• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かね☆ぼんのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

そうだ 鴨川行こう!

そうだ 鴨川行こう!明日、仕事がキャンセルになったので、
鴨川市にドライブします(予定)

折角千葉に住んでるからな

菜の花が綺麗に咲く南房総を堪能しなくちゃね

南房総を堪能しなくちゃね!
関連情報URL : http://lag-rin.com/
Posted at 2012/02/27 23:31:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ! | 日記
2012年02月27日 イイね!

花咲くいろは のと鉄道 車内アナウンスCD ①

UPしますた

報告まで

関連情報URL : http://youtu.be/LplfIlY8KAc
Posted at 2012/02/27 22:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

世界一透明な湖の上を歩いてみた

今日はこんなの特集!

ってか

マジ?

やヴぁくねぇ~(>_<)



世界最高の透明度を誇り、世界遺産にも登録されているロシアのバイカル湖。
氷が張ったバイカル湖の上を歩いてみると、まるで水の上を歩いているかのようです。
Posted at 2012/02/27 21:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

ちょっと行きたくなった!島

ちょっと行きたくなった!島ソレは、東京都青ヶ島

んで、公式HPより調べてみた

役場所在地 〒100-1701東京都青ケ島村無番地

人口 165人(H22.4.1現在)

面積 5.98㎢

東京の南358㎞、八丈島から68㎞の洋上、伊豆諸島最南端に位置する青ヶ島は、緯度からいえば九州の宮崎県とほぼ同じ。
島全体を黒潮暖流の流れに包まれ、年間平均気温では東京はもちろん宮崎県よりもいくらか高く、一年を通じて10~25℃と温暖な気候です。
ただ、青ヶ島の集落がいずれも標高250m以上にあるため、いったん島に上がれば八丈島などほかの島々よりやや涼しく感じられます。そのほか、湿度が年間平均85%と伊豆諸島のなかで特別高いことが、青ヶ島の気象を特徴づけています。
春特有の嵐や梅雨、秋の台風には注意が必要です。


東京から358㎞、八丈島から70㎞ほど離れた青ヶ島。八丈島を目指し、そこを中継点として海から船で。空からはヘリコプターで。
絶海の孤島、交通の便もまだまだ良くないといわれますが、羽田発八丈島行きの朝一番の飛行機(821便 7:45頃発)に乗れば、東京から2時間で到着。
すてきな民宿と青ヶ島の大自然がお出迎えしてくれますよ。



.
Posted at 2012/02/27 19:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ! | 日記
2012年02月27日 イイね!

東電のキャラ「でんこちゃん」経費削減のため3月でリストラ

東電のキャラ「でんこちゃん」経費削減のため3月でリストラ原発事故に伴う賠償や廃炉の費用で経営破綻の危機に瀕している東京電力は、全社員の年収2割カット、2013年度末までに4万人の社員を3600人減らすなどのリストラ策を打ち出している。
 
 そのリストラ対象者に、ある“超有名社員”が含まれていることは、あまり知られていない。彼女は主婦の身でありながら東電の広告・宣伝の最前線で四半世紀にわたって活躍し、その高い人気から専門ショップまで設けられた「東電の顔」だったのだが――。

 東電の営業エリアに住む人ならば、テレビCMなどで一度は彼女の姿を見たことがあるだろう。

 名前は「でんこちゃん」。東電のマスコットキャラクターだ。

 主な“業務”は、東電のパンフレットやCMに登場して、電気に関する省エネ・安全マナー(たこ足配線の禁止など)を啓蒙すること。

 そのでんこちゃんが、この3月末で東電を“解雇”されるというのである。

 本題に入る前に、東電の管外にお住まいの読者のために、でんこちゃんを簡単に紹介しておこう。

 でんこちゃんは1987年、東電のパンフレットに初登場。1991年からはテレビCMに起用され、マスコットキャラクターとしての地位を確立していった。公式HPも存在し、それによると性格は「親の血をついでちょっとあわて者だけど常に好奇心旺盛」だという。

 1987年の“入社”以来、実に勤続25年の「ベテラン社員」。その人気は高く、東電の関連施設にはグッズ専門店「でんこちゃんショップ」も存在していた(現在は閉店)。

 見た目は幼く見えるでんこちゃんだが、実は人妻である。フルネームは「分電でんこ」で、電柱市電線町という町に住む。夫は技術系のサラリーマンで、優しい性格の「分電盤太」。子供はいないが、HPに載る分電家の家系図には義理の姉「暮野ちえ」や姪「暮野エコ」などの名前もある。


 幸せな家庭を築いていたでんこちゃんだったが、昨年の大震災は彼女の運命を大きく変えた。

 震災直後に「電気と仲良くね!」と呼びかけていたテレビCMが放送されなくなり、その後にHPも削除されたのである。ファンの動揺は激しく、「震災のショックででんこちゃんが夜逃げした」などと騒がれ、その消息が心配されていた。

 そして、今回のリストラ――。

 東電の渉外・広報グループに確認したところ、この情報を事実と認めた。

「今年度末の3月31日で契約期間が切れるので、更新しないことが決まっています。今後の節電PRは『でんこちゃん』なしで行ないます。具体的な内容は決まっていませんが、簡易なパンフレットなどで行なうことになると思います」

 解雇理由は「コスト削減」だという。

「震災後に弊社はCMなどを自粛しており、『でんこちゃん』の使用頻度が減っていました。全社的に諸費用の見直しを行なう中で打ち切りが決まりました」(同前)

 ただし、でんこちゃんのリストラでどれほどのコスト削減になるのかは、「お答えできません」(同前)とのことだった

※週刊ポスト2012年3月9日号


--------------------------------------------------------------------------------
Posted at 2012/02/27 18:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース記事 | 日記

プロフィール

「生存報告 残寝ながら生きてます」
何シテル?   08/02 00:26
はじめまして! 三菱車万歳w   ひょんな事からガキの頃からの夢であった、ポルシェ911カレラ(タイプ930)をお迎えしました! 夏はキャンプ、冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
衝動買いしました 
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
87y タイプ930 カレラ 2011年4月29日に111117kmで納車、 7月末 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱エブリィW タウンボックス 2014年9月納車 9月29日に1000km、12月3日 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今は亡き DOOV仕様で納車 約90000km程走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation