• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりゃのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

自転車で自動車専用道を走る

自転車で自動車専用道を走るおひさしぶりです。

今日は能登有料道路が無料になり、
自転車で走れるイベントがあったので参加してみました。
往復で約30キロを2時間以内で走るのですが、
さすが信号もなく幅も広いので余裕でした。

帰りは向かい風&上り坂が多くちょっと辛かったですが・・・

折りたたみ自転車のDAHONで参加しましたが、
今はフレーム周りしか純正品が残っていないくらい改造してしまったので、
なかなか快適に走れましたよ。

今はちょっと自転車が楽しい時期ですが、
暑くなったら乗らなくなるんだろうなぁ。。。
Posted at 2013/04/14 23:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年04月23日 イイね!

ママチャリGP

ママチャリGPもう先週の話ですが、恒例のママチャリGPに富士スピードウェイまで行ってきました。
今回は膝を怪我している為、チャリの運搬の為だけに行ったようなもの・・・

面白くないので前泊し、
チームの友達と御殿場で飲みまくりました。
とはいえ、当日の朝が早いので夕方5時に始まり6時半には終わるという、
スプリントレースのような飲み方でw
飲み放題1650円で生ビール8杯飲んだから十分元とれたかな?

当日のレースはというと、
うちのチームは年々高齢化してきているのですが、
チームの方が会社の若者を連れてきてくれたおかげで大健闘!
かつて無い好成績でした(とは言っても普段が酷いのでそれほど良くは無い)

僕もずっと見てるのは飽きてしまい少し走ってみましたが、
膝が曲がらないのでずっと立ち漕ぎ。
立ち漕ぎだとコーナーが恐いって事を学習しました。

Posted at 2011/04/23 13:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2010年11月23日 イイね!

猿投山

猿投山ここ最近、休みでいい気候に関わらず、車ばっかでした。
で、今日は特にする事もなかったので、チャリを引っ張り出す事に。
目的地は会社の上司から聞いた、猿投神社と猿投山~
麓から約5キロのヒルクライムが楽しめる?そうです。

11時ちょい前に出発。
猿投グリーンロードは慣れてきたせいか軽く走破し、猿投神社に到着。
静かで紅葉も綺麗で、こんな神社が近所にあったなんて、初めてしりました。
休憩がてらちょっと散策。
 
さて、ここからが本番で、猿投神社脇の小道をずんずん登って行きます。
前半はきつい箇所が多く、立ち漕ぎで。
中盤にちょっとサボれる箇所があって助かった~
後半はヘロヘロで覚えてませんw

登切った所が山頂で広場が広がっているのだと勝手に思っていたのですが、
ただの登山道の入り口。
せっかくなので猿投山山頂まで歩こうとも思いましたが、
ゆっくり歩きたいので次の機会に。
帰りは来た道を戻りました。途中で展望台に立ち寄り。
眺望は期待どおり、海が拝めましたよ!
帰りは全く漕がずに降りてこられましたが、
日陰で寒く、身体がすっかり冷え切ってしまいました。
車も通るし、路面には落ち葉や砂も多いのでスピードは出せません。

猿投神社からの帰り道は他のルートと悩み増したが、
寒さで萎えて来た道を引き返し。
しかし、疲れで帰りのグリーンロードはしんどかった・・・
距離は40キロ程度ですが、小山を3つ登ったので結構な運動になりました。
次は歩きで猿投山を登りたいです。

Posted at 2010/11/23 19:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2010年09月05日 イイね!

パンク

パンク本番も近くなってきた今日、
中古で買ったママチャリさんが第一ステップ(要は普通に走って止まる)まで復活しました。
嬉しくなって試走に、長久手GR手前の八草駅まで。

目的地までほぼ登りで、チャリと自分の様子を伺うには良いのです。
信号も少ないし。

ママチャリで調子よく走れてしまうと、
DAHON君の出番が無くなってしまう事を危惧していたのですが、
それは杞憂で終わりそうです。
いんや~辛かったw
DAHON君もたいしたグレードじゃないので付いている部品、
あまり変わらないと思うのですが全然違いました。
私は背が高いので26インチのママチャリはちょっと小さめなのですが、
シートポジションの違いだけ??

八草駅ちょい先の丸いKでポカリを一気飲みした帰り、不幸は訪れました。
帰りはほぼ下り坂なので気分良く流していたら、急にリアタイヤが暴れ出しました。
原因分からないが、パンクです・・・
幸いちょっと行った先にリニモの駅があったので、そこにチャリを置いて帰宅。
車で取りに行く羽目になりました・・・・

この際なので、リアのチューブはパンクしにくい物に交換予定。
重くなると走りには悪影響ですが、不感症の私には関係ないでしょ。


ちなみにママチャリさんの復活に伴い、ここまでかかった費用を算出してみましょう。

チャリ本体(某オク):2200円
グリップ(OGK):480円
ブレーキレバー(BAA対応):1180円
ブレーキシュー(ダイソー)105円
ブレーキケーブル前後(ダイソー):210円
ベル(ダイソー)105円
サドルカバー(Seria):105円
シフトケーブル(ホムセン):480円
リアキャリア(ホムセン):1280円
カゴネット(キャンドゥ):105円
チェーン(ホムセン):1380円
虫ゴム(ダイソー)105円

計7735円

これに工具とショートパーツで2000円なので、
単純に10000円弱。
新車で同じ26インチ外装ギヤ、オートライトのリアキャリア付きで、
最安値12800円を見つけたので、中古のメリットがあったかどうかは微妙ですね・・・
(但し私のチャリ、ハンドル周りがステンレスだったり、リアがローラーブレーキだったりで、少し良い仕様みたい。)




Posted at 2010/09/05 21:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2010年07月31日 イイね!

ちょこちょこ車いぢり

ちょこちょこ車いぢり暑くて朝早く起きられたおかげで、朝一でホームセンター行ってきました。
日中は混んでて行く気になりませんから・・・

網戸のローラーが壊れて開閉困難になっていたので部品が欲しかったのですが、
合いそうな物が見当たらず・・・
ママチャリのチェーンとその他部品、工具を買ってきました。

その後オートバックスでもちょいとお買い物。
ロマンスカーのフロアマットをフリーカットのマットで作成しました。

夕方はママチャリのチェーン交換。
ついでにBBのグリスアップや、クランクのサビ落としもしました。
チェーンを切ったり繋いだりは初めてしてみましたが、
思ったよりすんなり出来てよかったです。

試運転もしてみましたが、
異音も無くスムーズに回るのでOKでしょ。
Posted at 2010/07/31 22:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月03日 06:14 - 18:33、
493.46 Km 12 時間 18 分、
10ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント930pt.を獲得」
何シテル?   05/03 18:33
基本的にあまり車いじりはしません。 乗ってるだけです。 小さな車やちょっと古い車が好き。 共通する部分があれば、お友達募集してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オリジナル車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 23:46:58
セレガR7077さんのスバル サンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 19:10:11

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ スリーナイン号改めほび雄 (ホンダ バモスホビオ)
走る小屋
三菱 ミニキャブバン ちびキャブ君 (三菱 ミニキャブバン)
デ、デッキバンぢゃないよ!
マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
妻号
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
おいらの体力次第で、どこまでも連れて行ってくれます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation