• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

原発廃止にしようよ~(>_<)    下線部追加しました!

今の日本にとって必要な施設である事は承知しています。

電気が不足しているのも、今回の輪番停電からすると足りないのでしょ!

でもね、今やってる節電を続ければいだろうし、消費電力の少ない家電も多いんでしょ!?

それに「オール電化にしましょう」なんて推奨していたCMがありますね、

はぁ?おいおい何自慢してるの???停電したら速攻終了じゃないか!!

太陽光発電あまった電気は売れます?

え~っと・・・

売ってる場合じゃないだろ・・・

やれやれだね、
今回の震災でとはいえもう周辺住民はおろか、

都内の水道とか、近県の野菜まで犯されていますよね、

自分的にはそんなのは・・・

基準値を超えたから? へ? はあ?

健康に即害は無いんだろう?

それを無駄にする気がわかんねぇ~

鳥インフルや狂牛病、とか鯉ヘルペス(コレはうちの親戚も鯉の養殖が廃業になった)、

なんだっけ・・・口蹄疫とかね・・・

怪しいものは摘み取れ、臭い物には蓋をしろ!

結局お役人さんは、自分の責任も問題になるから、

それを逃れるために言っとけ~ってだけじゃない?

あ~もいい

大臣さんいらねぇ~よ

頑張ってるのは判ってるけど、

指揮が取れてないじゃない!


もう総選挙も近いことだし



今やってる大臣は国外退去でもすればいいんじゃない?






民主党嫌いじゃないけど、


コレで変わったら

おそらく自民に戻るんだから

自民党の皆さん、

国民をがっかりさせないで下さいねw




原発があって生計を立ててる周辺住民の皆さんがいるのもわかっていますが、

とりあえず

安全管理できないなら原発は廃止ですよ!

ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2011/03/23 22:10:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年3月23日 22:28
野菜の件、かわいそすぐる(_ _ ;
安全なものまで・・・
次は土壌汚染とか言い出すよ。

放射能除去装置を求めて、椅子間ダルへ(ジョウダンジャナイヨマッタク
コメントへの返答
2011年3月23日 22:36
もし、販売するなら自分はその野菜は買いますw
まあ、あまり産地は気にしないのですが・・・

ただねぇ~

あまりもずさんな対応にはもう飽き飽きしました!

もうそんな役人要らないし、

東京電力も会見場で、なにか隠してる雰囲気丸出しw

コレは不安をあおるのでなく、事実はきちんと伝えましょうってだけ言いたいんですよw


2011年3月23日 23:35
でもですね・・・・・原発なくなると関東地方の方々の生活がままならなくなるという問題もありますよ^^;
コメントへの返答
2011年3月24日 5:25
大規模停電上等です!

私を含めて電気のありがたさを少し考えるべきだと思います。

消費者は各々考える時期です!
2011年3月23日 23:46
通りすがり失礼します。
聞いたところによると、原発一個分の電力を作り出そうとしたら火力発電所が10個必要だそうです
でもやっぱ放射線は怖いですよね
コメントへの返答
2011年3月24日 5:20
コメントありがとうございます

それでは今迄の1割の消費電力で過ごそうキャンペーンでもやりましょうよ!!(^O^)ノ

核融合はいらないです!!
2011年3月23日 23:48
必要悪じゃないのかな~

不謹慎極まりないが

勝手に作ったならいざ知らず
同じ国の人間が作った
つけがきたんじゃないの?
人の世はさも浅ましきものよ…
コメントへの返答
2011年3月24日 5:21
勿論安全であれば何の問題も無いのです



安全であれば・・・




リスクが高杉ですw
2011年3月24日 11:05
私も原発の事いろいろ調べましたが
怖すぎました。

海外では日本のメーカーが太陽光発電所とか作っているのに
日本には少ないよね・・・なぜ?
原発の敷地を太陽光や風力発電所にすれば安全で良いのに。
蓄電所を作って電気を貯めれば?
蓄電所は経費がかかりすぎるから原発で手っ取り早く電気を作る?

結局、政治家やお偉い人達の橋を作る、空港を作ると同じ。
東電、各電気メーカー、建設業者の癒着でしょうね。

これを良い機会に考えた方が良いよね。
コメントへの返答
2011年3月27日 5:34
ソーラーパネルは今や5割の新築の家に取り付ける勢いがあります。
それに伴うオール電化仕様の家が完成です。
しかし今回の地震ではオール電化の短所が思いっきり出てしまいました。
もう、20年くらい前になりますが、ソーラーは昼間在宅なら、メリットがある、
不在なら電気を売れるからといっているのは、アレは真に受けないでね、売価はやすいからね。
買値売値が相殺でいいのならよいのですが、
商売上そうも行きませんし、
蓄電システムがあれば良いんだけどね、とそのころから言われてました。

さて、これから何をしたらよいか?
とりあえず節電、
契約アンペア数を減らすのはいいかも?

最近は少ないですが、昔は良くブレーカーを落としましたからね・・・f(^^;

プロフィール

「生存報告 残寝ながら生きてます」
何シテル?   08/02 00:26
はじめまして! 三菱車万歳w   ひょんな事からガキの頃からの夢であった、ポルシェ911カレラ(タイプ930)をお迎えしました! 夏はキャンプ、冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
衝動買いしました 
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
87y タイプ930 カレラ 2011年4月29日に111117kmで納車、 7月末 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱エブリィW タウンボックス 2014年9月納車 9月29日に1000km、12月3日 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今は亡き DOOV仕様で納車 約90000km程走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation