• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつし、のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

ガレージ環境整備 No11

ガレージ環境整備 No11ぼくのところにはまだ車が帰ってこないんだよ

 アムロ。。。 orz






 



私の合体ロボ弐号機は只今ショップでエンジン積み替えやっております
エンジン自体は中古で組み上げてもらい
補機類は・・・ アレコレと (低予算仕様 (ノД`)
そろそろ走り出したいなー
シーズン始まるし。。。 
でも・・・ タイヤ買う金ねーなー ( ;∀;)

 



今日はイレギュラーで突然の休日!
嬉しい様な仕事が無くなって怖い様な ( ̄▽ ̄;)

一日、ガレージに篭って作業してますた


とりあえず


溶接は全て終了!  のはず!w

あとは苦手な木工作業のみ!www

  
 
 
後に万力をセットする為に
先に穴を

  

天板を貼った後にこんな感じでセット予定

ガレージが出来る以前から持ってる万力
以前は・・・
庭先のブロックの上にモルタルを流し込み
アンカーボルトで止めて使用してました(・∀・)
使う時だけ物置から引っ張り出してセットして
作業が終わると外して・・・ 大変でしたヽ(;▽;)

この子はこれから数年は鎮座しますw



先日、お世話になってる会社の倉庫から
眠ってた椅子を頂いて来ました
「おう 持ってけ 持ってけ!」 とw
感謝感謝!
   
 



 
ん?! 奥の方にまだ椅子があった
「これも頂戴!」 と3脚頂きましたヽ(*´∀`)ノ

 

コンパクトに折り畳み出来る椅子でつ
来客用にOK!w



締めは
 
味気ないコンクリガレージに無駄アイテムを追加w (*´∀`*)


一人暮らししてた時に部屋に飾ってたモノで
かなり古い映画で好きな作品の一つ

味が出てきて嬉しいなー

充実した一日でした♪
 


 
  

 

 
Posted at 2012/10/30 01:44:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージ環境整備 etc... | 日記
2012年10月29日 イイね!

【宣伝】ガレージング研究会

この記事は、【宣伝】ガレージング研究会について書いています。


発起人、BB改さんのグループです
https://minkara.carview.co.jp/group/GarageResearch/
初心者ながら私も参加させて頂いてます

私自身、8月にガレージが完成して
みんカラでBB改さんのブログを見て
「ガレージング」という言葉を初めて知りましたw

それまで私のガレージイメージは普通の整備工場の様なイメージで
車をチューニングする為だけのスペースとしてしか考えてませんでしたw
ガレージが完成した時の喜びも
「これで天気や時間も気にせず車いぢりが出来る!」としかwww

駄菓子菓子!

いろんな方のガレージ日記を見る様になり
嗜好が変化しつつあります(・∀・)
その空間の癒しというか・・・ 快楽というか・・・w


まー 上手く言葉に出来ませんが

そんなんですw








ちなみに・・・ 私は
箱 = ガレージとは思ってません
青空でもスペースがあれば充分なガレージと思ってます
私自身も青空でツールワゴンを作り、車いぢりを楽しんできました
20代前半の頃は道路の路肩で4輪馬にかけていぢったりしてましたがwww
アパートの青空駐車場に初めて車を入れてオイル交換した時
その場所が私にとってガレージでしたね♪
その時の嬉しかった気持ちを今でも覚えてます

漢が車と楽しんでる空間と時間が「ガレージング」と勝手ながら解釈させて頂いてますw



上記は私個人の解釈です
グループへの参加はそれなりの参加資格が御座います
ご注意ください
Posted at 2012/10/29 00:18:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

えー!!!

えー!!!
ハイ されたいです


 ・・・



いえ 何でもないです
気にしないでくださいw

ストレスが溜まってるだけでつ。。。 (ノД`)






衝撃なニュース
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20121027301.htm

ワシマイヤー倒産!
あのBBSが!!!!

BBSと提携してましたが
実質、ワシマイヤーが親会社になってました

やはりどこも景気は良くないんですね
少子化に歯止めがかからない以上
人口は減っていくわけで・・・
人口が減れば消費も減るし・・・



次の政権に期待したいですね
慎太郎?維新?
現政権よりまともになるとは思いますがw







ほんと 頼むわ!(゜д゜)
Posted at 2012/10/27 15:16:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

ガレージ環境整備 <溶接編>

ガレージ環境整備 <溶接編>トップ画像は気にしないでください

私の心の現れです・・・・w



今は大阪のホテルなんですが
今日は早く仕事が終わりマターリしてます

 暇なんでつw
 
最近、地元の友人から溶接に関して聞かれたり
ここでも多々反応があるので
私が辿ってきた溶接道をご紹介しようかとwww
プロの方から見たらちゃんちゃら笑っちゃう様なモンですけどねw

始めて溶接したのはこれです

数年前にまだガレージも無く
青空車いぢりしてたのですが
ツールワゴンが欲しくなり作りました

溶接機は友人宅にあったもので借り物
その友人は溶接した事なく・・w
「何故にうちにあるのかわからん」とwww

溶棒でバチバチやるタイプです
100vなのでコンセントに差し込めば出来ます

 

Lアングルです
コーナーは重ねて溶接しちゃいました



初めは苦労しました
スパークしないでバチッとくっついちゃうんですよね(涙)

んまー なんとか形に



 

最終形です
今でも使ってます
既製品もとてもいいのですが
自分の使いやすい高さに出来て満足してます


これを作ってから
「楽しい! ビバ溶接!」
となってしまいw

 



これを購入
100vの半自動 これでバチバチ出来るかぁ~~♪ 
など思いを高ぶらせてましたが・・・・
どーもイマイチ上手く出来ませんでした(涙)
電圧が弱いと思い昇圧機まで購入しましたが
結果・・・ 延長コードを燃やすだけでしたwww
もの凄い電流?電圧?だったのでしょうか?
コードが溶けましたw

結局、上手く使う事が出来ず・・・ ヤフオク行き

薄板だったら使い勝手はよかったかなぁ~?!

もっと出力があり厚板でも余裕なのを探して
たどり着いたのがコレ
200v単相仕様 

聞いた事も無いメーカーで不安でしたが
万年金欠病の私にはこれしか選択肢がありませんでしたw
 
これを使って作ったのが





角パイプを使い枠を作り
コンパネを貼って扉を作り防腐塗料を塗って終了
作ってからだいぶ経ちますが
今でも現役で物置として利用してます
当時は青空ガレージの作業台として活躍してくれました
計3箱ありますw




 
溶接は思ってるより簡単にできます(DIYレベルの話ですがw)
初めはちょっと苦労したりもします
熱で火傷や火花で燃えたり・・・ ( ̄▽ ̄;)
安全を確保して慣れれば金属同士が接続されるという
DIY的素敵な世界が広がります(゚∀゚ )w

金属がボルト・ナット以外で接続されるのは
モノ作りでかなり世界が広がりました

皆様も溶接どうでしょ?w
「あそこに強度があるモノが・・・ 」 って時にイイっす♪

 
 
Posted at 2012/10/24 22:36:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ環境整備 etc... | 日記
2012年10月20日 イイね!

今の旬

今の旬





おっぱい・・・













ぁっ 妄想を口走ってしまいました  m(_ _)m
 

この子、私の中でブーム来てますw
でも・・・ 数日後には去ります(爆) 

 


疲れがたまって・・・ 昨夜は2時間ほどしか寝ておらず・・

まぁ そんなんですw


  早く帰って交尾・・・


いえ ガレージに篭もりたいです!
 
ガレージ作業したい!!!








名古屋では蓬莱軒に行きました
http://www.houraiken.com/

旨いです

ひつまぶし

食い方いろいろあるんですが


私は普通なうな丼食いましたwww
写真は仕事仲間が食ったヤツw


 
んで今は仙台。。。 トホホホ ( ;∀;)













Posted at 2012/10/20 21:47:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

「ふぅー やっと2019年ブログ復旧完了  先は長い(泣)」
何シテル?   09/22 15:03
ド貧乏のくせに 車!女!酒!超大好き、痛い中年で保菌者でつ ( ゚д゚)ポカーン  極度の変態でもあります(爆w 年齢の平均収入以下なのにいい年こい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 56
789 10 1112 13
1415161718 19 20
212223 242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

洗車キチガイ始動(・∀・)ノシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 00:01:52
純正流用で燃料タンク容量アップ(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 22:18:25
4G63/4G64 容量アップ/ストローカー ブロック、ピストン、コンロッド、クランクの組み合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:55:45

愛車一覧

マツダ RX-7 合体ロボ弐号機 (マツダ RX-7)
【合体ロボ弐号機】 快適がありません 速さ追求だけの車です 見た目はかなり酷いですww ...
マツダ RX-7 生で中出し参号機 (マツダ RX-7)
【生で中出し参号機】 尾根遺産を最速でベットへお連れする街乗り専用マシン  ゆっくり ...
マツダ プレマシー 下駄履き&プレイマシーン弐号 (マツダ プレマシー)
快適下駄履き 通勤・買い物・◎凸凹に利用(・∀・)ノシ
マツダ RX-7 壱号機 (マツダ RX-7)
初号機 街乗り用ですが  中置きI/CにブーストUP仕様です 常時ツインにしてました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation