メーカー/モデル名 | ホンダ / フリード+ハイブリッド 不明 (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 仕事 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | 荷室の大きさ、デザイン、乗り心地、車中泊にも使いやすい |
不満な点 | パドルシフトがない(エンジンブレーキが使えない。Lではエンジンブレーキとしては極端すぎる)、燃費が15キロ前後(生活環境にもよりますが凄い不満と言う事ではなく、もう少し欲しいなというぐらいの気持ち)、サビやすい部分が多い、初ホンダ車なのでホンダ車全般なのかわからないけど塗装肌が出過ぎ。(凹凸が出過ぎ。みかん肌※気にならない人は気にならないと思いますが。)+の後部座席のリクライニングが全然倒れない。(自分で倒せるように改造が必要。) |
総評 | 不満んな点を多くあげましたが総合的には満足しています。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
現行のデザイン はあまり好みじゃないですが、自分の(前期型)はどストライクです。(モデューロバンパー込みフロントマスク)
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今まで乗ってきた車がワゴン系が多かったので、それらに比べるとロールも少なく感じ、コーナーリングの安定感はとてもいい感じです。出だしがもっさりしててもう少しモーターアシストが引っ張れると走りやすくなると思うんだけどな…と思う今日この頃。新型ヴェゼルはその辺解消してるっぽい。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地もいいです。乗り降りもしやすい。(高過ぎず低過ぎず)
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
車中泊できるくらい快適に過ごせる空間があります。一人だったらテーブル、冷蔵庫、電子レンジ、モニター常設しても楽に寝床のスペースがとれます。二人でも片付ければ楽に寝られます。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
AWDなので頑張ってる方だと思いますが、希望ではもう少しよくなるといいな(普段保育園の送迎、週末往復300kmくらいの走行で15~16km/l)
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今思うと外せるもの外して購入すれば希望金額近くになったのになと。自分で全部後付けすればよかったと後悔。
|
故障経験 | 無し |
---|
イイね!0件
クルマの設定変更 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/12 13:09:14 |
![]() |
運転席スイッチ部分パネルの外し方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/12 13:02:14 |
![]() |
スイッチ追加(イグニッション電源) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 22:36:13 |
![]() |
![]() |
ホンダ フリード+ハイブリッド 2019年6月納車。パレットSWから+HV AWDへ乗り換え。 自分の夢だった、車をプラ ... |
![]() |
その他 パナソニック電動アシスト自転車 2023/8/3購入 BMXテイストのアシスト自転車、パナソニック EZ。 カスタム魂揺 ... |
![]() |
チャンピオンシップホワイト (ホンダ シビックタイプR) いつになるかわからないけど、契約出来たので納車されるその日まで楽しみに待ちます♪( ´▽ ... |
![]() |
スズキ パレットSW メカニカル的ないじりはあまりできないので、快適空間を作るべく室内を色々変えていこうとと思 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!