• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

ふたご座流星群の見え方・見方

ふたご座流星群の見え方・見方 今晩はまたまた変体ショーならぬ天体ショーですわ

ふたご座流星群

はたしていくつ観られるかな?

ちょっと気になる記事をアップしましたので参考にしてみては?

流星群のピークは12月14日深夜


2011年12月15日 午前2時ごろ、ふたご座流星群が流れるようす。画像中央が頭の真上。流れる方向を示すため出現率を高く設定しています(ステラナビゲータで作成)
ふたご座流星群の放射点は、空が暗くなる頃には東北東の地平線から昇ってくるため一晩中観察できます。流星群は飛ぶ流星の数が同じと仮定した場合、放射点の高度が高いほどたくさん見えるようになります。夜中の2時頃、ふたご座流星群の放射点は、ほぼ天頂まで昇ります。この時間帯にたくさんの流れ星が見えると期待できます。


2011年のふたご座流星群がもっとも流れるとされる極大時刻は、12月15日2時と予想されています。ちょうど放射点が天頂を横切る頃です。極大予想時刻の前後にも流星は流れますから14日の夜から翌15日の明け方までたくさん見られるチャンスです。

.ただし月齢19の月が輝いている
12月14日の夜は、月齢19の月がかに座に輝いています。ほぼ一晩中夜空を照らしていますので、流星観察には条件が良くありません。暗い流星は、空の明るさに埋もれて見えなくなってしまうからです。毎年ふたご座流星群のピークには1時間あたり20~30個くらいの流星が見られるのですが、月明かりの影響で今年は見られる数が少なくなるかもしれません。冬は空気が乾燥していて空の透明度が良いので、月明かりに負けない流星の出現に期待しましょう。

.流星観察のポイント

2011年12月15日 午前2時ごろ、南西の空のようす。出現率を高く設定しています
流星は放射点の方向から飛んできますが、いくつもの流星の流れた跡をたどって行くと放射点で交わるのであって、実際には全天のあちらこちらに流れます。したがって放射点の方向にこだわる必要はなく、空が広く見渡せる見晴らしのいい場所で観察することをおすすめします。しかし、今年は月がありますので、なるべく眩しい月から離れた方向を見るようにしましょう。

流星を観察するために長時間夜空を見上げ続けていると首が痛くなります。グランドシートに寝転がって見るのが楽です。ただし、車の往来がある駐車場ではたいへん危険ですからやめましょう。

とても寒い時期です。防寒着を着るなど、しっかり寒さ対策をして流星観察を楽しんでください。


.
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2011/12/14 18:37:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

8月9日の諸々
どんみみさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存報告 残寝ながら生きてます」
何シテル?   08/02 00:26
はじめまして! 三菱車万歳w   ひょんな事からガキの頃からの夢であった、ポルシェ911カレラ(タイプ930)をお迎えしました! 夏はキャンプ、冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
衝動買いしました 
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
87y タイプ930 カレラ 2011年4月29日に111117kmで納車、 7月末 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱エブリィW タウンボックス 2014年9月納車 9月29日に1000km、12月3日 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今は亡き DOOV仕様で納車 約90000km程走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation