• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuzukiのブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

2012 北海道の旅 CIVIC FK2 その4

2012 北海道の旅 CIVIC FK2 その4今日もいい天気です








朝食を食べて出発の準備です、今日は旭川に移動します


庭(?)の桜が満開です
ここの芝生が凄く手入れされていて、フカフカでした!
香りの良い葉っぱを頂いて出発です、お世話になりました~


屈斜路湖は、湖面が近く感じましたネ


湖畔にあるアイヌ資料館です


復元家屋は…、入れませんね(笑)


フクロウフクロウクマ親父?


峠からの屈斜路湖です
下る途中で野生の鹿に出会いました~


そして、どうにも違和感のある色が見えてきましたヽ(´ー`)ノ
宿のオーナーさんにも勧められたので、寄ってみました


北海道に来て、初めての観光地らしい観光地とでも言いましょうか、人が多いデス
それにしても、山の斜面が全て芝桜とは…


牛さん( ゚д゚)


上までは100段以上ありマス、暑い…


中腹にはゴーカート場がありました


向こうとの色の違いが(汗)
全て自然の花なのに、どうにも不自然に感じてしまいます、綺麗なんですけどね。


牛さんに接近、下にあるのは脱出ポッドですかね?


ちなみにヘリでの空中遊覧もやってましたが、お高いデス


このブルーの品種が綺麗で好きなのですが、1番面積が小さかった…


なんだかんだで楽しんだ後、無事に旭川に到着です
今日は旭川グランドホテルに泊まります、立体駐車場に吸い込まれてしまったので写真が撮れませんでした


ここは接客が素晴らしいですね、部屋も良い感じです


道東に比べると都会なんですが、旭川の街並み、なんだか平たい…


夜になると夜景が綺麗なんですが、車が少ないヽ(´ー`)ノ
散策してみましたが、夕方の通勤時間で若干多いくらいで後は大通りでも少なめですね
北海道だとこんなものなのでしょうか?


夜は大黒屋さんでジンギスカンを堪能して来ました、油が凄いかなと思ってカメラ持って行かなかったので写真はありません(笑)
しかし、店員さんに進められて注文したら肉が多過ぎて大変でした!
美味しかったですけどネ!!


こんな感じで4日目は終わりデス
Posted at 2012/06/07 01:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道のコト | 旅行/地域
2012年06月06日 イイね!

2012 北海道の旅 CIVIC FK2 その3

2012 北海道の旅 CIVIC FK2 その3おはようございます、「摩周湖に行くなら朝御飯前だよ」とフェリーでアドバイスを受けたので朝霧の中を向かいます。







ひとまず近い第三展望台へ来ました、この時間だと第一も無料との事ですが…


ぉぉぉ、まさに霧の摩周湖!
写真の腕が無いのでお伝え出来ないのが残念なくらい綺麗です、カムイシュ島が霧に浮かんでマス


徐々に霧が晴れてきました、風が無く湖面が鏡面のように景色を映し出します


湖面がホントに静かで映り込みが綺麗でした~
早起きして良かったです、フェリーでアドバイス頂いた親父さんに感謝!
キタキツネも見れたしね!!


宿に戻って朝食です、鳥も一緒にヽ(´ー`)ノ


目が合った!


宿を出発し、真っ直ぐな森の中の道を抜け…


こんな所に住んでいたのかと思うようなポツンと自然に還るのを待つ廃墟を通り過ぎ…


峠を越えて…


目的地に到着です、この向こう…


そう、神の子池です


確かに聞いていた通り小さな池ですが、綺麗です


とても綺麗


オフシーズンの平日なので他の来客はチラホラ、ほぼ貸切で堪能出来ました


訪れた人達も、少し見ては去ると言う感じでした


私はココが主たる目的地だったので、延々と飽きずに眺めていました


またいつか、訪れたいものです


いつまでも、と言う訳にも行かないので摩周湖の方へ戻り、別の展望台に移動しました


しかし風で湖面が荒れており、朝の景色を見た後では全く感じるモノが無い(汗)
本当に朝に行って良かった…


更に移動していると、またキタキツネがいました


今回は車を止めて撮影、呼ぶと寄って来る辺り、誰か餌を与えてるんでしょうネ
野生動物には、基本的に餌はやらないようにしたいものです


そしてやって来ました、ミルクロード!
スーパー撮影タイム!!


凄く真っ直ぐデス、更に誰も通りませんヽ(´ー`)ノ
たまに通る車が中々近づいてこない~、凄いなぁ


そして近くの開陽台展望台へ、広ーーーーーーーい!
パノラマ撮影を堪能しました、今度は星空を観に訪れたいなぁ~


名残り惜しみつつ屈斜路湖方面へ移動、本日のお宿”チャトラン”に到着です


お部屋はこんな感じ




ぅぅ、落としちゃったョ


気を取り直して御飯タイム!


美味しく頂きながら、オーナーさんと語らいまくりました
「あの車は何ですか?」から始まるストーリィ(違


そんなこんなで旅の3日目も終わりデス

Posted at 2012/06/06 05:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道のコト | 旅行/地域
2012年06月05日 イイね!

2012 北海道の旅 CIVIC FK2 その2

2012 北海道の旅 CIVIC FK2 その2明け方の船内は人影がありません…







小樽港が見えてきました


以前訪れた時に泊まったホテルを発見!


ターミナルに接近、ぼちぼち車両デッキに移動です


さて、北の地に降りますよ~


艦載機発進口(違


で、小樽や札幌は訪れた事があるのでスルー、そのまま高速に乗って東へ移動します


途中出会ったタイプRさんと勝手に記念撮影ヽ(´ー`)ノ


悠太さんに尋ねて大丈夫と思ってはいるものの、本日の道程は長いのでサクサク進みます


朝早いせいか閉まってる…


銀英伝ぽいのとか


デス・スターのオブジェ(違うと思う)を見ながら進みます


そして帯広で高速を降り、定番の幸福駅に来てみました


なんだか、もうね…


おじさんの呼び込みが激しいデス、いやホントに(笑)


それなりに堪能して隣の愛国駅にも行ってみました、中は同様にペタペタと貼られてましたネ


ちょっと移動して香味屋さんで豚丼を食べました
こちらはタレが少し薄味で、お肉の味が楽しめる感じです、濃いタレが好みの方には合わないかな?


お腹も一杯になったので移動を続けます
単なる畑だと思うのですが、耕してある土に太陽光が反射して綺麗です


農作業中の方が不思議な顔をしてる気がしますが記念撮影ヽ(´ー`)ノ


阿寒湖畔に到着です
アイヌ村と言うか工芸品店の集まりみたいな所を散策、お店はココも呼び込みがありますね
まぁ、平日ですから人が疎らですし仕方ないのかな?


フクロウの木彫り良いなぁ…
彫り師の方と暫し歓談して、移動を再開します


本日の宿、摩周湖近隣の”すばる”に到着
4:30に小樽を出て、途中で4時間程散策してましたが余裕で到着しました


こちらがお部屋です
この宿はテレビがありません、オーナーチョイスのBGMが食堂で流れています
テレビは余り見ないので私は気になりませんが、情報まで。
それにしても、流石と言いますか北海道の建物は機密性が高いですね!
少々外が冷える感じでしたが、部屋は何もしなくても暑いくらいになります


部屋の入り口からFK2を…


白樺林に陽が沈み、初の北海道の夜は曇りで星が見えませんでした、残念!


夕食に出たスープが絶品でした!


アスパラも凄く美味しい~


時知らずと言う鮭、皮がパリっと焼けていて美味です


このグラタンがまた美味しい!


お肉はワインソースでした、ヴォリュームありマス


シフォンケーキも甘さ控えめで好みでした~


東に来れば来る程、上でも下でもほとんど車に出会わなくなると言う1日でした
マイペースで走れて快適でしたけれど、ちょっと寂しくもありますね~
渋滞よりは余程良いですが


こんな感じで旅の2日目は終わります
Posted at 2012/06/05 00:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道のコト | 旅行/地域
2012年06月03日 イイね!

2012 北海道の旅 CIVIC FK2 その1

2012 北海道の旅 CIVIC FK2 その1色々諸々を片付けて(?)、FK2と共に北海道へ出発デス!
レンタカーでは走った事がありますが、折角手に入れたFK2で走りたいなと思い、今回実行とあいなりました。






新潟港で乗船する”らいらっく”と対面、大きい…


で、北海道へ帰る方と話しながら車を移動してると、気付いたら乗船順がトップに(笑)


今回は初の大型船、長旅(?)と言う事もあってスイートルームを奮発してみました!


色々充実しています




ベッドルーム、別室とはいきませんが仕切られてマス


浴室、ゆったり入れる大きさで窓もアリ


シャワーブースも独立しています、昼間の洋上だと開放感抜群(!?)


専用のテラスもあり、デッキチェア装備、何気に船旅を満喫出来るスペース


なんと天井はグラスルーフ仕様、FK2とお揃いデス


ルームキー


そして離岸


ちょっと湾内は海の色が…


外洋に出ると綺麗になりました


船内も凝ってマス


船内探検もソコソコに昼食です、美味しい!




航海は順調、海も凪いでマス


潮風に吹かれながらパソっていると…


イルカだ!




いい仕事(撮影)をしたので珈琲タイム


楽しく過ごしてるうちに夕食デス


昼食と同じく美味しい、正直期待以上でした


レストランはこんな感じです、ちなみにオフシーズンだから貸切状態でした。
給仕の方と歓談しながら楽しく頂きました。


陸地側の船室だと、比較的携帯は電波を拾います。
Wi-Fiルーターは若干厳しいものの、それなりに繋がりました。
スカイプやフェイスタイムの音声通話は流石に厳しかったですが(汗)


船上は暇を持て余すかなと思っていたのですが、楽しく過ごせて快適でした。
そんな感じで1日目は終わります~
Posted at 2012/06/03 12:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道のコト | 旅行/地域
2012年05月15日 イイね!

なんとなく台湾から

なんとなく台湾からドライブレコーダーを購入してみましたヽ(´ー`)ノ
これまた色々調べてるうちに、1年くらい経ってた気が、ゴホゴホ…
この手の製品て、次々に新製品が出るので買い時が難しいですネ。

フルHD画質、GPS内蔵、セッティング時に画角を見たいので液晶装備、夜も綺麗に撮れると良いかなと言う感じで探していくと、何となくコレになりました。
あくまで私見ですが、上位機種は割高感が(汗)


台湾のアマゾンみたいな通販サイトで購入、見てるだけでも楽しいサイトです。
漢字主体なので判るようで判らないと言うか、でも何となく発注したら届いたので大丈夫だったんでしょう(笑)
Paypal利用可能なので、セキュリティ的にも安心かなと思います。
発注日から数えて6日で到着、1万8千円弱で関税は取られませんでした。
8GのマイクロSD(スロットは普通のSD( ^ω^)・・・)と液晶クロスがオマケで付いてました。


大きさは思った程でもなく、これなら取り付けても邪魔にならないかな?
ぼちぼちレポートも上げていければなと思います。
Posted at 2012/05/15 23:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのコト | クルマ

プロフィール

初めまして、文月と申します。 ちょっと世間の流行りとはズレたモノに愛を感じる場合が多いデス。 色々なラインが交錯した結果、平行輸入した欧州シビックに… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
内外装のデザインに惚れこんでしまったものの、オフィシャルはType-Rのみ。 元々3年程 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation