• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

【無駄な努力】テールレンズ軽量化 とりあえず完成

【無駄な努力】テールレンズ軽量化 とりあえず完成
















(゚∀゚)エッ

ボキ、29才なんで。。。。。。。。。。。

ヲマエ等もそーだよな?(;・∀・)





さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっと完成しました 
「やっとかよ・・・・」 って感じですがwww

【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その1
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その2
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その3
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その4
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その5
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その6
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その7
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その8 (成形終了)
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 ◎番外編凸凹
【無駄な努力】テールレンズ軽量化  番外編
【無駄な努力】テールレンズ軽量化 その9

こんな感じで来ましたなぁー  あ~長いことwwww
こんなペースじゃ あの世でもやってそーだわ(;・∀・)


ストップランプ用のCOBイカリングが届いたので作業開始!(`・ω・´)ゞ



今回は70オッパイでつ
ウインカーは60でレンズとピッタシ
ストップは80パイで作ったのですが・・・
あえて70パイにサイズダウン 
80でもよかったんだけどねー
直径が大きければ当然 重くなるわな
数グラムでも軽くしときたいので70パイをチョイスしました
(金が無くて70になったのは内緒 (TOT) )


発光テストしてみます



おぉぉ 明るいですわw
5分灯火して様子を見ましたが熱も大丈夫そうです



前回ウンカーの時にあとから後悔した事をやっとく



塗りました(´∀`)ノシ



んで 前回同様に接着剤で固定して塩ビ板を裏張りして終了





写真じゃなんだけど バッチリで御座いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ


これにてテールレンズ単体は完成となりました
あとは装着だけど。。。
アルミのステーで6点止めくらいかな?

今回、バキューム成形って初体験だったけど
なんとか出来てよかった
こんなテールレンズ作ってるヤツはそーそーに居ないかと思うので
満足ですわ (´∀`*)ノシ



で 最後の測定 これが一番大事よねw









ドキドキ








  ドキドキ


















キタ━(゚∀゚)━!!


231g



ワロタwwwwwwwww




ノーマルテールって1kg以上あったよな?
まぁ 微々たるもんだけどオーバーハング部分の軽量は大事かと思うので
ヨシとしよう

振り返ると・・ 無駄な努力の決定版だったかな?!(爆www

これも塵ツモになってくれればいいねぇ











じゃ 




オンリーワンの
テールレンズ完成つーことで

喜びの笑顔をお届け(・ω・)ノ
















(・∀・)ノシ



イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年11月14日 17:22
会長乙でつwww
B地区ペロペロ(^ω^)
コメントへの返答
2016年11月14日 22:54
乙でつ(・∀・)ノシ


いま・・・ 神の裁きを受けないか?!

ビビってます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2016年11月14日 17:42
お疲れ様でした~♪

ポッチ好きにはタマリマセンなぁヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ~
コメントへの返答
2016年11月14日 22:55
乙カレー様でつ(・∀・)ノシ


ポッチを視姦がたまらんですわーwww
2016年11月14日 18:41
お疲れ様です~カコエェす(゚∀゚)ノ
COBと迷って結局SMD買って2年放置してますww
さすがに来年あたり付けようかと。。(爆

塗るのが良いんすね~
マヂ参考になりましたゼ~(・∀・)ノ
コメントへの返答
2016年11月14日 22:57
有難う御座いますm(_ _)m

2年も放置すると・・・
今はいいのありまっせwwwww

クリアーの色で塗るとええのですが
濃くは出来ないのでムズイっすよ(-ω-;)ウーン
2016年11月14日 20:08
wwwwww


いいなー、ボクにも出会いをww
コメントへの返答
2016年11月14日 22:58
とりあず この銭湯へ逝きましょう(・∀・)ノシ
2016年11月14日 21:14
70っパイもいいですねー( 〃▽〃)

アンダーとの差を考えるとFクラスのように見えますが🎵

200g台って軽すぎじゃあΣ(T▽T;)350缶より軽いなんて( ゜Д゜)
コメントへの返答
2016年11月14日 23:00
Fは確定かと (・∀・)ニヤニヤ


たぶん 日本一軽いFD3Sのテールレンズかと思いますが?!wwww
2016年11月14日 21:17
231g・・・・・・

約1,5kgの軽量(・∀・)ニヤニヤ

コメントへの返答
2016年11月14日 23:01
昔のブログ読んだらノーマル1kgくらいだったねw

想定通りに軽量化出来て満足ですわ
 ( ̄ー ̄)ニヤリ
2016年11月14日 21:48
その頃私はイノシシと格闘してました(゚∀゚)
コメントへの返答
2016年11月14日 23:02
今日はすまない m(_ _)m

ホームに遊びにイキまっせ(・∀・)ノシ
2016年11月14日 22:38
(無言で親指を勃て……立てる)
コメントへの返答
2016年11月14日 23:02
有難う御座います m(_ _)m


勃チク   (`・ω・´)ゞ
2016年11月14日 23:50
完成おめでとうございまーす!

喜びの笑顔、…なぜか、つい目を逸らしてしまいまふwww
コメントへの返答
2016年11月15日 13:16
有難う御座います m(_ _)m


視線は下方向へ凝視してください(・∀・)ノシ
2016年11月15日 1:15
お疲れでした。

神をも恐れぬ軽量化とポッチは感動です!

そーいえば、取り外したゴミってどうやって処分してますでしょうか?
産業廃棄物なんで色々と大変でして。
お知恵を(´∀`)
コメントへの返答
2016年11月15日 13:21
ペラペラマシンへ一歩近づきましたwwww


車のパーツ類のゴミっすか?(;・∀・)
幸い仕事絡みで捨てるところがあるので今は助かってますが
以前は私も困って粉々にして分別して捨ててました
廃油はスタンドでパーツ類は・・・ 
やっぱり粉々にするしか (汗)
2016年11月15日 8:31
そ、その出っ張りはキケンが危ないです!(=∀=;
ワタシが指で押し込んであげましょう♪
コメントへの返答
2016年11月15日 13:23
突起物は大変危険でつね

わひこ殿の生ハンドパワーで鎮静化してください
間違っても更に大きくなる事は許されませんwwwww
2016年11月15日 17:40
お疲れ様でございます。
(・∀・)
今年の夏に職場でポッチを見たのが、今年一番の思い出でふ
(●´ω`●)
コメントへの返答
2016年11月16日 12:01
乙でつ (・ω・)ノ


ボキの夢はボッチ♀に腕を組まれて
突起を感じる事でつ


 (;゚∀゚)=3ハァハァ

プロフィール

「ふぅー やっと2019年ブログ復旧完了  先は長い(泣)」
何シテル?   09/22 15:03
ド貧乏のくせに 車!女!酒!超大好き、痛い中年で保菌者でつ ( ゚д゚)ポカーン  極度の変態でもあります(爆w 年齢の平均収入以下なのにいい年こい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車キチガイ始動(・∀・)ノシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 00:01:52
純正流用で燃料タンク容量アップ(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 22:18:25
4G63/4G64 容量アップ/ストローカー ブロック、ピストン、コンロッド、クランクの組み合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:55:45

愛車一覧

マツダ RX-7 合体ロボ弐号機 (マツダ RX-7)
【合体ロボ弐号機】 快適がありません 速さ追求だけの車です 見た目はかなり酷いですww ...
マツダ RX-7 生で中出し参号機 (マツダ RX-7)
【生で中出し参号機】 尾根遺産を最速でベットへお連れする街乗り専用マシン  ゆっくり ...
マツダ プレマシー 下駄履き&プレイマシーン弐号 (マツダ プレマシー)
快適下駄履き 通勤・買い物・◎凸凹に利用(・∀・)ノシ
マツダ RX-7 壱号機 (マツダ RX-7)
初号機 街乗り用ですが  中置きI/CにブーストUP仕様です 常時ツインにしてました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation