• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かね☆ぼんのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

レギュラー¥146/Lでした

レギュラー¥146/Lでした少しだけ燃料が安くなってます

ハイオクも¥157/Lに下がりました

このまま下がって欲しいですわ



画像のような時代が懐かしい、

一時期、¥70/Lもあったのに・・・OTL
2012年04月20日 イイね!

今日は君津市常代でお仕事ですわ

今日は君津市常代でお仕事ですわごきげんよう

昨晩は23時前には確実に落ちていたはず、

瑛理華様遣っててそのままね落ち、

気が付くとあのシーン・・・とか

まあ、結果的にそのまま、シャットダウンでもう一回遣り直しですな・・・

ソレはともかく、

今日は君津でお仕事、今日の作業は2時くらいまで掛かるかも?

お弁当買わなくちゃw

作業後はゆっくり16号を北上しますわよ~
Posted at 2012/04/20 05:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2012年04月19日 イイね!

クトゥルフ神話ブーム到来!? お色気とパロディ満載の邪神コメディ『這いよれ!ニャル子さん』

クトゥルフ神話ブーム到来!? お色気とパロディ満載の邪神コメディ『這いよれ!ニャル子さん』最近気にはなってたが、元ネタ知らなかった・・・OTL

以下コピーですわ!


クトゥルフ神話がブームである。

 ……ごめん、ウソ。ちょっと話を盛りました。正確にはアニメやライトノベル、エロゲーのユーザーの間で局所的に、少しだけ盛り上がっている。

 「そもそもクトゥルフ神話って何?」という方も日刊サイゾー読者には多い気がするので、ごくごく簡単に解説しよう。クトゥルフ神話とは、H・P・ラヴクラフトという20世期初頭に活躍した作家の怪奇小説に登場する神々の名前や地名を用いて、彼の作家仲間たちが作り上げた架空の神話体系のことだ。「架空の神話体系」というのはつまり、どこかに信者がいたり、なんらかの民族と関わりがあったりしないということ。

 これだけじゃなんのことかわからん人は、「藤沢周平の死後もほかの時代小説作家が海坂藩ものを書き続けて、『海坂藩史』というひとつの体系ができました」みたいな事態を想像してみれば、なんとなーくイメージはつかめるのではないかと。もしくは、日本のサブカルチャーでいちばん雰囲気が近いのは『機動戦士ガンダム』。最初のテレビシリーズを監督した富野由悠季が関わっていなくても、「宇宙世紀」や「モビルスーツ」といった単語や世界観を共有するシリーズ作品がたくさんある、というようなことを思い浮かべてもらえれば、ざっくりと雰囲気がつかめるのではなかろうか(もちろん、厳密にはどちらのたとえも違うのだけれども)。

 『斬魔大聖デモンベイン』という、クトゥルフ神話を作品世界に取り入れつつ、美少女熱血ロボットバトルを描くというエロゲー(!)が2003年に発売されたことで、日本ではある意味、発祥の地であるアメリカ以上に、クトゥルフ神話に関してやりたい放題な空気が醸し出されてきた。この4月より放送が始まった『這いよれ!ニャル子さん』(テレビ東京ほか)は、そうした「なんでもあり」のカオスな土壌から生まれてきた作品のひとつだ。

 原作はGA文庫からシリーズ刊行中の人気ライトノベル(作:逢空万太、絵:狐印)。平凡な高校生・八坂真尋を保護するという名目で地球にやってきた、「美少女姿のニャルラトホテプ(クトゥルフ神話に登場する強大な力を持つ神の一柱)」=「ニャル子さん」が巻き起こす騒動を、マンガ・アニメ・特撮のパロディを織り交ぜつつコミカルに描いた作品だ。アニメーション制作を『ToLOVEる』『かのこん』『れでぃ×ばと!』『えむえむっ!』など、明るくてちょっぴりエッチなアニメを作ることには定評のあるジーベックが担当しており、健康的なお色気&密度の高いパロディという原作の魅力を見事に映像化している。

ニャル子さんを演じる阿澄佳奈のハイテンションな演技もポイントが高い。オタク気質でアニメやマンガ、ゲームには反応しまくり、隙あらば男子高校生・八坂真尋に性的な接触を迫るニャル子さんなのだが、イヤらしさや不潔さ、うっとうしさを感じさせないのは、阿澄の声の存在感によるところが大きいのではなかろうか。彼女がメインボーカルを務めるユニット「後ろから這いより隊G」によるOP主題歌「太陽曰く燃えよカオス」も、「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」のコーラスが印象的なお祭り感溢れる名曲で、これまた素晴らしい。

 コリン・ウィルソンやスティーブン・キングといった巨匠にも愛され、海外では高い認知度を誇るクトゥルフ神話だが、日本においては、1970年代初頭から80年代にかけて、ジャンル小説の読者やヤングアダルト小説の読者の間で瞬間風速的な盛り上がりを見せはしたものの、一般的な知名度を得るには至ってこなかった。ところが、『ニャル子さん』第1話の放送直後には、創元推理文庫の『ラヴクラフト全集』第1巻がAmazonランキングを急上昇。ひょっとしたら、ここから、日本にも本格的なクトゥルフ神話ブームが巻き起こるのかもしれない。アナタも乗り遅れないうちに、クトゥルフの呼び声に耳をすませるべき……ああ……私にも聞こえる! 窓の外に! 宇宙的で冒涜的な恐怖の足音が! 

 ……(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!
(文=麻枝雅彦)


Posted at 2012/04/19 20:17:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛車・痛者・痛いネタ | 日記
2012年04月19日 イイね!

駐車場代とガソリン代を払うなら

良く言いますよ、

読書の春ってね

ポチッた本が届きました

らぐほさんの新刊

「律澪サラウンド」

仕事帰りに近所のとらに買いに行くのは簡単ですけど、

結果的に、駐車場代が発生するので、

通販のほうが安いw

送料¥160だしね

まあ、上手く利用することが大事ですね

オマケはsingingと純ちゃんのイラストですわ






Posted at 2012/04/19 19:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

怒り! どうすればいいの?

怒り! どうすればいいの?この記事は、またやられた!について書いています。

なんとかならないのか?
Posted at 2012/04/19 18:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「生存報告 残寝ながら生きてます」
何シテル?   08/02 00:26
はじめまして! 三菱車万歳w   ひょんな事からガキの頃からの夢であった、ポルシェ911カレラ(タイプ930)をお迎えしました! 夏はキャンプ、冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
衝動買いしました 
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
87y タイプ930 カレラ 2011年4月29日に111117kmで納車、 7月末 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
三菱エブリィW タウンボックス 2014年9月納車 9月29日に1000km、12月3日 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今は亡き DOOV仕様で納車 約90000km程走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation