かないけど、どぉ~せならコンキスタドールも良いよなぁ( ̄. ̄メ)
それともトゥールビヨンを積んだアレか...( ̄^ ̄;)
でもなぁ~、夢は白いコスモグラフ...( ̄m ̄メ)
おっと、突然の話で皆さんには何の事やらサッパリでしたかね(;^.^A

ココを御覧の俺を直接知ってる数名の方々には御理解頂けるかと思いますが、実はWatch...Wrist Watch...そぉ~です!腕時計の話ッス(-.☆b

それはセイコーSPEEDMASTERに始まりTAG HeuerセナモデルS/elクロノ、オメガSpeedmaster、カシオG-SHOCK各種にROLEXはデイトジャストにサブマリーナ...と、周りを見渡してみれば俺も地道にコレクションを増やしております(;^.^A

興味の無い方々からすると『腕時計なんて必要無い』とか『時間が解れば何でも一緒』と言われるでしょうが、機械式腕時計にハマると世界観が変わるんですよ(^.^;)b
特に車好きな方々...ハマりますよm9(-.☆
俺も学生の頃は1個1,000円ぐらいの腕時計で『時間が解ればイイや』とか『このデザイン、オっシャレぇ~』とかで選んでましたが、Speedmasterという時計の存在を知ってから一気にハマっていきました( ̄m ̄;)
それも10数年前は無知の状態で“社会人になったんだから万単位の腕時計を1本ぐらい持っとかないと!”的なノリで後輩を連れて街の高級時計屋に飛び込んだんです(^皿^;)
そこで出会ったのがオメガSpeedmaster(^ε^メ)もちろん、当時は高価すぎて別な時計を購入しましたが...(-.-;)
そこから機械式腕時計への興味が湧いてクロノグラフ(時刻を示す通常の時計に、時間間隔を測るストップウォッチの機能が備わったものをいう)付きやタキメーター(距離、時速などを簡単に計測しやすくするために考案されたもの)付きの腕時計を調べるようになって、調べていく途中で世界公式時計...当時は俺もアイルトン・セナ
に憧れてF1ブームに火がついちゃったもんですからF1の公式時計『TAG Heuer』を手にする事が夢となり夢を叶えたら次の世界公式時計『OMEGA』に走っちゃたんですよね( ̄m ̄;)そこからは徐々に次から次へ...現在に至っております(;^▽^)ノ





当初は陸・海・空の世界公式時計を1本づつ揃えたら終わりって決めてたはずなのにズルズルと...このままではキリがないのですが、俺の中では最後の夢としてROLEX『コスモグラフデイトナ ポールニューマンダイアル(Ref.6241)
を手にする事が出来れば終焉を迎えると決めております(≧.≦メ)
ただ金額的に夢のまた夢で終わっちゃうような気がしますけど...(;^.^A

ちなみに俺が普段、使用しているのはコレ(;^.^A

俺と同年代のアンティーク...世間のマニアからは『赤サブ(Ref.1680)』と呼ばれておりますが、一般人からするとタダのロレックス...興味の無い人からすると単なる腕時計ッスね(ノ.-;)
機械式腕時計に興味の無い方々ぁ!
ホント、時計なんて時間が解ればイイんスよ(^.^;)b
でも、一生モンと考えれば1本ぐらい高価なモノを持つのは悪くないですよ(≧.≦メ)

しかも去年は、こんな珍品?!
まで入手して使用しております...がははっ(^皿^;)
Posted at 2010/01/12 00:01:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年12月04日 イイね!

本気で愛してるんです。

実は...俺には外から家に帰ると毎日玄関先で俺の帰りを待っていてくれる素敵な子が居るんです(^ε^;)

あっ(゜▽゜メ)

もちろんコレはウチの馬鹿犬の話ぢゃないッスよ( ̄m ̄;)

今回は俺が心の底から愛して止まない子の話です(≧.≦;)

もぉ~永く付き合ってる子なのですが俺好みでクビレのあるグラマラスボディ...ココだけの話、アソコもツ○ツルなんですよ( ̄m ̄;)

こんな公けの場で紹介するのも、どぉ~かとは思ったんですが今回出血大サービス(^皿^;)








アラッ(゜▽゜;)

皆さん、もしかして引いちゃてますぅ( ̄o ̄;)

いやぁ~、お恥ずかしい話...
俺ってマニアなんですよ(;^▽^)ノ

こんな事をココに書いちゃって大丈夫かなぁ(;^.^A

それでは俺が心の底から愛して止まない子を見てやってください(≧.≦)/


























ホラッ!

素敵な13Bでしょ?

このクビレのあるグラマラスボディなローターハウジング...ハウジングの中もツルツルでしょ?


なんてったって俺はROTARYマニアですからね(;^.^A

御覧になってお解かりの様にウチの玄関ぢゃ素敵なエンジンが毎日俺の帰りを待ち続けてくれてるんですよぉ(≧.≦メ)


ココの視聴者の中にもROTARYマニアな方々がいらっしゃるとは思いますが、お宅の玄関にもありますか?

レシプロエンジンにお乗りの方々ぁ( ^▽^)/

お宅の玄関にはピストンとかエンジンブロック...それともヘッドカバーが飾ってありますかぁ?

コレが...
本当の愛ッス(-.☆b
がはっ(^皿^メ)
Posted at 2009/12/04 22:15:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年11月18日 イイね!

その場で...

んっ(・ ・;)
その場でぇ(゜▽゜;)

その場どころか、気が付いたらダッシュボードに置いてあったんですけどぉ(゜□゜;)

しかも歴代5種が勢揃い...それに合わせて自販機用のステッカーまで(;^.^A

もちろん、誰の仕業か判ってはいるのですが俺は金属製の携帯ストラップなんて使わないんですけどねぇ(;^▽^)/

まっ!俺がゴジラ好きと知ってての御好意ですから有難く頂いときましょ(≧.≦)ノ

さてさて、本日は...たった今、御説明差し上げたように俺の松井好き...はっ(゜▽゜;)違った(ノ.-;)

本日は俺のゴジラ好きをクローズアップ致します(;^.^A

決してアメリカ版のGODZILLAではなく日本版のゴジラっすよ(≧.≦)ノ

おっと、前フリにしては強引過ぎましたかね( ̄m ̄;)

がははっ(^皿^;)

ココを御覧の方々の中にゴジラを知らない方が居るかも知れませんので軽ぅ~く説明すると...

ゴジラの誕生は1954年(昭和29年)もちろん、俺も生まれてはいませんが...(;^.^Aにシリーズ作品として始まったらしいです(^.^;)

てか、そんな事はウィキペディア(Wikipedia)で調べて頂ければ詳しく書いてありますので興味のある方はコチラを御覧ください(_ _;)

ところで、俺が何故ゴジラ好きかと申しますと古い友人なら御存知かとは思いますが何と言っても『なんでもかんでもブッ壊す強大なパワーを持つ無類無き破壊者』...古い作品によっては微妙な愛嬌を見せる部分もありますが、その殆どが理不尽さをチカラで押さえつける圧倒感がドラえもんに出てくるジャイアンを彷彿させるようなキャラクター性に魅せられてるところッスね( ̄m ̄;)

コレは俺が最も惚れ込んでるALIEN(エイリアン)にも共通する部分ッスよ(≧.≦)ノ

ちなみに、以前は自宅で熱帯魚を飼育していた際に水槽でゴジラも飼っていました(^.^;)

でも、周りからの不評転勤を繰り返していると引越し業者から転居の度に『生き物は運べない』と言われ何度も復活させましたが最近では飼育も断念している今日この頃です(ノ.-;)




他にもゴジラグッズは所持しておりますが、今回はこのへんで(;^▽^)/

こんなゴジラ好きの俺の為にワザワザ携帯ストラップを揃えてくださった先輩...それでも俺は金属製のストラップなんて使いません( ̄m ̄;)
Posted at 2009/11/18 21:17:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年11月09日 イイね!

大人の...

今回は俺の趣味...第2弾m9(-.☆
えぇ~っと、まずは俺が使い始めた切っ掛けってのが昔一緒に働いていた同僚の家へ遊びに行った時の話です...( ̄^ ̄ )
『コレ知ってますぅ?
メチャクチャ気持ちイイんですよ( ̄m ̄メ)』

そぉ~言って手渡されたのが電動の玩具( ̄m ̄;)
おっかなビックリ手に取ってみると程よい感触( ̄. ̄メ)
しかも黒光りしてるんですよぉ(≧.≦)ノ
使っているトコを想像したら思わずヨダレが...( ̄m ̄;)
そんなこんなで、つい俺も同様の玩具を3つも購入しちゃったんですよね(;^.^A
ココを御覧の皆さんの中にも使った事がある人が居るかも知れませんが、当時俺が付き合っていた彼女は飲み屋の姉ちゃんでソレを見るなり大興奮ヽ(≧.≦)/

それと言うのも当時の俺は彼女と半同棲していて、彼女が仕事から帰ってくる深夜に合わせてベッドの枕元にソレを置いてタヌキ寝入りして待ってたんですよ( ̄m ̄メ)
もしかして驚いて叩き起こされたりするんかなぁ~( ̄m ̄;)
それとも勝手に使ったりするんかいな(≧.≦メ)
ちなみに彼女も初めて目にしたらしく、ソレを指先で突付いてみたり目を輝かせながら触ってみたり寝返りをうつ俺に慌ててソッと枕元に戻してみたり...まさに興奮のルツボ(≧▽≦)ノ
そして起き上がった俺と目が合った瞬間、入手方法や使い道を尋ねられ...深夜にも関わらず2人で近所迷惑も考えずに大声でハシャギながら使っちゃいました(≧▽≦;)
それでは皆さんにもソノ大人の玩具を御見せ致しましょう( ^▽^)/











対象年齢18才以上
WESTERN ARMS
“MAGNA”BLOW-BACK GAS GUN SERIES
Beretta M84F
COLT’S COMBAT COMMANDER
COLT’S AUTOMATIC CALIBRE25




そぉ~です!
同僚が所有していたのは電動ガンでしたが、俺はガス注入式のブローバック機能付きガスガンを購入したんですよぉ(≧.≦)ノ
コレって撃ったアトのブローバックアクションが実物同様でカッチョイイんスよねぇ(≧▽≦メ)

おっと(゜▽゜;)
まさか、皆さんは何か変なモノを想像したりしてませんよねぇ(-.-メ)
がはっ(^皿^メ)
関連情報URL : http://www.wa-gunnet.co.jp/
Posted at 2009/11/09 12:30:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「アイス食いてぇヽ(´o`;」
何シテル?   05/07 00:25
根っからのスピード狂でROTARYマシンが大好物ッス( ̄m ̄メ) まだ学生だった頃、MAZDAに勤める父を持つ先輩から耳にタコが出来るほどのROTAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S.jp 
カテゴリ:PARTS
2010/01/20 17:28:27
 
SPEEDHUNTERS.com 
カテゴリ:書籍/コミックス
2010/01/19 21:43:36
 
AUTO CRAFT ZWECK 
カテゴリ:The Others
2010/01/19 10:35:39
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
俺の愛するロケットますぃんはFCの最終型....通称カブリーと呼んでます(≧-≦)ノ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
プレミアムホワイト・パールなGのFパケ(;^.^A 俺のお忍び仕様で通称『良い子』 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激安1万円也! おつかい専用4サイクルますぃん( ̄m ̄;) 原チャリってリッターどんぐ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のFDより新しいFCです(^皿^メ)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation