• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanamailsの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年4月7日

PIONEER 楽ナビMRZ05取付(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
全て通販で揃えました。十数万円の予算だったからからほぼ半額で調達。無事につけられることを祈るばかりです。予算が余った分はまた何か計画できそうです。
2
オーディオレス車でカバーもなく、中が丸見え状態で1か月近く過ごしました。
奥はわりと余裕があり作業はしやすそうです。
3
まずは一番難関と思われたフィルムアンテナを貼り付けました。ところがいきなりやってしまった!うまくいったとは言えない出来栄えです。少しエレメントが浮いてしまい補正を何度も試みましたがうまくいきません。壊さなかっただけ良かったと思うしかありません。でも受信に問題が出ないか不安が募ります。スタートからこれでは先が思いやられそう。(写真はアンプまで取付けた後)
4
分かりにくい写真ですが、グローブボックスを外したところの裏側が写っています。箱の両サイドを内に寄せ引くだけで簡単にお辞儀してくれます。ここまでで十分作業はできます。これでAピラーからオーディオの裏まで配線を通せます。手が十分奥に入るので作業は楽。
5
Aピラー内張りを外しアンテナ線をはわせます。他の方の作業を参考にやってみましたが、内張りは簡単に外せました。グローブボックス裏にアンテナ線を通します。ここも余裕で作業できました。
6
オーディオ周りの内張り外しも簡単。ハザードのカプラーは外さずに裏返してそっと置いておきました。
7
一旦家に戻って配線つなぎです。説明書通りにコードは色を合わせ接続、いたって簡単で全て余すことなくつながります。パーキングブレーキのコードはアースに取付けることにします。
8
家で接続したカプラーを車体側とつなげます。配線はごちゃごちゃでこれで失敗したらどうしようという感じでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

前車シャリオグランディスいい車でした。愛着がわいてまだまだ永く付きあえそうでしたが、事情により2012年フィットシャトルHIBRIDに乗りかえました。純正のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 22:16:29

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ついにハイブリッド車へ乗りかえました。これからコツコツ手を加えて長く付き合いたいと思いま ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
シャリグラとてもいい車だと思います。以前所有していた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation