
えー、本日はmaraer邸でバンパー外しの儀式を行えるということでお邪魔様しに行きました。
高速使っていこうかと自宅から高速のインターを目指していたら
衝突事故で全線規制という情報をナビがキャッチ(´・ω・`)
すぐさまルート変更でオール下道に変更。
あー、なんか斜め前の車危なっかしいなぁと注意して見ていたら
( ゚д゚ )!
マヤ「パターン、緑、薄緑、黄、オレンジ。高齢者です!まっすぐこちらに向かってきます!」
((((;゚Д゚))))!!!11 ぶ、ブレーキぃ!アーンド、く、クラクション!!
スイポ「ペーーーーーーーーーーーーーッ」
('A`) ペーって・・・ペーってなんなんよ・・・もう・・・。
横に並んでしまった時もずーっと気にして動向チェックしてたからなんとか衝突は逃れたものの音があれで萎えた。
実は今日そのホーン交換をする為にですね、向かっていたわけなんですが、
交換する前に使っちゃったねwwwwwwwwwwwwww
そんな爺襲来を乗り越えた後、遠賀川の駅に到着、そして合流し
がんこもんラーメンを食べに向かいます。(maraerさんの奢りでw)
おいしいはおいしいです、ただスープは無理です飲み干せません。
多分飲み干したら体の調子がおかしくなる事は確実。
でも、麺と絡めて食べると美味い不思議!
今飲まないでいつ飲むn(もういいよ
ごちそうさまでした。
んで、はい↓

げろーんして、ちょちょんちょんと取り付けしちゃいましたよー。
取り付けは整備手帳にでも書こうかなぁと思っちょりますけんここではサクッと終わらせときます。
いつ書くの←さぁ?
そーんな感じで作業が終わり近くのLEDショップのお店に行ってみました。
やっぱりLEDチューブはそれなりの値段がするようであんまり手出したく無い価格帯でした。
フルカラーLEDの制御コントローラ自体は若干欲しいなと思ったものの物がアノードコモン(+側共通)・・・
おらが持ってるLEDはカソードコモン(-側共通)なんだよおおおおお!使いにくいんだよぉバカァ!という叫びを胸の内に秘めておいて購入断念しました。
・・・今良く良くLEDのスペックシート見てみたらこれアノードコモンやった・・・使える・・・ね。

でも、自分で制御部作って好き放題光らせるのが良いと思うのでこれで良かったのかも。
そうこうしてmaraer邸から帰宅する途中、そういえばそろそろSWKの走行会あるし4点行っとくか!
と思い立ちアップガレージとセコハンへ向かう。
アップガレージ
Sabeltのロータリーバックルが欲しかったんだけど中古はどれもこれも汚れて汚い・・・要らない。
HPI製未使用・・・うーん・・・保留。
次、セコハン。
Sabelt中古シルバー状態はそこそこ良い・・・ターンバックルじゃない、要らない。
結局通販で探そうと企て中で御座い。
あ、そういえばセコハンに行った時に朝風さんと遭遇。
なんか見たことある31の痛s!?朝風さんやwwwwwwwww
という事で唐突のプチオフでお初のご挨拶とちょっとお話して解散しました。
いやぁ偶然ってあるもんですね(ヤラセじゃないよ)
Posted at 2013/03/25 00:02:58 | |
トラックバック(0) | クルマ