• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりゃのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

御在所岳

御在所岳昨日は急な思いつきで、
膝のリハビリ後にリハビリ追加で御在所岳へ。

9時半に病院を出て、11時頃到着。
四日市IC手前で渋滞していたので一つ手前のICで降りても1時間半。
近いなぁ。

さっさと準備して、麓の売店で地図を一応購入したいざ出発。
膝が心配でしたが、2時間程度で無事に山頂に着けました。
前半1キロ程度は退屈なアスファルト路、
山頂付近はロープウェイ客が散策するような場所もあるので、
実質登山は2キロ程度?
でも内容は意外と濃く、楽しめました。
岩場有り緑も多く、初心者をとりあえず連れて行くにはいいかもしれません。
最悪、下りはロープウェイありますし・・・

さらにスタート、ゴールが同じでいくつかの登山道が選べるのがいいです。
今回は行きはオーソドックスに中登山道、帰りは表登山道を使いましたが、
これは大失敗。
参考URL:http://www.gozaisho.co.jp/tozan/tozan_course.htm
あ、膝はタイツ&サポーターで平気だったので下りもちゃんと自分の脚でしましたよ。
表登山道は急ですので、かなり登り向けです。
(膝の故障が恐くて、距離は短いのに同じ時間かかった。)
登りで利用すればかなりハードそうですが、達成感がありそうなコースですね。
それでも4時前には無事下山し、温泉で汗を流して帰宅し、いつもの飲み屋に直行し旨いビールを飲みました。
膝は下っても痛くならず、来月中にも別の山で調子を伺って見ることにします。

今回の反省点は、下りコースを誤った事と手袋を忘れた事、それとステッキが邪魔なのにしまえなかった事ですw
ステッキは昨年の屋久島で若干曲がってしまい縮められなくなっているのに加え、
45リッターは大げさだろと小さいザックで行ったら、
ステッキを収納出切る場所が無かったのです。
それだけ、両手を使い這い蹲って進む部分が多いです。
その為、手袋は必需品です・・・。


そんな訳で、今日は長島のアウトレットで衝動買い。
35リッターのAIGLEのザックを買ってしまいました。
AIGLEってどちらかというとデザイン優先で
アウトレットのブランドとしてはどうなのって感じなのですが、
やっぱデザインも大事だろって事で買っちゃいました。
それにしても高い・・・
あとは昨日はえらい汗だくになったので、
夏場は短めパンツとタイツのスタイルで登ろうと短めパンツを購入。
あとは派手な柄の入ったタイツを買えば、まるで山ガールですw

Posted at 2011/05/22 22:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月03日 06:14 - 18:33、
493.46 Km 12 時間 18 分、
10ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント930pt.を獲得」
何シテル?   05/03 18:33
基本的にあまり車いじりはしません。 乗ってるだけです。 小さな車やちょっと古い車が好き。 共通する部分があれば、お友達募集してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

オリジナル車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 23:46:58
セレガR7077さんのスバル サンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 19:10:11

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ スリーナイン号改めほび雄 (ホンダ バモスホビオ)
走る小屋
三菱 ミニキャブバン ちびキャブ君 (三菱 ミニキャブバン)
デ、デッキバンぢゃないよ!
マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
妻号
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
おいらの体力次第で、どこまでも連れて行ってくれます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation