• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞろのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

トゥインゴとロードスターと

トゥインゴとロードスターと今日は午前中だけフリーの時間がとれたので、ひさしぶりに早起きしてドライブしてきました。

中央高速から都留ICで降りて、道志をひたすら宮ヶ瀬まで走るいつものコース。

106から乗り換えて早2年、いまだにトゥインゴを乗りこなせていない私。

道志での目下の課題は、低速コーナーで1速を使いパワーバンドをキープすることなんです。

パワーバンドのキープって基本中の基本だと思うのですが、なかなかできないんですよね。

久しぶりのドライブだったので、エンジンをガンガン回します!

お?
なんかいつもより乗れてる?

らくさんに置いてかれる上り180度コーナーで、すかさず1速へ。

いけた!

次のコーナーも、いけた!

リズムがいい?

トゥインゴ!
こんな力を秘めてたのか。。。

と、興奮しながら頂上で休憩。
写真をぱちり。

下りは気分を落ち着かせながら丁寧に。
時間的にもう1本は無理だったので下山しました。



帰路、
のんびり走りながらふとバックミラーをみると、なんと純白のNDロードスターが映っているではありませんか!!

カッコイイ。。。(ため息)

実車見るの初めてだし、動いてるし(笑)
ドライバーさんは、白髪にサングラスをかけた年配の方とお見受けしました。

舐めるようなライン取り。実に美しい。

宮ヶ瀬の手前までランデブー走行が続き、途中でお別れしました。
もっと見ていたかったな。


今日はトゥインゴとの仲も少し良くなったし、NDロードスターの華麗な走りも見られたし、大満足の一日でした。

おしまい。

Posted at 2015/08/16 23:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2015年04月25日 イイね!

ブレーキ点検

ブレーキ点検 今年1月に導入したブレーキパッド(フェロードDS2500(フロントのみ))、当初から効きが甘いなとは思っていたのですが、プジョー106でも愛用していたし、あたりがつけば良くなるだろうと思っていたんです。

それからやっとこ1,000km距離走ったところで、導入当初に比べれば格段に効くようにはなったのですが、それでも純正パッドのが効きは上といった状況でして、だましだまし走ってました。

この間のお山でClio7010さんに乗ってもらったときにブレーキを指摘され、やはり一度チェックしたほうが良いと思い、本日ディーラーにて点検してもらってきました。




結論からいうと、


DS2500の方がパット面が縦方向に大きく、
純正パットで使っていたローター端部に凸部が残っていて、
DS2500のパットが全面でローターに当たっていなかった、凸部に乗り上げていた。


ということでした。



→端部にエッジが残ってるのがわかります。


上:DS2500
下:純正
→左右方向(回転方向)にもDS2500のが長いのがわかります。

とりあえず今回はパットを純正に戻して、あたりつけからやりなおしです(笑)

ただDS2500はパットとローターの接触面積が大きいため、制動力も大きくなりそうな予感はします。
次回ローター交換時にDS2500入れてみようかな。。。
Posted at 2015/04/25 19:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2015年04月12日 イイね!

桜咲く

桜咲く桜咲くT山へ行ってきました。
今年2回目です。

今までお山に行った中で一番人が多かった!
いろんな人にお会いすることができました。

ご挨拶できなかった方ごめんなさい。
また次回よろしくお願いします。

今日は何人かの方の助手席に乗せてもらえました。
コースへのアプローチは十人十色。
だけど全員、乗ってて安心感ある。

勉強になりました!

最後にClio7010さんにトゥインゴに乗ってもらいました。
タイヤホイール15インチ化の効果は良いとこのこと。
ブレーキパッドの制動力の甘さ、タッチの悪さを指摘されました。
私も気になっていたところなので、今度純正に戻すことにします。

106時代に愛用していたフェロードDS2500を入れてたんですが、トゥインゴとは相性悪いみたい。
うーん、残念。。。
Posted at 2015/04/12 17:58:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2015年02月08日 イイね!

房総ツーリング

房総ツーリング先週末の日記を今書いています(汗)
タイヤの慣らしがてら、らくたろうさんと房総ツーリングに行ってきました。

房総ツーリングには3、4回来ているのですが、なんと今回わたしが先導することに!初です!
(いつもはMr.Kが先導してくれるのだ)

紙に印刷したルートを頭に入れて、現在位置はナビ頼り、バックミラー見て後方確認。

慣れない土地で先導するのは本当に大変。



なんとかコースオフすることなく、目的の野島崎灯台までたどり着けました。





海が見渡せるいつもの定食屋さんで朝定をぱくり、車談義に花咲かせ。

野望に燃える男は熱いぜぇ!

帰り際、神社でお参りした直後から土砂降りに( ´ー`)

そんでもって退散してきましたとさ。

おしまい!
Posted at 2015/02/12 21:24:49 | コメント(7) | トラックバック(1) | トゥインゴ | クルマ
2015年01月23日 イイね!

アップデート第二弾

アップデート第二弾トゥインゴ、アップデート第二弾を実施してきました。
今回の目的は「インチダウン」、ついでにホイールの軽量化もしてしまおうという試みです。

エンケイのターマック用ホイールRC-T4に、ディレッツァDZ102を履かせました。

インチダウンは慎重に現車合わせで、
ホイールを1本メーカーからお借りしてフィッティング。
実はエンケイRPF1も候補に入れていたのですが、フィッティングできず断念。

RC-T4はみんカラでトゥインゴに履かせている方がいらっしゃったのですが、
インセットが不安でした。

結局、
「15インチ6.5J インセット+35」

これに決定!
無事装着できました。

タイヤはハイグリップは一度封印して、スポーツタイヤで練習するところからやろうかと(汗)

そして乗った印象ですが、「イイ!」です♪
軽いって凄いんだなと改めて感じました。

アップデートは第二弾で終了です。
あとは慣らしだな!

Posted at 2015/01/23 19:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ

プロフィール

「時間が出来たのでアクシスZで近くの公園まで。
缶コーヒー飲んで帰る。
いい息抜き。」
何シテル?   05/27 15:37
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2017 BRIGヒルクライムチャレンジ御岳高原ヒルクライム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 09:37:40
スベルノスキー2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 18:43:49
お知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/29 18:46:15

愛車一覧

ホンダ N-ONE エヌワンちゃん (ホンダ N-ONE)
ヴェゼルから乗り換えました。 アルトワークスと比べるとすべてが高級車です。
ヤマハ アクシスZ サイコロ号 (ヤマハ アクシスZ)
近所をフラフラ♪ プライベート下駄マシン! 2023年式モデル 2025年2月18日納 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125Proに乗っていました。 免許取得後、初バイク。 軽量コンパクトなところが気に ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新しい相棒!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation