• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

大雪予報:都心でまたハズレ…「大げさでは」苦情相次ぐ

まずは記事ね

6日に首都圏が大雪になるとした気象庁の予報は、都心部では積雪が記録されないなど「外れ」に終わった。1月14日に首都圏などを襲った大雪も予測できず、雪の予報の難しさが改めて浮き彫りになった形。同庁には「大げさだった」「電車が遅れたのは気象庁のせいだ」などの苦情電話が6日だけで30本以上寄せられたが、雪に脆弱(ぜいじゃく)で、予報に右往左往する大都市圏の体質こそ問題なのかもしれない。【池田知広】

 ◇気象庁は「セオリー通り」
 気象庁は4日夕に▽雪を降らせるのに十分な寒気が入る▽南岸低気圧が大雪を降らせるコースを進む−−ことが予想できるとして、大雪に対する注意情報を発表。5日夜には24時間予想降雪量を「23区の多いところで10センチ」などと警戒を呼びかけた。

 しかし、5日夕から6日夕にかけての降雪量は、積雪深計のある東京都心、千葉市、横浜市とも「ゼロ」。首都圏では一時的にうっすら積もった場所があった程度だった。

 気象庁によると、予想よりもわずかに降水量が少なく、気温が高かったことが原因。南岸低気圧はほぼ予想通りに発達し進んだが、低気圧の進行方向にあった雲にエネルギーが分散されるなどし、雨雲が想定ほど強まらなかった。このため降水量が少なく、十分に気温が下がらなかった。

 気象庁と同様、4日に大雪への注意を呼びかけた日本気象協会によると、先月14日の大雪と比べても今回は十分に寒気が入っていた。ただ、先月のケースは急速に発達した南岸低気圧が北から寒気を引きこんで、強い雨雲が1時間当たり最大8ミリ(都心)の降水をもたらしたのに対し、今回は雨雲が弱く、最大2ミリしか降らなかった。

 気象庁は1月21日も東京23区の多いところで降雪量1センチと予想したが、22日に都心で雪は降らなかった。同27日には千葉県北西部で3センチの降雪を予想し、28日に千葉市で最大6センチの積雪があった。

 一般的に「地上気温が2度台はみぞれ、1度台は雪、0度台で雪が積もる」と言われ、同協会の平松信昭・気象予報士は「予報は誤差幅のある気温や降水量に基づいている。社会に与える影響も大きいが、雪の予測は『難しい』の一言」と打ち明ける。


確かに予報は大事だけど、完全ではない
経済に影響を与えるのも、予報に頼ることもあるけど、
備えは必要だし、今回は雪でしたけど、
地震や津波、身近なところで台風とか
言わなきゃ言わないで、何故って事になるのに、
大げさだっていいんじゃね

例えば昨日の津波だって
そうです
地震に備えてますか?
3・11忘れてませんか?
津波警報で避難できますか?しますか?

大半の方はコレだけの予報が出ていても何も準備しないし、
予報が外れたからって文句をいってる方って、
実は準備してないのです
騒ぐことが好きなだけの方々なのです。

ナニかあってからでは遅いのですよ

備えです



.
ブログ一覧 | 気象情報とか | 日記
Posted at 2013/02/07 10:13:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2013年2月7日 12:13
備えあれば憂い無し

ですな。

昨日の津波情報で気になったのが【普通の波】と【微弱】の見分け方ってどう判断するのだろう?
と・・・・
コメントへの返答
2013年2月7日 12:53
もうじき、東日本大震災より2年です。
昨日もTVで南海大地震の事をTVでやってました。
和歌山で大津波があった事を想定して、津波に対する避難訓練や、国や県そして自治体に頼るのでなく、地域でナニが出来るのか?個人でナニが出来るのか?ってのをやってました。
小さな子供からご年配の方々に至るまで、その時自分にナニが出来るのか?ナニをやればいいのか?

3.11の震災ではコレが生死をわけたのですから

昨晩の津波注意報でも、各地域で避難された話しも聞いてます。

結果的に、40cm、20cm、そして微弱な津波だったとは思いますけど、3.11の時はまさかの事って思っていた方が殆どだったとも居ます。



私を含め、その時ナニが出来るのか?
考えたいと思います。
2013年2月7日 21:14
予報は大事です!!
先日はお陰様で、前回の大雪で
懲りた方々が車を利用しなかったので
夕方の一番混む時間帯に
首都高の渋滞情報が0でした!!www
想像以上に早く現場から帰れてラッキーでした!w
コメントへの返答
2013年2月7日 22:11
今回は降ったと言え、大した事が無かったので、車が少なかった(比較的)のでしょう
でも、もし積雪になったら・・・

多分学習してないでしょうね・・・

きっと・・・

プロフィール

「生存報告 残寝ながら生きてます」
何シテル?   08/02 00:26
はじめまして! 三菱車万歳w   ひょんな事からガキの頃からの夢であった、ポルシェ911カレラ(タイプ930)をお迎えしました! 夏はキャンプ、冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
衝動買いしました 
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
87y タイプ930 カレラ 2011年4月29日に111117kmで納車、 7月末 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱エブリィW タウンボックス 2014年9月納車 9月29日に1000km、12月3日 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今は亡き DOOV仕様で納車 約90000km程走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation