• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりゃのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

車中泊の旅

車中泊の旅2/28
夜に出発し、オール高速移動しで舞鶴若狭道の六人部PAで泊。

3/1
7時頃に出発し、春日で降りてずっとした道で下関を目指します。
約550キロ。
道中、姫路城、原爆ドーム、厳島神社の鳥居は車窓から、
尾道では広島風お好み焼き食べて、少し町を歩き、
錦帯橋も立ち寄りしました。
どこで高速乗ってもいいやと思いながらも、
結局下関ICまで走ってしまって、九州自走の定番「壇ノ浦PA」で橋を眺めながら飲んで宿泊。

3/2
何時に出発したか忘れたけど、小倉南で降りて平尾台、耶馬溪(←思った程良くなかった)を見た後、
天気が良かった(翌日は雨予報)ので、効率は悪かったが阿蘇までドライブ。
途中の道の駅で買ったちくわの穴にポテトサラダを入れた天ぷらが美味しかったです。
阿蘇山は噴煙モクモクでロープウェイも有料道路も閉鎖してました。
どうやら、昨年の8月末より閉鎖していた模様。
その後はライダーご用達のやまなみハイウェイ経由で黒川温泉で立ち寄り湯し、
杖立温泉へ。
ここは源泉が98℃くらいあるらしく、蒸気を使った公共の蒸し器があるので
近所のスーパーで買った食材を蒸して夕飯にしました。
親鳥を蒸したやつが特に美味しかったです。
また、平日という事もあり観光客が少なそうだったので、
公共の無料の露天風呂も入ってみました。
こちらは外から丸見えなので観光客がいると非常に恥ずかしいのですが、
何方も見えませんでした。お湯は熱めでしたが最高でした。
こちらの駐車場にはトイレもありますので、1泊しました。

3/3
8時からやっている宿の温泉で朝風呂。
先日の露天の方が良いお湯でしたが、
蒸し風呂などもあって朝からゆっくりしてしまいました。
その後は熊本市内を抜け天草へ。
お昼は道の駅で調達したお惣菜なんかで済ませましたが、
馬刺しがとても美味しかったです。
そして、ちくわの穴になにか詰めた天ぷらが引き続き売っていたので、
2本も食べてしまいました・・・
天草では教会を2つ見学して、フェリーで島原へ。
夕飯を食べて濃い炭酸泉に入って、道の駅泊。

3/4
朝起きたら綺麗に雲仙が見えてましたが、ロープウェイ乗り場辺りではガスってしまい
眺望はありませんでした。
しかし、樹木に霧氷が付いており綺麗でした。九州だけどまだ気温は低いようです。
そんなんで、ロープウェイ等には乗らず長崎まで移動。
長崎ではちゃんぽん食べて、めがね橋、オランダ坂、グラバー園に麓から続く地獄坂を散策。
坂を満喫しました。
その後、平和公園を少し見学して、時間がギリギリであったので波佐見に移動。
波佐見では焼き物を購入するつもりでしたが、コレという物も無く買いませんでした。
ついでで薄めの炭酸泉に入って、20キロ弱走った道の駅で泊。
この旅では初めて、夕食を車の中で調理しました。

3/5
8時過ぎに出発し、伊万里へ。
伊万里は軽く立ち寄りでしたが、焼き物の里みたいな場所が雰囲気も良くお店も多くて、
ちょっと消化不良な感じで後にしました。結局何も買わず。
一気に福岡に移動して、この旅の目的であった福岡のトリアスというショッピングモールへ。
ここには「ふれあい動物園」というのがあり、色んな動物が放し飼いにされており直にふれあえるのです。
カピバラは硬い皮膚でゴワゴワな毛でした(見た目の通り)そして薄毛。
ヤギの一頭が餌よこせアピール凄くて笑えました。
他にもアルマジロ、ワラビー、ミーアキャット、羊、亀、イグアナ、ウサギ、豚、マーラ、等々・・・
色んな動物が間近に楽しめますので、とても小さな動物園ですが
動物好きなら是非ともお勧め致します。
おいらはまた行きたいです。
トリアスでは好日山荘とモンベルもあったのでちょっと見ましたが何も買いませんでした。
その日は福岡市内にあるビジネスホテルで、この度唯一の宿泊でした。
おやつにパンケーキ食べて、夜はもつ鍋、ラーメン屋ではしご酒。
屋台は眺めたものの寒くてお店で食べました。
しかし、行ったお店は焼酎や酒が安く飲みすぎました。
特にラーメン屋では日本酒(純米酒)350円、焼酎ロックが並々入って200円・・・
気が付いたら寝てました・・・

3/6
ゆっくり目にチェックアウトし、開店と同時にIKEAで買い物。
12時過ぎまで居たにも関わらず、たいした物は買いませんでした。
そしてついに開門トンネルで九州を後にし、秋吉台(鍾乳洞は無し)でカルスト台地を見物。
さらに萩まで行きましたが・・・IKEAでのんびりしすぎたのが効いて焼き物は殆ど見られませんでした。
萩焼は好きなのすが、行くと遠いので物産展か何かでリベンジしたいです。
この日はあまり無理せず、益田で食材を仕入れて浜田の道の駅で泊。

3/7
8時頃出発し、カバンの町豊岡までひた走り。
途中、餘部を通ったのですが、
鉄橋の残骸は展望所になり、
駅の麓には道の駅が新設されておりました。
あの情緒ある橋は無くなってしまいましたが、
逆に観光スポットとして発展しているとは・・・
豊岡には夕刻到着し適当にブラブラ。
豊岡出てからは小浜の手前まで下道で行き、最後は高速で10時前には帰宅。

車中5連泊は今までの記録です。
そして、次の会社はせいぜい最大5連休なので、
こんな旅は定年まで出来ないかもですね。

来週より次の職場で仕事です。
Posted at 2015/03/10 16:51:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | スリーナイン号 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月03日 06:14 - 18:33、
493.46 Km 12 時間 18 分、
10ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント930pt.を獲得」
何シテル?   05/03 18:33
基本的にあまり車いじりはしません。 乗ってるだけです。 小さな車やちょっと古い車が好き。 共通する部分があれば、お友達募集してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

オリジナル車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 23:46:58
セレガR7077さんのスバル サンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 19:10:11

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ スリーナイン号改めほび雄 (ホンダ バモスホビオ)
走る小屋
三菱 ミニキャブバン ちびキャブ君 (三菱 ミニキャブバン)
デ、デッキバンぢゃないよ!
マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
妻号
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
おいらの体力次第で、どこまでも連れて行ってくれます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation