• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

家建ててきました!

今日は茂原で建前のお仕事でした
連休疲れが取れない状態でのお仕事はやっぱりキツイですわ
とりあえず、無事に上棟しましたけどね
自分にお疲れ様ってことで(^^;




おまけ
注)死体ではありません
昼寝しているだけなので・・・



ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2012/10/09 20:33:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

м
.ξさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

昨日の……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 21:08
私も疲れが全く・・・。
咳も止まりません(><)
コメントへの返答
2012年10月9日 21:30
咳ですか?

ただの風邪ではなら良いのですが・・・

お大事に!!
2012年10月9日 21:17
なんか柱とか色々
変わってるっさっ・・・(´・ω・)ジー・・・

もうしばらく組下に入ってないから
材料も工法も結構変わったのっかなっ・・・
コメントへの返答
2012年10月9日 21:32
5,6年前に工法が変わりました

昔の土台有から土台なしに変更になったのです。
そのほかの基本構造はあまり代わってないけど・・・
2012年10月10日 8:52
おはようございます。

やはり、土台がないことにおどろいてます。

下の方はピン留めなのかな?

土台がないのは不思議 な光景です。

レベルとかはどうやって見るのでしょう?

などと質問したいところがたくさんアリです(^_^ゞ
コメントへの返答
2012年10月10日 20:56
こんにちは!
所謂ピン工法っていう構造になりますね
レベルは基礎精度が+-3mm以内なのでかなり精度はいいですね、たまにその範囲内で無い場合は修正をしますけど・・・
詳しいことはわかりませんが、基礎から直接立てる事により強度を稼げるようです(設計談)
因みに、筋交いが無く、壁下地の合板で耐力を取っていて、要所要所で釘ビッチや柱や間柱の位置を変えて、全体のバランスを取ってるらしいですよ。
正直構造体には詳しくないので、自分がわかる事はこのくらいです
2012年10月10日 21:22
連コメ失礼します。

基礎精度プラスマイナス3ミリって、某プレハブ工法のメーカーの基礎と同じですね。

工法は日々進化するので、こういった画像を見せて頂くと勉強になります(^^)

大きな地震が頻発してるので、これからの建築工法は更に変化しそうですね。
コメントへの返答
2012年10月10日 21:27
え~っと

ハウスメーカーの下請けやってます

大阪が本社の某○水ハ○スの・・・(^^;

たま~に消し忘れで画像載せちゃってますよ(汗


プロフィール

「生存報告 残寝ながら生きてます」
何シテル?   08/02 00:26
はじめまして! 三菱車万歳w   ひょんな事からガキの頃からの夢であった、ポルシェ911カレラ(タイプ930)をお迎えしました! 夏はキャンプ、冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
衝動買いしました 
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
87y タイプ930 カレラ 2011年4月29日に111117kmで納車、 7月末 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱エブリィW タウンボックス 2014年9月納車 9月29日に1000km、12月3日 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今は亡き DOOV仕様で納車 約90000km程走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation