• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつし、のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

徒然と・・・・ 長野なぅ! 2014/5/31 (二度目の投稿)

徒然と・・・・ 長野なぅ! 2014/5/31 (二度目の投稿)







 


 

買います!

( ゚Д゚)/ 2つ!






( ゚Д゚)ゴルァ!!ぁぁぁあぁぁああああ

なんで削除なんだYO!w

修正しますた もう大丈夫 きっとwwww
コメントを頂き申し訳ございません m(_ _)m

もう一度ください (核爆wwwwwww 嘘でつw
  


 

さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

只今、長野にいます
昨夜は長野ナイトを堪能・・・・ つーても
普通に居酒屋でベロベロになるまで焼酎飲んでマスタw
ちょいと二日酔いなんでこの天気はキツイっす( TДT)

暑ぃなぁぁぁ ( ;∀;)


 

現場近くにはヘンテコな建物がありまふ



暑いし、人もたくさんいるし。。
なんか うんざりですわ~ 気持ちが萎えるのー

 (´Д`)ハァ…


 
 

ポリカの件でつが
たくさんの方からお問い合わせを頂きました

メッセージが入るとちょっとビビるんですよね(;^ω^)



神からの削除通知かといつも思ってしまいます(爆)


長野から帰ったらどんなモノか明細を近々うpします
ぶっちゃけ言いますと・・・
覚悟が必要ですwwwwwww
これは私の製品が とかでは無く
アクリルでも一緒かとw
パワーウィンドウが使えるのか?
たぶん使えるともいます ( ̄ー ̄)ニヤリ
でもたぶん傷だらけになる予感がしますwwww
これはポリカの特性かと( ;∀;)
その他もろもろ含めて明細を含めて報告しますので
お待ちください m(_ _)m





 


明日は峠アタック1rdですね♪
 

行きたかった!( ;∀;)

このコース! 




私が去年行った時と同じコース!
エキスパート参加者のタイムが

とても気になります 
 (・∀・)ニヤニヤ



去年ワタスの「パイパンツルツルま○こRX-7」号の
最速タイムは 3分13秒373 ( ̄ー ̄)ニヤリ
動画はこちら
コースは同じでもパイロンの位置や8の時などの多少誤差があると思うので
10秒切ってきたらワタスの確定負けでつね
参加出来ないのがとても残念ですが 萌えまつwww
 

参加者の皆様の無事を祈りつつ
全力で頑張ってください m(_ _)m





すげー (・∀・)イイヨイイヨー



(・∀・)ノシ
Posted at 2014/05/31 21:27:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2014年05月29日 イイね!

【祝】 FD3S ポリカーボネート成形 たぶん最終回(謎www

【祝】 FD3S ポリカーボネート成形 たぶん最終回(謎www












 

(゚д゚)!

これは困りますなwwwww




さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青森から帰還しまして休みが取れたのでポリカ成形本番焼きチャレンジしますた

その前に。。。
窯内の空気を循環させてるファンのモーターを変更
んで供給する電力も変更しますた
今まで単三電池を使ってたのですが(爆)
12vバッテリーで駆動させようかと
でも・・・ モーターが12v用では無いので
電圧を下げないとなりません (;・∀・)
ダウンコンバーターなんぞ買えばいいのでしょうが・・・

金がねーんすYO!w

ネットでアレコレと探したらいいネタがありました
12v用のUSB!
5vまで落としてくれて出力2A これならイケる



こんなんでつ

USBのカプラーをバラして+と-を引っ張りだして接続



これで循環ファンは放置出来る様になりました
ちょっと楽出来ますw

何度か試し焼きをしてきて
窯内の温度分布が悪い事が確定的なので窯の下底に仕切りを入れました
これでポリカへ直接熱が伝わらず、確実に空間だけ温度を上げられます
それと窯の温度分布をモニタリングするために温度計を3ヶ所挿せる穴を作った

もうこれでヤル事ないね たぶん。。。 ハテ(・・;



以前から気になってて探してたのですが
一件しか見つからず購入したのがコレ



クリアの耐候塗料 (ポリカ用)
散々探したんだけどなー (-_-;)
一件しか見つけられませんでした 
ここの塗料屋さんで透けるブラウンとかも売ってるので
スモーク仕様にしたい時は塗ってみようかと思っとります♪
とりあえずテストしてからだぬ (・ω<)

あっ ・・・・・・・  
マサ美さんにプレゼントしたポリカのリアウィンドウは耐候塗料塗ってませんw

今後、どんな風に変化するのか実験台になっていただきましょうwwwww


そんなこんなで今日はバンバン焼きましたさw

ドアガラス!



左右一緒に2mmのポリカで焼いちゃいます
窯の下の方に見えてるのは仕切り版でつ
新しいケイカル板を使用したのでちょっと空焼きします
湿気があるとダメなんよねー (;・∀・)

ドアガラスは曲率が強く無いので
上にポリカ乗せれば焼けるかと思ってたのですが・・・
そんなに甘くは無かった ( TДT)

一度焼いてしっくりこなかったので重しをつけてみたw



こんなんで再度焼き

重りで引っ張られるので密着はするのだが・・・
場所によって浮いてしまう (ノД`)シクシク
やっぱり2枚で挟みこまないとダメっぽでつわ orz

でもなんとか焼けたのでヨシとしましょwwwww

熱が有るうちにリアゲートの本焼きもしる
湿気もだいぶ飛んでるし、環境もいいので前回より良い物が出来上がる予感



出来た (・∀・)ニヤニヤ

 

溶け跡も無く、曲がりもいい感じ♪
もうちょい温度上げてもよかったけど
溶けが怖くて上げきれなかった (汗)

個人的には 90点くらい
マイナス点の一つはこすり傷
平なポリカ板をガラスで挟んで焼くのですが
焼き始めは板が反発して密着してません
焼いていく過程で密着していくので端々がちょっとだけ擦り傷が出来てしまう
もう・・・ こればっかはどーにもならん( ;∀;)カナシイナー
160度くらい耐熱のビニールシートみたいのがあれば養生して焼ける
調べてみたらあったけど・・・ 価格が高すぎwww
それを買ってまで。。。。 どうせポリカだし。。。 却下www
もう一点
前後の微妙な曲がりが浅かったかな
FD3Sのリアガラスって左右側が曲がってますが
若干前後も曲がってます
微妙なんよねー (ノД`)シクシク 
まぁ 誤差範囲だし、左右がばっちり曲がりきってるのでヨシとしましょう♪



夜からマサ美さんがFRPドアの打ち合わせで来て頂き談義とな
ドアを持ってきてくれたので実物を見ながら
 

「この辺 いらねーんじゃん」 

「ドアノブいらんでしょ ボンピン仕様でw」


 
 

などと 捨て身仕様の構想してますたwww

丁度ドアがあるし、試しに焼いたばかりのドアウィンドウを装着してみようとな
チョキチョキ金切りバサミで切って・・・・



 



  おっ! 

 

(・∀・)ニヤニヤ
 

笑いが止まらんwww


 


純正ガラスの型で焼いたから当然装着出来るのだが

 

笑いが止まらんわなwwwwwwwww


違和感無いね~ いい感じよ~ ( ̄ー ̄)ニヤリ









さてさて・・・・・・・・・・

去年の11月からポリカ成形にチャレンジしてきました
やり始めはたぶん・・・ 失敗すると私自身思ってましたさ(爆)
途中、何度かクソ邪魔な窯をぶっ壊して捨てしまおうかとwwww
諦めず6ヶ月の期間を経て自分なりに成功したと思ってます
誰も持っていないオンリーワンへの執念   かな?wwww

ネットで探すとポリカを使用してる人は多々いるんですよね
でもみんな平板を成形せずに無理やり曲げて装着してる場合がほとんどかと?!
私も実際見たことがありますが
平板を無理やり曲げて止めてる車両は止めてる箇所からヒビが入ってる
無理に曲げてるから反発があってヒビが入ってしまうそうです
ポリカの特性は割れない・高強度・不燃
割れちゃうんじゃ アクリルと変わらんもんね (;・∀・)

まぁ なんとか満足出来る物が完成して幸せですわぁ (・∀・)
これもいろんな人に助けて頂いた結果かと
大変感謝しております


近々、窯を廃棄してまうのでポリカ作業は終了しちゃいます

FD3Sのドア窓やリアのポリカが欲しい方お気軽にメッセージください
焼くだけ焼いたら窯を捨てちゃいますのでw
2mmドア窓左右セットで¥1万くらいかな?
リアは面積がでかいので¥1万7千くらい?
なにせポリカが高価なんよねー 焼く為の燃料代と
俺の酒代が含まれてます(爆wwww) 
その他、ポリカ成形したみたいモノがあれば相談乗りまっせ♪
約160度の温度に耐えられる型が必要ですがw




 
そんなこんなで


なぜかエロいwwwwwww


(・∀・)ノシ
2014年05月23日 イイね!

ガレージ環境整備 No31

ガレージ環境整備 No31











相談だ!
(・∀・)
 



さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は昼はドタバタして夕方に新幹線に乗って今は青森にいまふ
青森はまだまだ寒いっすねー 上着無いとヤバイっすw


今日の午前中に頼んでたモノが届きました



なんと! ガレージ用のエアコン!
200v単相 2.3馬力 天吊りタイプ!
メーカー希望小売価格 590,760円 (税込)
 

ギャー( ;∀;)タケーヨー

 

つーても 恐ろしい程の安売りしてたので飛びついちゃいますた
まぁ それでも安くは無いかな。。。。

でも 大丈夫!












 




リボ払いだから!(核自爆)









 

相変わらずダメ人間暴走しておりまふ
独身なんでね (;´∀`)
私の収入で世帯持ってたら絶対無理だろうなぁー (ノД`)



 
でも工事費をどうやって捻出しようか。。。。 ハテハテ(・・;
暑くなる前になんとかせなー

エアコンは今年の初めに誓ったんでつよ
絶対、今年の夏は涼しい環境で車いぢりする! とな
鉄の意思で購入に踏み切りました

私のガレージは鉄筋コンクリートなんで
断熱性ははんぱねーっす (゚д゚)!
6月くらいの陽気でも日中のガレージはとても涼しいんです
でも・・・ 夜になるとコンクリートが熱を蓄え夜は激暑になりますwww
夜は外の方がメチャ涼しいんす (;・∀・)
これで快適環境が整いました♪

ガレージを建てた時から是が非でも欲しいアイテムが3点あり1点をクリア!
あともう2点は・・・

・2柱リフト 
・Tig溶接機(交直流パルス制御)

欲しいなー なんとか手に入れたいなー
お金落ちてねーかのーwww

それか臓器売る?!

若ければババァ騙して・・・・ w




仕事を頑張りますかー あぁぁぁあ( ;∀;)


そんなこんなで帰宅は来週火曜か?!
ポリカ焼こう!




この子は牛乳飲んでたのかな?wwwwwwwww





(・∀・)ノシ




2014年05月21日 イイね!

日本の品質 (投稿三度目wwwwwwwww

日本の品質 (投稿三度目wwwwwwwww










 


さて・・・・・・・・・・・・・・・・・

 と その前に (;・∀・)
コメントまたイイねを頂いたにも関わらず返信出来ず申し訳ございません m(_ _)m
今日の神は神憑って超速削除攻撃を仕掛けてきてます(爆www
コピペしてるので内容は一切変わりませんが・・・・ 
原因は画像なん?文章? 文章は平気だよね?
まぁー それにしてもワタチのブログ削除基準は厳しいと感じまふ(爆)
 


さてさて・・・・・・・・・・・・・・・ 気持ち切り替えてwww


札幌滞在の後に南下して函館~青森とな
青森で一泊して東北新幹線に乗って帰宅しました

「新青森」から乗ったのですが・・・
1時間に一本ほどしか無いんですね (ノД`)シクシク


東北新幹線は喫煙スペースがありません (T_T)
ワゴン販売のネーチャンに連絡先を聞く・・・ いえ 間違えました
咥えてもらう料金を聞くと・・・   全然違いました
乳首を吸える手段を聞くと・・・  あっ まったくの違いでつ
タバコを吸える手段を聞くと
盛岡駅で数分止まるのでホームに喫煙所があるとな


盛岡駅に到着してホームの喫煙所へ
すると秋田から来た「こまち」と私が乗ってきた「はやぶさ」がドッキング



よく利用してる人には何気ない日常な光景かと。。。


鉄道に関しては詳しくないので分かりませんが
 
時速300kmくらいで運行してる車両が数分の間に
駅で合流してドッキングしてまた320kmまで加速するって・・・

 

 

凄くね(゚д゚)!
 

 
私のイメージではレールに作業員がいて連結作業するミタイナw
実際にはホームに係員がいて見てるだけミタイナwww



 

他に例えるなら・・・・

 
 
時速300kmで駅前ロータリーへ女二人組をナンパしに行って
数分の間でナンパ性交→中田氏→320km加速で逃げ切る


  友人( ゚д゚)ポカーン

 


 

 ミタイナ?  違うか・・・・ (;・∀・)




 
時速300kmの高速ピストンで交尾
数分の間で中田氏→受精→出産 320才まで成長

 

 助産師( ゚д゚)ポカーン

 

 


  ミタイナ?

全然違う?(核爆) 

 




 
 
そんなこんなでたばこを吸いにホームに出たものの・・・・
連結を見てたら時間が無くなり吸えませんでした(自爆www


この国の品質ってのは凄いな
ここに生まれてホントよかったわ フムフム



席に戻り感慨にふけましたよ 



そしてビールをがぶ飲みして爆睡して大宮駅で飛び起きて
ダッシュで降りました(爆
マジでヤバかった (滝汗



和服はええよねー (・∀・)イイネ!!

これで安心して寝れるwwww

(・∀・)ノシ

 
Posted at 2014/05/21 23:20:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2014年05月18日 イイね!

徒然と・・・・ 札幌なぅ! 2014/5/18

徒然と・・・・ 札幌なぅ! 2014/5/18
















(*゜ρ゜)ナニ!





 

さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

札幌3泊目でつ
ホテルはいつものところ



昼間はこんなんでつ



夜は



んー 俺のカメラ・・・ イマイチやね(;・∀・)
シャッタースピードが何故かこれ以上時間取れない。。。
なんでだろ???
レンズを買いたいけど本体も欲しいw
まずはフィルターだね (;^ω^)


明かりの先には北の大地 伏魔殿♪

激しい欲望を放出したいのですが。。。

我慢・・・・ したけど







 







 


 
 

ちょっと逝っちゃった(核自爆)









 
 

(´Д`)ハァ… 
 
諭吉様とお別れ会は楽しくも物悲しく  
 (´Д⊂ヽウェェェン
 

 
ボキは我慢の出来ない子でちた (ノД`)シクシク
 

 
 



 

仕事は相変わらずの朝から夜遅くまで現場なもんで
のんびりとPC開いてる時間があまりありまへん ( TДT)

今日は夜11時くらいにホテルに帰宅して
お客さんに美味いモノ食わせて頂きました (・∀・)ニヤニヤ







ただメシ ただ酒 うめぇぇなぁ~~~wwww

幸せでした (・∀・)


でも 俺の本当の幸せは車いぢり&女いぢりなんだけどなー(爆)


まぁー ヨシとしましょ

ご馳走様でした m(__)m





そーそー 
以前、米国のメーカーから直輸入したブツなんでつが




明細はこっちで書いてます

こいつを手放そうかと。。。 (;^ω^)
えーと いろいろと事情がありまして。。。
製品がダメとかじゃなくて
 
そもそもブローオフはいらねんじゃね?! とな(自爆)

私の乗り方また使い方的に必要無いとジャッジされたもんで(;^ω^)

 
製品の信頼は抜群ですよ♪

これはウェストゲートの動画でつが



Tial製品は信頼出来ます

どなたか欲しい人いますか?
国内で買うよりは安くなります
別に利益欲しいわけじゃ無いのでそのまま横流しでつw










そんなこんなで貧乳好きに贈るw



(・∀・)ノシ
Posted at 2014/05/18 03:07:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

「ふぅー やっと2019年ブログ復旧完了  先は長い(泣)」
何シテル?   09/22 15:03
ド貧乏のくせに 車!女!酒!超大好き、痛い中年で保菌者でつ ( ゚д゚)ポカーン  極度の変態でもあります(爆w 年齢の平均収入以下なのにいい年こい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45 678910
1112 1314151617
181920 2122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

洗車キチガイ始動(・∀・)ノシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 00:01:52
純正流用で燃料タンク容量アップ(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 22:18:25
4G63/4G64 容量アップ/ストローカー ブロック、ピストン、コンロッド、クランクの組み合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:55:45

愛車一覧

マツダ RX-7 合体ロボ弐号機 (マツダ RX-7)
【合体ロボ弐号機】 快適がありません 速さ追求だけの車です 見た目はかなり酷いですww ...
マツダ RX-7 生で中出し参号機 (マツダ RX-7)
【生で中出し参号機】 尾根遺産を最速でベットへお連れする街乗り専用マシン  ゆっくり ...
マツダ プレマシー 下駄履き&プレイマシーン弐号 (マツダ プレマシー)
快適下駄履き 通勤・買い物・◎凸凹に利用(・∀・)ノシ
マツダ RX-7 壱号機 (マツダ RX-7)
初号機 街乗り用ですが  中置きI/CにブーストUP仕様です 常時ツインにしてました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation