• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

ガレージ環境整備 No16

ガレージ環境整備 No16





 





 ア●ル!






さて・・・・・・・・・・・・・・・

先日、ガレージで深夜3時までワイワイしてたのですが
寒い!
そりゃ 冬ですから しゃーないのですが・・・
ストーブ付けてても寒い
熱気が全て上に上がっちゃうんですよね。。 orz
うちは天井が3.2mあります
いつか2柱リフトを設置しようかと思い
当初は4mで設計したのですが・・・ 震災や予算やらで
リフト使用、ギリギリの高さまで下げました (  ;∀;)

3.2mでも熱気が天井に上がりっぱなしで寒いっす
んで・・・ んでですよ!
ここはシーリングファンを導入しようかと・・・・



こんなのがガレージの上でクルクル回ってたらカッコイイなぁー


 
 





 って事で・・・・

ブルジョアな私はヨーロッパから
 
高級シーリングファンを導入しました!
      



 
いやぁ~~~

やっぱり高級品は最高です!

品があり、優雅な気分になれます♪


 








 
 
 














  
 













   ・・・・・




 
 



 (;・∀・)
 





 
 

ハテ?
 


 
 
 
 ふぅー 

 
夏場に使ってた工場用の扇風機です。。。 orz

 

以前、物置に使ってた突っ張り棒を引っ張り出してきて(捨てずによかった(ToT)
インシュロックと針金で固定
意外と・・・・

 
これ ( ・∀・) イイネ!

 
なかなか いいですわ♪
首振りだし、夏場もいいかも!
 

もうちょい風力が弱めだといいので
調光器を利用して使ってみようとかと思ってます



んで
棚作りに着手

階段横にスペースがあるので
ボンベと他の物を収納出来るモノを作る


  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サブロクのコンパネ置いて見たら丁度ヨカです




まず枠を作りましたw
つーか 棚作りの手順がわからんwww

知り合いに大工いないしなー
みんなどんな手順で作ってるのか知りたいです(;・∀・)



んで コンパネに合体 木ネジ止め




収める収納ボックスのサイズに合わせて棚をチョイチョイ




コンクリートビスで壁に固定して・・・
 
ざっくり完成 
予定通りに収まりました

クオリティはかなり酷いっす(ノД`) 

時間無くて・・・・・・・・・・・・・・・
ほんとは着色したかったんだけどなぁ~
まっ いい感じなのでこれでOK♪


あとは

  
 

以前に紹介した

「かむっ」さんの日記で知ったビバホームオリジナル
ベースフックシステムをバシバシとくっつけて
工具をぶら下げました
これ ほんといいですよ♪
フックにいろんなバージョンがあるので
工具に合わせる事が出来ますし、
ベースはビスで固定ですが
フックは簡単に片手で取り外し可能です



はぁ そんなこんなで仕事もプライベートもメッチャドタバタしてます (T_T;)
慣らしにも行けず・・・・
時間が欲しいなぁ~~

  
 
 
 
 
 
 
 
ブログ一覧 | ガレージ環境整備 etc... | 日記
Posted at 2012/12/19 02:27:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年12月19日 2:37
ガレージMTGは時間を忘れてしまうものですよね。
翌日の寝不足に絶えられないと、なかなかできないものです・・・。

全方位コンクリなあつしさんのガレージ、相当寒いんだろうなと思っていました。その分夏場は相当涼しいと思われます。
そのファンの効果はどうでしょうか・・・。うちのガレージは石油ファン費ヒーターだけで、そこそこ暖まりますよ。

棚、いいですね!殺風景だったものが、かなり『らしく』なりましたね。
それにしても凄い勢いでガレージングしてしますね・・・、その気力が凄いですよ~。
コメントへの返答
2012年12月19日 19:06
ですよねぇ~♪
楽しい時間の後は・・・ (;・∀・)

たしかに夏は涼しかったです
現在はストーブ2基かけしてもダメですね
なんか・・・ 熱をコンクリが吸収してるんじゃないかと思うくらいです。。。 orz
ファンは効果ありました!
人間がいる位置の温度が4度ほど上がりました!

年内一部完結を目指してたのですが
無理っぽいです(;ω;)
2012年12月19日 9:52
やってますねぇ!ガレージングも『冒頭のネタ』もw
作り方分からないと言いつつもちゃんと出来てるじゃないですか!wチョット味があるくらいの方が漢っぽくて良いと思います!時間あるときにオイルステイン塗ったらもっと良い感じになると思います(^^)
ファンの関係ですが上から下に吹き下ろさせると風が直撃なので下から天井に当ててやると冷えた空気が暖かい空気を押しやって、押し出された暖かい空気が下に来るんじゃないでしょうか。その方が柔らかく空気を押しや循環するんじゃないかと思いました(*´-`)
人の見てると自分もやりたくなりますねwただ長野は寒くて萎えます(^^;
コメントへの返答
2012年12月19日 19:11
有難う御座います m(_ _)m
汚れが目立ちそうなので時間が出来たら塗ってみます♪

なるほど!
下から上へ突くのですね!
騎乗位の如く、下から突いて汝のオパーイを優しく・・・・・・・ ゴホゴホ(||´Д`)o
参考になりました!w
2012年12月19日 12:00
イカしたせんぷー…シーリングファンですねwwwwwwコーヒーと1億返して下さいw
コメントへの返答
2012年12月19日 19:19
これはイタリアの名工 エローイ・アツーシの作品なのでつ♪
上品でエレガントな「針金」と資質剛健でゼウスの強さを漂わせる「突っ張り棒」!
世界遺産に登録申請中なのです♪

これを貴殿に託しますので売れば億万長者でつ。w
2012年12月19日 20:23
シーリングファンのクロス部分を
インシュロックで×にして
後ろ方を針金で引っ張って固定ですか?
強で首振りしたらヤバそうですね(笑)

しかし、やっぱ棚は必要ですねー!
家のガレージ狭いんで、なおの事
棚が必要になってきます。
今の内に大工さんの端材を溜めておいて
安く済ませる作戦で行きます!
コメントへの返答
2012年12月19日 21:50
ハイ ズバリその通りですwww
試しに強でやってみたんですが・・・
ちょっとヤバイかもですwww
冬より夏の方が効果を発揮しそうな予感がしてます♪

棚は必要なんですが・・・
使い勝手のいい棚となると・・・ 悩みまくりです
(-.-;)ムム
2012年12月19日 21:04
めちゃくちゃ良い環境になっていますね。

小物入れとか棚とか収納が沢山あると片付いていいですよね。

自分のぼろガレージも収納がもっと欲しいです。
コメントへの返答
2012年12月19日 21:54
有難う御座います m(_ _)m

整理苦手なんで・・・
「アレ? あれはどこだっけ?」
といつもなるんですよねw

今回ばかりは慎重に悩み悩んでやってます♪
2012年12月19日 21:57
なんでも、作っちゃうんですね(⌒-⌒)
コメントへの返答
2012年12月19日 22:08
重度の金欠病な為にあるモノで作ってますw

モノ作りは楽しい! ・・ と


自分を洗脳してるのは内緒です(爆)

プロフィール

「ふぅー やっと2019年ブログ復旧完了  先は長い(泣)」
何シテル?   09/22 15:03
ド貧乏のくせに 車!女!酒!超大好き、痛い中年で保菌者でつ ( ゚д゚)ポカーン  極度の変態でもあります(爆w 年齢の平均収入以下なのにいい年こい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車キチガイ始動(・∀・)ノシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 00:01:52
純正流用で燃料タンク容量アップ(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 22:18:25
4G63/4G64 容量アップ/ストローカー ブロック、ピストン、コンロッド、クランクの組み合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:55:45

愛車一覧

マツダ RX-7 合体ロボ弐号機 (マツダ RX-7)
【合体ロボ弐号機】 快適がありません 速さ追求だけの車です 見た目はかなり酷いですww ...
マツダ RX-7 生で中出し参号機 (マツダ RX-7)
【生で中出し参号機】 尾根遺産を最速でベットへお連れする街乗り専用マシン  ゆっくり ...
マツダ プレマシー 下駄履き&プレイマシーン弐号 (マツダ プレマシー)
快適下駄履き 通勤・買い物・◎凸凹に利用(・∀・)ノシ
マツダ RX-7 壱号機 (マツダ RX-7)
初号機 街乗り用ですが  中置きI/CにブーストUP仕様です 常時ツインにしてました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation