• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線M式Ver.黒のブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

ローリング族の車違法改造請負の疑い――兵庫県警、3業者捜索

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007739.html

峠道を暴走する「ローリング族」などの車の違法改造を請け負ったとして、兵庫県警交通捜査課などは19日、道路運送車両法違反(無認証の分解整備事業)容疑で、同県内の「ジースペック」(伊丹市)、「リアルファクトリーM」(宝塚市)、「八幡キャブレター」(姫路市)の3業者を家宅捜索した。

 捜索容疑は2008年11月から09年2月にかけて、近畿運輸局長の認証を受けずに、客が持ち込んだ車に高出力のエンジンや特殊なクラッチを搭載するなどの不正な改造をした疑い。

 同課はローリング族や車を横滑りさせて曲がる「ドリフト族」のほか、昨年5月に伊丹市で発生した死亡ひき逃げ事件の使用車両を調べるなどして、不正改造した疑いのある業者を特定。運転手だけでなく業者も摘発し、危険な運転を繰り返すローリング族などの根絶を狙う。


なんか聞いたことあるショップも名前出てますよね。。。
Posted at 2010/02/19 22:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

テンパータイヤと2倍ハッピーターンとオフ告知2本(スカイライン淡路島オフと某車神奈川オフ)

前回の日記でも告知しましたが
昨年の嵐山オフがきっかけで
マイミクになった方が主催するスカイラインオフ会が
日時:2月28日(日)
AM10:00~
場所:淡路サービスエリア下り観覧車の下辺り
で行われます。
オイラも行く予定なんで
よかったらどなたかご一緒しませんか?



某車オフの為に毎年神奈川県へ行くのですが、
今年は3月21日に行きます。
現場か移動してプチスカイラインオフも予定してますが、
一応スカイラインではない車のオフなんで
場所等はここには記載しません。
オイラに会ってみたい方や、胸ぐらつかんでみたい方(?)
はメッセージやカキコなどで連絡ください。 www


youtube検索してたら
ふぁみ魂家郎ってのが出てきた。
ファミコンカセット互換家庭用ゲーム?
これもってたんすよね。
もう故障しちゃったかもやけど。
それに内臓されてる怪しいゲームの数々。www

FROG PRINCE(スーパーマリオ?)


BOUNCE(マッピー?)


VAN-1(ツインビー?)


どれも頭の痛くなるサウンドです。w
ふぁみ魂家郎で検索してみてください。
その他にもいろいろ怪しいゲームがでてきますよ。www
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%B5%E3%81%81%E3%81%BF%E9%AD%82%E5%AE%B6%E9%83%8E&search_type=&aq=f


今日食べたお菓子などから
最近ハマってる飲み物で
午後の紅茶エスプレッソティーってのがあります。
これが濃くてうまいんだ。
茶葉2倍ミルクティーよりも濃い!
あと昨日見つけたハッピーターンのスゴイ版!
200%ハッピーパウダー特盛仕上げって言うやつ!
ハッピーターンについてるあの粉が2倍かかてるってしろものだ。
これはうまいに決まってる!
もちろん体に悪いようなうまさでしたよ!



先々週になるんですが、
うちのマイカーのタイヤが走行中にホイールから外れる事件がありました。
とりあえずこのままでは走れないから
トランクに積んでるテンパータイヤを装着。
しかしまさかのテンパータイヤはパンク。
そりゃこれもたまには空気入れな応急にならんよなって
今更気付いたオイラ。(滝汗)
ただでさえテンパータイヤは細いのに
うちのはバーフェンがあるからさらに厳しいビジュアルに。w
外れた原因は深リムホイールにタイヤを引っ張ってるかららしいけど、
知人や友人、旧車乗りの方にアドバイスを受け
リアの空気圧を3キロにしてみました。
車はねまくりで超怖いけど、
タイヤ外れて死ぬかもよりもマシか?w
Posted at 2010/02/17 22:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月05日 イイね!

オフ告知2本(スカイライン淡路島オフと某車神奈川オフ)とアドベンチャーワールド

youtube見てたらオイラ的ツボ動画発見
格闘ゲームの空耳動画だと。

エロイっす!と
オラ、乳がデカイなんて爆笑でした。www

こちらのほうは
我が左手にムニエルなんて
そうとしか聞こえん!www



ミクシィでのマイミクさんが主催するスカイラインオフ会が
日時:2月28日(日)
AM10:00~
場所:淡路サービスエリア下り観覧車の下辺り
で行われます。
オイラも行く予定なんで
よかったらどなたかご一緒しませんか?



某車オフの為に毎年神奈川県へ行くのですが、
今年は3月21日に行きます。
現場か移動してプチスカイラインオフも予定してますが、
一応スカイラインではない車のオフなんで
場所等はここには記載しません。
オイラに会ってみたい方や、胸ぐらつかんでみたい方(?)
はメッセージやカキコなどで連絡ください。 www



もう一ヶ月以上経ってしまいましたが
1月2日に南紀白浜アドベンチャーワールドに行ってきました。
http://www.aws-s.com/

なんでもホッキョクグマの赤ちゃんと
エンペラーペンギンの赤ちゃんが公開中とのことでした。

アドベンチャーワールドはきっと10年以上ぶりだと思います。
もちろんジャイアントパンダにレッサーパンダ
イルカのショーなんかも素敵でした。
【パンダまん】なんてのも売ってました♪
サファリな写真が一枚も撮ってなかったっす。。。
ちょっと寒かったから今度は暖かい時に行きたいっす♪
Posted at 2010/02/05 21:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

D1ドライバーの黒井敦史他界

D1ドライバーの黒井敦史他界http://blog.livedoor.jp/jdm_doriten/archives/51534806.html
びっくりしましたね。
ドリフトを詳しくないオイラも知ってる方です。
4輪ではなく2輪での事故のようです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2010/02/03 20:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月01日 イイね!

今更の第4回嵐山スカイラインを並べる会(早く書かねばと思い2月になった。)と3月に某車オフの為に神奈川出陣

土曜のさくぞうさん誕生日会はすごかったっす。
知らない人もいたんで、
人見知りなオイラはいつもよりさらにおとなしく。。。w

えーっと、
自分でも時間がたちすぎてなんやわからんなってきた
第4回スカイラインを並べる会in嵐山なんですが、
だいぶ前の日記にさわりだけ書いてました。(オサライ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/611261/blog/16197478/

第4回スカイラインをただ並べる会in嵐山
無事開催そして大成功の元に終了いたしました。
その達成感と脱力感と急な寒さから
すっかり風邪をひいてしまい、
とってもグダグダな1週間でございました。
今年は問題らしい問題も起こらなくてほんと良かったです。
ただ台数が事前に正確に読めないので
33の方を並べたあとに移動させたのは
反省点ではありますが、
去年も今年も33と34を合わせたぐらいが32と同じぐらいの数なのと
33と34を別の列にするぐらいの横幅はないので
33と34は同じ列でいくしかないんで
型式別に並べていくなら
移動での微調整は仕方ないんかなと。
型式関係なく来た順に並べていくなら
簡単なんすけど、
型式そろってるほうが素敵かなって思って。
まぁ現地ではいろいろイレギュラーもありますので
また来年開催された時は
皆様のご協力よろしくお願いします。
まぁ日記はいつか気が向いたら書いていくはずですが、
一応受付で書いてもらった紙を解析したデータは先に報告していきたいと思います

まず型式
ジャパンが1台
R30が1台
R32は67台
R33は18台
R34は29台
V35は2台
V36は4台
合計122台

都道府県別は
大阪37
兵庫18
京都16
愛知11
滋賀6
三重6
奈良6
静岡4
岐阜3
神奈川3
徳島1
東京1
岡山1
鳥取1
千葉1
長野1
福岡1
広島1
山梨1
愛媛1

オフ会の情報源
mixi 57
みんカラ 41
モバゲー 8
紹介 4
その他及び記載無し 12

ということでした。
個人的にベストバウト賞は
福岡からまさかの船での参戦
とくラインさんに決定です♪

ちゃんとした日記はまた後日。。。


ってことでここからがまともな日記にしたいんですが、
さーて何を書けばいいんだか。
もう記憶がさっぱりわやなんです。w
朝7時にハヤシ君(仮)を迎えに行く。
ハヤシ君(仮)ってのはオイラが助手席で連れてきた
地元の友達。
嵐山オフでは受付としてがんばっていただきました。
ハヤシ君(仮)をオイラと間違ってる方も
けっこういるかも。
それぐらいのなじみ方をしてました。
その彼はmixiやみんカラどころかパソコンもなく、
スカイラインどころか車にも乗っていない、
完全に場違いなとこをがんばっていただきありがとうです。w
それから朝8時ぐらいに名神桂川PAに到着
すでに数台のスカイラインが並んでおります。
ここでオイラが待ち合わせてしていた、
mixiやみんカラではないスカイラインな方2名と合流し、
3台だけ先に会場を目指します。
今年こそオイラが会場に一番乗りだ!
そう思ったのですが、
すでに10台ぐらいいました。
みんなはえー!!
とりあえず、受付に必要なものや、
陣地の確保など
自らもってきたものでさっさと準備していきます。
これまでの反省点とかで
オイラ自身の管理スキルがそうとうあがってきた?w
最初はちょっとみんなと喋れたりもしたものの、
段々スカイライン達が集結してきます。
途中からオイラは走ったりしながら
結局もうてんやわんや。
12時すぎぐらいに一応オイラと関スカのcieroさんとで
ごあいさつ。
そのときはたしかまだギリ100台ではなかったはずなんですが、
どこかでオイラが100台達成しました!って拡声器で言った。
歓声と拍手が起こったのでなんだかうれしかったなぁ。
結局122台のスカイラインがきてくださったようです。(あとから集計した結果)
ほんとすごかったっすね。
だんだん暗くなり帰宅していくスカイライン達
最後まで残ってくださった方らで解散式。
副管理人で今回手伝ってくれたのmoaiさん以外は
なぜか遠方の方ばかりでしたね。w
ってことで無事第4回も終わったわけです。
そのあと数日は脱力感でしんどい日々でした。w
また今年の12月の2回目の日曜日でやりましょう!w
しかし今回はほとんど写真がないっす。
ほんとはもっとたくさんいたんですが、
中途半端な写真ですがご勘弁をば。。。


続いて告知。3月の某車オフの為に毎年神奈川行きます。
オイラに会ってみたい方や、胸ぐらつかんでみたい方(?)
は連絡ください。
また詳細はどこかで書きます。




画像1
左上:今回のオフで配られたチラシたち
左下:桂川PAでの合流
右;32の並ぶ風景


画像2
左上:33の並ぶ風景
左下:35や36に30といろんな型式も来ていただきました。
(ジャパンの方写真がなくてすいません。。。)
右:34の並ぶ風景


画像3
左上:青い32たち
左下:オイラも32
右:2台の32のシャコタン具合はすごい!!


やっと画像の貼り方はわかった。。。
Posted at 2010/02/01 21:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モテモテ話 http://cvw.jp/b/611261/48350629/
何シテル?   04/04 05:13
どうも、はじめまして?! 呼ばれて飛び出てジャジャジャーンな 空線M式Ver.黒と言いまする。 定番、普通、オーソドックスって言葉が大嫌いで 痛車ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12 34 56
78910111213
141516 1718 1920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

スカイラインな嵐山の告知です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 14:20:17
先日の記事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:51:13

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
見た目ややこしい車ですがよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation