• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりゃのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

生きています

ネタはそれなりにあったのですが、
どうにも面倒でここ最近はサボっていました。
車も少しはいぢってきましので、
皆様の外出自粛の暇つぶしのネタになるかな・・・そのうち更新したいと思います。

じつは去年の8月末をもって仕事を辞め、
10月からポリテクで勉強なんかしてみたりしていました。
9月に船舶免許取得や北アルプスを平日ぶっ通しで行けたのは、
何もなかった暇な期間でやっていました。
ポリテクでは思うところがあり電気関係を学んでいましたが、
広く浅くでとてもその道には行けるレベルには到底到達できず・・・
私が10歳若ければチャレンジで採用してくれる会社もあったかもしれないけど、
とても即戦力になれる感じがせず、
ロボットとか自動化ラインとかやってみたかったのですが、諦めました。

で、もたもたと2月末よりようやく就職活動を開始。
コロナ騒動ですぐには決まらないだろうなと思っていましたが、
不思議な縁があり、4月をちょっと過ぎた頃より今の会社に入社する事ができました。
機械加工を専門としている会社なのですがある装置をメーカとして売りたいと、
この会社では多分、初めての営業枠での採用でした。
30歳ころより何故か製造業の営業に転身した私ですが、
この業界が好きで営業の仕事も好きなので、
しかもこの装置が売れる、売れないも全て自分の力次第だと思いますし、
やりがいもありこの先がプレッシャーもありつつ非常に楽しみです。

半年後にまた無職になっていたら、装置が売れなくて試用期間で終了したと思って下さいw

なにはともあれ、40歳過ぎでこんな機会を許してくれたカミさんにも感謝です。

Posted at 2020/04/18 20:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | クルマ
2020年02月09日 イイね!

11万キロ

11万キロホビ雄君が11万キロに達しました。
いつも燃費計算する為にトリップメーターの状態にしていたのですが、
たまたま気になって切り替えたら、結構走ってました。

今まで10万キロオーバーの軽自動車はいくつも乗ってきましたが、
今までの車の中では一番調子いい感じがします。
普通に乗っている分には10万キロも乗っている感じはしません。
手入れもしながら、もう少し頑張ってもらいたいです。
Posted at 2020/02/11 16:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スリーナイン号 | クルマ
2020年01月03日 イイね!

年末

年末皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もゆるゆると更新して参りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、年末は軽く帰省しつつ旅行をしてきました。
27日の夜に自宅を出て途中で車中泊し、28日は埼玉の私の実家へ。
小さなマンションで妹家族が泊まっている事もあり、顔を出した程度でした。
最近覚えた手打ちうどんの練習を兼ね振舞ったら、意外とウケが良かったです。
この日は菖蒲のPAで一泊。

29日は前も行きはしたけれどケーブルカーで往復してしまった筑波山をリベンジ。
歩くと暑いくらいの丁度良い感じ。
天気も良く人も多かったですが、楽しい登山が出来ました。
他にすることもなく、笠間で風呂に入り近くのPAで一泊。

30日は天気も悪く、する事の無い一日でした。
とりあえず下道で那須まで行ってみて、殺生石を見て
アルパカ牧場でアルパカにちょっかい出してきました。
風呂は福島県に入って、郡山に近い藤沼温泉に入ってみました。
カランの蛇口から出てくるのも温泉?結構いいお湯でした。
少し郡山の街に下りて食材買い出しをしてから五百川PAで車中泊。

31日はあかべこを買いに、会津柳津に。
少し早い時間に到着したので、赤べこ伝説?のある円蔵寺を見学。
私のボキャブラリでは上手く伝えられないですが、
古くて趣のあるいいお寺でした。行ってみて良かったです。
その後は道の駅で無事に赤べこ(牛って来年の干支じゃん)を購入し、
昼食ついでの暇つぶしに大内宿を軽く散策し、
今回の旅のメインの宿に向かいました。この為に車中泊を頑張ってきた感じですw
行ったり来たりな感じになってしまいましたが、この日のお宿は二岐温泉っていう結構な秘湯です。
13時からチェックイン出来たので、天気も悪く他に観光もしたくなかったので13時に到着。
まぁ、こうなったら温泉と飲むくらいしかする事ないので、
風呂、酒、風呂、酒・・・といった感じで楽しみました。
かけ流しの新鮮な感じのお湯はとても良かったです。
熱めで長湯する感じでもないので、
繰り返し入浴するにはかえって良かった感じです。
岩の隙間から湧き出てくるお風呂はめっちゃ良かった。
食事も山の物しか無く、量も食べすぎ直前くらいで最高に良かったです。
久々にまた泊まりたい宿にあたりました。
ただ、鯉の煮たのを食べたかったのですが、
よほど評判が悪かったらしく、今は提供していないみたいでした。
次は鯉をオプションで連絡しておこうと思います。
(幸いにも前日の車中泊でスーパーのお惣菜の鯉は食べていたのですが)

元日は朝食でおせちを頂いて、
9時過ぎにはチェックアウトしひたすら帰宅。
ずっと高速もつまらないので、仕事で新潟の道を知っていることもあり
津川から燕三条までは下道でショートカットしました。
たいして節約にもならないけど。
暗くなる前には帰宅しました。
Posted at 2020/01/03 18:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年12月21日 イイね!

うどんパート2

うどんパート2前回作ってからすぐに2度目を作ったものの、
無精なので今更の報告です。

どうやら前回は水の量が足りてなかった事が判明(軽量カップのメモリを間違っていた)し、
今回は前回に比べ生地は柔らかめになりました。
でも、前回のうどんをリピートしたかったのもあり
ネットレシピで強めに打つと固くなるとあったので、
いっぱい足で踏んでみました。
切る頃には前回より若干柔らかめの感じな仕上がり。

ゆで時間は前回と同じ10分。
今回はうどんは冷やして汁が温かい肉うどんにしてみました。
固さは同じくらいに感じたけど、つけ汁タイプにしてしまったので
比較が出来ませんでした。
でも、埼玉の好きなうどんにはそこそこ近いレベルで出来た感はあります。
次の課題は汁の味ですかね。もうちょっと濃いめで安定させたいです。
うどんは水少な目で次は打ってみます。
Posted at 2019/12/21 17:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

うどん

うどん私は麺類が好きでうどんも例外でないのですが、
埼玉のうどんのようなゴワゴワのうどんは、
群馬以外ではほとんどお見掛けした事がありません。

我が家は鍋を結構するのですが、
〆のうどんはスーパーで買った柔らかいうどん。
これも味が染みていいのですが、
埼玉うどんであれば、周りに味がしみ込んでしっかり固いのが楽しめます。
色々とゆでうどんを買ってみたものの満足出来ないので、
ダメもとでうどんを自作してみることに。

とりあえず中力粉を買ってきて、
どんな仕上がりになるのか分からないのでレシピやYouTube先生通りに。
基本を押さえてから好みに合わせて行こうと思っていたら、
やたらと固く伸びない生地ができました。
で、なんとか麺が切れるレベルまで生地を伸ばして厚めに切ってみたら、
なんと埼玉風なうどんに。
たまたまカミさんの妹夫婦が遊びに来ていて出してみたら、
こういううどんは食べた事がなかったみたいで、ウケが良かったです。

これをリピートしつつさらに好きな桶川の松屋レベルまで行ければいいのですが、
なんせ基本が出来ていない中での失敗作。
リピート出来る気がしません。
本日の夕食もうどんにしたので同じ様に作ってみましたが、
明らかに昨日の方が生地が固く、早くもスランプに陥りそうですW

本日のうどんの出来は、後日報告します。
Posted at 2019/12/15 17:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月03日 06:14 - 18:33、
493.46 Km 12 時間 18 分、
10ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント930pt.を獲得」
何シテル?   05/03 18:33
基本的にあまり車いじりはしません。 乗ってるだけです。 小さな車やちょっと古い車が好き。 共通する部分があれば、お友達募集してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オリジナル車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 23:46:58
セレガR7077さんのスバル サンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 19:10:11

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ スリーナイン号改めほび雄 (ホンダ バモスホビオ)
走る小屋
三菱 ミニキャブバン ちびキャブ君 (三菱 ミニキャブバン)
デ、デッキバンぢゃないよ!
マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
妻号
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
おいらの体力次第で、どこまでも連れて行ってくれます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation