• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線M式Ver.黒のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

今日の競馬は樫の女王決定戦オークス

今日の競馬は樫の女王決定戦オークス藤川京子の日本一七色な競馬予想



なんかいきなり暑くてムシムシっすね。
そんなオイラは転職しました。
ってまだ書類上は辞めてないんやけど。
どこに就職したかは、
昨年辞めたとこに出戻り。
まぁいろいろあってそういうことになりました。
結婚早々転職とか奥さんに心配かけてばかりのオイラです。
ってことで今日はオークスです。
3歳牝馬の2400mのレースですが、
牝馬で2400mはかなり過酷で
ほぼステイヤーの資質が問われると思います。
なので血統解釈でそういう資質の薄い馬は
ざっくり切りたいと思います。
今回は桜花賞の決着から
マルセリーナとホエールキャプチャの決着ムードですが、
オイラは2頭とも切りたいと思います。

ホエールキャプチャのほうは
確かに切れる脚は持ってますが、
あれは1600mまでなんではと。
父クロフネに母父サンデー
クロフネ自体はダービーでは負けており、
そこにサンデーを掛け合わせてもスタミナの補強は無し。
母母父ナシュワン、母母母父リマンドと母系の父側は
スタミナ要素もあるにはあるんですが、
母母母母がチヨダマサコはニッポーテイオーの母なんで
継承されてる母系の姿は決して長い血統ではないと思います。

マルセリーナは
シンザン記念で3着でしたが、
まだ牝馬自体には負けてないので強い馬ではあると思いますが、
父ディープインパクト
母父ラストタイクーンからマルジュー、母母父ハピタット系と
こちらの母系はスプリンターな要素満点。
母マルバイユはフランスG1を制していますが、
これは1600mなんで母系からのスタミナ要素はかなり薄いです。
父ディープインパクトからの補強はあるかもですが、
ディープ自身の血統構成自体はさほどなステイヤー気質はないです。
ディープインパクトって馬が能力で距離を克服していたに過ぎません。
それはディープ以外のウインドインハーヘアの子供の実績が証明してると思います。


さて今回のオイラの1番手はバウンシーチューン
大舞台でのオイラの大好きステイゴールド産駒。
繁殖の質は決して良血は言い難いのに
コンスタントにG1へ送り込めるのは
馬そのもののポテンシャルの大きさにあると思います。
父ステイゴールド、母父トニービン、母母父ノーザンテーストと
まさにオークスみたいな長丁場向き血統。
それに相対的上がり3ハロンは
5戦中1位が5回とメンバー中トップの切れ味と言えるでしょう。
遅れてきた大物って感じっすね。


2番手はアカンサス
スイートピーSを勝ってこの舞台にきました。
血統は父フジキセキ、母父はアンブライドルズソング
母の成績ではスタミナ要素は厳しいですが
母母父リファール、母母母父キングスビショップと
母系本来にはスタミナの封入可能性は有りです。
相対的上がり3ハロンは
4戦中1位が4回と
バウンシーチューンと同じく
相対的上がり3ハロンが1位しかないので
今回のメンバーではトップ同等の切れ味と言えるでしょう。


3番手はハブルバブル
2月27日に新馬戦を向かえて
500万下とフラワーCを連戦し
むりやり桜花賞にこぎつけましたが、
能力負けってよりも
ローテーションが厳しすぎたんだと思います。
それにくらべ今回は桜花賞あとから
じっくり構えてこれたと思うので
馬本来の力量をレースで発揮できると思います。
むりやりの連戦でG1に出走できたこと自体
凄すぎるんですから秘めたポテンシャルは相当なもの。
血統は父がディープインパクト
母父はネヴァーベンド系、母母父はバステッド系
母母母母バブルカンパニーからなる母系からは
ザッツザプレンティ、マニックサンデー、
バブルガムフェロー、ショウナンパントルなどがいますので
有力な母系となりつつあります。


4番手はメデタシ
名前はからお察しのとおり小田切馬っすね。
母母メロンパンは懐かしいです。
血統は父ディープインパクト
母父クロフネ、母母父シアトリカル、母母母父ピットカーンと
薄いなりにもスタミナ要素はあるかな?と。。。
全6戦しててまだ掲示板を外してないことと
相対的上がり3ハロンが6戦中1位が1回
3位が4回と切れ味も安定しており、
あまり間違えないタイプの馬と言えます。
本格化はまだ先なのかも。


5番手はシシリアンブリーズ
スイートピーSを2着と
あまり目立った成績もないんですが、
血統で気になってます。
父はサンデーの距離不問のオールラウンダー
ゼンノロブロイ
母はクロフネの母ブルーアヴェニュー
母父クラシックゴーゴーはフェアウェイ系
母母父アイスカペイド、母母母父はロベルト
スタミナ要素は結構持ち合わせてるはずです。
兄クロフネとはまた違ったタイプの馬だと思います。


あと1頭気になるのはピュアブリーゼ
父がドイツで幅を利かせてるモンズン
母父は90年代欧州最強馬と言われるパントレセレブル
正直日本の馬場には合わなそうな気配はムンムンですが、
持ってるスタミナはメンバーの中ではトップでしょうね。
スタミナを生かして先行逃げ切りとかあり得るかも?!



今回の予想ではなく応援馬は

◎バウンシーチューン
○アカンサス
▲ハブルバブル
△メデタシ
×シシリアンブリーズ

注ピュアブリーゼ


画像
バウンシーチューン
Posted at 2011/05/22 01:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モテモテ話 http://cvw.jp/b/611261/48350629/
何シテル?   04/04 05:13
どうも、はじめまして?! 呼ばれて飛び出てジャジャジャーンな 空線M式Ver.黒と言いまする。 定番、普通、オーソドックスって言葉が大嫌いで 痛車ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 56 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

スカイラインな嵐山の告知です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 14:20:17
先日の記事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:51:13

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
見た目ややこしい車ですがよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation