• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

かき揚w

とは言っても食べ物のかき揚ではなく、XEXのカキ上げですw

純正で1.33カキのXEX♪



このままでも十分走るけどやっぱりもうちょい巻きが欲しいあせあせ(飛び散る汗)

ってな訳でカキ数を変えるパーツがやっと出たのでポチリw



先週のBIG FLATで変更して試走指でOK

XEXはリヤのギヤケースの上のネジ4本外せば開きます♪



スパーごと取って純正のカウンターギヤの27Tから28Tに交換して、カキ数は1.38指でOK



カウンター量も増えたし、更に巻くようになったのでコントロール性も良くなったし、コーナー中のスピードもうp!

同じ仕様のXEXを持ってるラジ仲間の菅原君は、29Tを組んで1.43だけど、更に巻いてくれるのでこれまたいい感じ♪

細かくカキ率を簡単に変更でるのでイイね指でOK

そんでボディ作りでブログをサボり気味ですがやっと補強まで来ましたw


Posted at 2016/02/24 23:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | XEX | 趣味
2016年02月14日 イイね!

仕様変更☆

XEXの今の仕様はCハブのなんちゃってAアーム仕様♪



最近ずっとカツってだいぶ調子良くはなって、速いには速いんだけどどうしても深い角度になるとリヤがちょりんするのが直らないバッド(下向き矢印)

しばらくノーマルのCハブままで走ろうかと思ってたけど、どうしても直らなく嫌気がさして来たので、C足にするつもりでパーツも集めてたし、C足にしたら良くなるかな?ってなわけで急遽C足に変更あせあせ(飛び散る汗)

サスアームは手持ちの樹脂で、ナックルはODのアジャスタブルアルミアップライト指でOK









そしたらいきなり絶好調な状態にうれしい顔

切角も増えたせいかちょりんもしなくなったし、リヤ押しが強かった状態だったけどトレールも2にしたんでフロントが走るようになってコーナー中も速い速いあせあせ(飛び散る汗)

それに安定感もイマイチだっけど、リヤのコントロール性が良くなり安定感抜群指でOK

ぶっちゃけJECTよりこっちの方が良くなってしまったあせあせ(飛び散る汗)

これで更にリヤのトレーリングアームを入れたらどの位良くなるんだあせあせ(飛び散る汗)

XEXのポテンシャルマジやべえよ指でOK
Posted at 2016/02/14 23:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | XEX | 趣味
2016年02月06日 イイね!

すげえよ抹茶ん!

大分調子良くなって来たXEXうれしい顔

すべてODマスターショップのローパーの抹茶んのお蔭♪

俺のXEXはほぼ抹茶んのパクリw

ステアリングの補強も真似して動かなくなってシャキッとなったし、



そして一番関心したのはなんちゃってAアーム化指でOK



XEXはCハブ仕様の足回りだけど、樹脂なんでかなりガタがあって気になってましたバッド(下向き矢印)

けど抹茶んが、ODの樹脂Aアームを使ってなんちゃってAアーム化にしたら、ガタがなくなってシャキッとするとブログに書いてたので、同じパーツがあったので速攻真似してみましたw

そしたらびっくりあせあせ(飛び散る汗)



あれほどガタがあったのにアルミ足入れたみたいにガッチガチ冷や汗2

コーナー中の動きもカクカクしなくなってスムーズに走るようになったし、立ち上がりの不安定な動きも解消されました♪

ほんと全くガタがなくなったのはびっくりあせあせ(飛び散る汗)

よくこんな事考えたもんだ冷や汗

俺なんてこんな事全く思いつかないあせあせ(飛び散る汗)

やっぱ抹茶んあんたはすげえよ指でOK

XEXオーナーは抹茶んのブログをチェックウィンク
Posted at 2016/02/06 23:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | XEX | 趣味
2016年02月02日 イイね!

パープル野郎☆

この前シェイクダウンしたOVER DOSEのNEWシャーシ『XEX』指でOK

このシャーシは樹脂シャーシなんで色は黒ですが、早くも異変がexclamation&question





























































こんな物をタムで被爆w





そしてモーターもアキュバンスBS 8.5TからLRPのX20 10.5Tに変更♪



更にこうなったらアンプもヨコモのR3.1からSANWAのVOLTEX ZEROの限定色のパープルにウッシッシ



そしてそして更に日曜日にローパーでw





早くもアルミパーツ投入でパープル色に染まって来ました(爆)



今までのシャーシはブルーで揃えてましたが、XEXのテーマカラーはパープル☆

だって早くも教祖様が、お布施を払えとXEXの専用パーツを出すんだもの(爆)



ローパーに予約してましたw

これに合わせてすべてパープルにする事に決定(笑)

リヤの足は早く付けたいとこだけど、アルミのアップライトがまだ発売してないので、とりあえず我慢してしばらくは樹脂のままであせあせ(飛び散る汗)

早くも教祖様の罠にハマッたようですw
Posted at 2016/02/02 23:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | XEX | 趣味
2016年01月24日 イイね!

カッツカツあせあせ(飛び散る汗)

先週シェイクダウンしたXEX♪

シェイクダウンはまずまずだったけど気になるとこ多数あせあせ(飛び散る汗)

なんで今週はずっと家でXEXをずっと弄ってました💦

まずアンプの配線がDIBのままだったので、配線を黒に交換してすっきりと指でOK



そして抹茶んのブログに書いてあったステア補強指でOK



最初はなんでだろって思ってたけと組立ててみて納得冷や汗

確かにここは構造ミスなのか、樹脂とは言えサーボの力でグニャグニャ動くのは気になりますバッド(下向き矢印)

けど補強するとばっちり動かなくなってEPAも揃うようになりステリングがシャキッと指でOK

そしてスパーを48ピッチから64ピッチに指でOK



とりあえずXEXは64ピッチだとスパーは124Tが限界です。

色々試してみて試走した結果、アキュバンス ルキシオンBS 8.5Tでピニオン27Tがいい感じ♪

後はこれをベースにコースによって前後でギヤ比を調整すれば良さそう指でOK

そして早やくも高額パーツ投資ウッシッシ

ODのHGショックを装着☆



やはりJECTにも付けてかなり良いのでXEXにもどうしても付けたかったウッシッシ

そして今流行のアクトロンも装着済み指でOK



そして抹茶んにセッティングを直接聞いてもらって夕べBIG FLATでリベンジ指でOK


色々カツって大分良くなって、最後に抹茶んと同じODのチタンバネの組合せで試走したらめっちゃ良いグッド(上向き矢印)

やっと抹茶んのXEXと同じような動きになってめっちゃ良くなったうれしい顔

流石、抹茶ん👍

今後が楽しみ☆

Posted at 2016/01/24 23:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | XEX | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation