• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

ブリザックミーティング2015!

昨日は走り仲間のなるとちゃんと安比高原スキー場で行われたブリザックミーティング2015に参加して来ました♪

朝4時半に家を出発したら早く着きすぎて会場一番乗りw

しばらくして参加者が続々集合して来ました♪





車はなんでもOKなんで、軽、電気自動車、ミニバンからラリスタ履いた気合の入ったエボ、インプまであせあせ(飛び散る汗)

安比は毎度ながら風が強くて雪が降ったり止んだりで吹雪orz



スキー場のゴンドラも止まってます冷や汗



しばらくしてなるとちゃんも到着してダベリながら待ってから2人で受付へ♪

これが今回俺がWエントリーで乗るなるとワークス





Wエントリーなんでなるとちゃんが28番で俺が33番☆



中は純正メーターを隠して社外メーターを埋め込んだスパルタンな内装☆



車は変態チューン?ライトチューン(笑)

ちょっと残念なのがオープンデフバッド(下向き矢印)

会場でみんカラ組発見☆キリルさんと、PCエンジンさん指でOK



そしてしばらくしてダベリながら待って猛吹雪の中開会式と慣熟歩行orz





コースはこんな感じ♪



そしてゼッケン1番から出走開始☆

見てるとかなり視界が悪いし雪がかなり深そう冷や汗





何回もホワイトアウトになる事多数ふらふら

そして最初はなるとちゃんの出走ダッシュ(走り出すさま)

俺も横に乗ったけどすでにズルズルたらーっ(汗)

アンダー出まくりで外にしか流れないね冷や汗

そして戻って来てすぐ俺とドライバーチェンジして出走準備指でOK

3年ぶりのワークスの運転席に乗って懐かしいのとワクワク状態♪



そしていよいよ俺の1本目がスタート☆

走ってみるとズルズルでアンダーばかりかと思ったけど、意外とコントロールが出来て気持ち良く曲がれたコーナーも♪

始めてオープンデフのワークスを運転してけど、思ったよりいい動きをしてくれましたうまい!

俺の腕もまだ衰えていないようだ(笑)

そして1本目の結果は66台中、23位とまあまあ指でOK

なるとちゃんは35位でオーナーには勝ちました手(チョキ)

そして2本目は2人の車載を撮ってみました♪

携帯で撮ったから音がイマイチですが冷や汗





更にズルズルなんでアンダーしか出ないし外に膨らんで失速したりとさっぱりバッド(下向き矢印)

そしてすべての車が走り終わって2本目の結果は♪



俺が27位でなるとちゃんが25位で2本目は負けたorz



今回は写真を撮るのも楽しみにしてたけど、あまりの天候の悪さでカメラのレンズフードの中に雪がたまったり曇ったりで成功率が低かったのが残念バッド(下向き矢印)

けど走りの方は、なるとちゃんのお蔭で3年ぶりでワークスで走れて楽しい一日でした☆

なるとちゃんサンキュー指でOK

お疲れちゃんでした☆

フォトギャラカメラ

ブリザックミーティング2015①

ブリザックミーティング2015②

ブリザックミーティング2015③

ブリザックミーティング2015④
Posted at 2015/02/02 23:31:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年02月01日 イイね!

2012年 ブリザックミーティング!

日曜は毎年恒例の安比高原スキー場で行われるブリザックミーティングに参加して来ました♪

家を4時半出発で行きましたが朝の気温-17℃冷や汗

途中ちるビア君とミラ@GRB君と待ち合わせをして合流して安比に受付1時間前に到着あせあせ(飛び散る汗)

いいとこ走りたいので早めに行ったんだけど受付したら早く行った甲斐があって一般受付では2番目のゼッケン16番をゲットしました手(チョキ)



しばらく待ってると続々参加者が集まり今回は91台の参加なそうなあせあせ(飛び散る汗)



そして開会式をやった後慣熟歩行へあせあせ(飛び散る汗)



今回のコースはこんな感じで360度回転が最初と最後に2ヶ所ダッシュ(走り出すさま)



1番からスタートして見てましたがやはり路面は荒れてないのでいい感じに走ってるみたい♪

そしていよいよ俺の1本目のスタートがこちら☆





スタートしていきなり360度ターンでアンダーバッド(下向き矢印)

なんか思ってたより噛まないんだけど冷や汗

おまけに一番奥のコーナーではケツ進入バッド(下向き矢印)

どうやら路面は既に終わってる模様たらーっ(汗)



番号が早いので気持ち良く走れるかと思ったらイマイチバッド(下向き矢印)

けどシフトミスもギヤ選択も間違ってなかったのでマズマズって感じあせあせ(飛び散る汗)

後は最後の方なんでしばらく見学♪

今回はマジな大会ではなく雪道体験走行会なんで駆動区分もなく軽トラからマジ車両まで
車はなんでもありうまい!





初参加のちるビア君は通勤マシンのライフダンクで出走ダッシュ(走り出すさま)



戦場のエロカメラマン事なるとちゃんはこんなウケ狙いを貼ってるしw



そして同じパワガレの常連さんの暴走親父こと佐々源さん♪



実は去年はジムニーで走りましたが3/11の東日本大震災で被災がく~(落胆した顔)

津波で車も店も流されちゃいましたがインプを買って復活!

初めてインプで雪道走ったそうですが楽しそうでしたうまい!

そしてみんカラではちょこっと絡んだ事があったキリルさんと初オフする事が出来ました♪



やっぱ黄色のスイスポカッコイイ☆

そして全91台走った後はまた慣熟歩行へあせあせ(飛び散る汗)

路面は91台走った後なので超ズルズルの路面orz

雪上ではなく氷上体験に(汗)

それからしばらく見てましたが全く噛んでないので前に進まないはアンダー出るはでまともに
走れないみたい冷や汗

FRはスピンしまくりあせあせ(飛び散る汗)

寒いので結果を見ず帰る車も多数冷や汗

そして待ちに待ってやっと俺の2本目のスタートダッシュ(走り出すさま)

 
やはりいきなり曲がらずアンダーバッド(下向き矢印)

もう今までに体験した事ない位の超ズルズル路面ふらふら

クラッチ蹴っても向きは変わらんしゆっくり進入してもドアンダーたらーっ(汗)

何やっても駄目なんでギヤも一箇所だけ2速にちょこっと入れただけで後は1速ままでしか走れず
我慢出来ないのでえーい踏んじゃえーってブチ切れて遊んじゃいましたw 



そしてすべての車が走り終わり結果発表♪



俺は1回目が91台中10位で2回目は50位でしたあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり最初の路面と一番最後の路面は雲泥の差冷や汗

最後は遊んじゃったのもありますがタイムにもはっきり出ましたあせあせ(飛び散る汗)

そして最後まで残ったメンバーで記念撮影して帰って来ましたうまい!





今回もすんげえ寒かったけどいい体験になりました♪

参加したみなんさんお疲れ様でした☆




Posted at 2012/02/01 20:27:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年01月16日 イイね!

2012年 三菱スノーダイヤモンドトライアル!

昨日は安比高原スキー場で行われた三菱スノーダイヤモンドトライアルに参戦して来ました♪

家を雪降る中朝4時出発ふらふら

途中から全く雪がなかったので今日は良い天気になるかと思ったけど安比に近づくにつれ
また雪が降り出し安比に着いたら吹雪&大雪たらーっ(汗)

それからみん友のブレちゃん、鬼丸スペC君、友達のO島君と合流してダベリながら
除雪作業が遅れてたのでしばらく待ってたら応援にちるビア君が来てくれましたうまい!

その後は俺の専属カメラマン戦場のエロカメラマンことなるとちゃんもまた長い一眼レフ持って
来てくれました♪



やはり今回はマジな競技なんで車も本気仕様ばっかあせあせ(飛び散る汗)





今回は104台の参加でほとんどエボ、インプだらけ冷や汗

けどそんな中こんな熱い車が来てました指でOK



カローラ☆

やはりみんなの大注目あせあせ(飛び散る汗)

しばらくして受付が開始され俺のゼッケンは26番手(チョキ)



それからクソ寒い吹雪の中開会式をやって慣熟歩行へあせあせ(飛び散る汗)



コースは簡単だけど雪がかなり深いし雪が少ないとこの下は凍ってるみたいたらーっ(汗)

どう考えても噛みそうもないバッド(下向き矢印)

終わってからはいよいよATクラス、2輪スタットレスクラスの競技が開始しましたが
やはり雪が深くてあまりスピードが出ないみたい冷や汗 

kp君
 
おまけに帰って来ると車真っ白けあせあせ(飛び散る汗)

そしていよいよ俺が出る小排気量クラスの1ヒート目が開始!
 


緊張の1ヒート目がこちら♪







車載で一部始終映ってるので分かると思いますがスタートして2速入れたら2速入ってなくて
慌ててシフトアップしたら3速に入ったorz

実は最近シーケーンシャルシフトの調子が悪いんですたらーっ(汗)

まさかこんな肝心な時にバッド(下向き矢印)

それからまた2速に入れて持ち直しましたがやはり雪が深くてトランクションがかからず
横に流れてばっかで前に進まないふらふら

深みにハマルとパワー食われるしバッド(下向き矢印)



おまけにまた2速入らないで3速に入った(涙)

そんなグダグダでしたがとりあえずミスコースせず走り切りましたあせあせ(飛び散る汗)

もう1本目はシーケンシャルシフトの調子悪くてかなりのタイムロスで全くダメダメ涙

タイムは1分22秒52でクラス6位のタイムでしたバッド(下向き矢印)

それからは他のクラス見学♪

やはりエボインプは速い事あせあせ(飛び散る汗)

ブレちゃん
 

O島君


鬼丸スペC君
 

みんないい走りしてましたよ☆

そしてさらに凄いのはスパイククラスあせあせ(飛び散る汗)

ここのクラスになるとマジな競技車両でFF、四駆関係なく異次元のスピードで
舗装路を走ってるかのように 雪道を走って行きます冷や汗2



そしてすべてのクラスの1ヒート目が終わり昼飯を食ってからまた2ヒート目の前に慣熟歩行が
ありましたが、104台走った後だからもうズルズルかと思ったらスパイクで削れたらしくなんか
噛みそうな感じ♪

おまけに深かった雪もすっかり掃けて若干地面が出てるとこもあせあせ(飛び散る汗)

それから2ヒート目が始りましたがやはり見てても噛むらしくスピードが全く違います冷や汗2

タイムだって2駆なのに1ヒート目の四駆のタイムよりいいしあせあせ(飛び散る汗)

そしていよいよ俺の2ヒート目がスタート☆







今回は2速もばっちり入ったのでいいスタートあせあせ(飛び散る汗)

やはり思ったより噛むのでコントロール性もいいし前に進むので走ってて気持ちいいうれしい顔

アクセル全開グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

けど調子に乗ってたら凍ってるとこに乗ったらしく流されて深みの方へ行って失速バッド(下向き矢印)

後半の路面はズルズルで全く噛まなくてアンダーばっかでタイムロスでしたが無事ゴールしましたあせあせ(飛び散る汗)



そんで2ヒート目のタイムは7秒縮めて1分15秒14でした☆

それからまた他のクラスを見学してましたが外はもう寒いのなんのふらふら

吹雪で前が見えなくなる回数が多くなり天候はどんどん悪化たらーっ(汗)

写真撮ってると手の感覚がなくなってシャッターが押せませんあせあせ(飛び散る汗)

後は車の中に入っては暖まってまた外へ出ての繰り返し冷や汗

そして全クラスの2ヒート目が終わりまた吹雪の中開会式たらーっ(汗)

結果は6位まで入賞でしたがクラス14台中8位で入賞ならずバッド(下向き矢印)

けどみん友のブレちゃんは3位、O島君は6位と入賞☆



やっぱ上位の人はダートやってる人で車もラリーショックは入ってるしラリスタもほぼ新品のバリ溝冷や汗

ストリートショック&ダウンサス、溝無しラリスタじゃ全く駄目だねあせあせ(飛び散る汗)

来年はさらに上位目指して頑張ります指でOK

ブレちゃん、鬼丸スペC君、ちるビア君、なるとちゃん、kp君、O島君お疲れちゃんでした☆

その他の画像はフォトギャラ見てねん♪

三菱スノーダイヤモンドトライアル①

三菱スノーダイヤモンドトライアル②

三菱スノーダイヤモンドトライアル③

三菱スノーダイヤモンドトライアル④

三菱スノーダイヤモンドトライアル⑤
































Posted at 2012/01/16 20:15:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年02月01日 イイね!

ブリザックミーティングその②動画うp!

日曜のブリザックミーティングの車載をうpしました♪

1本目は35番目の出走で先週よりはマシだったけど相変わらずの路面バッド(下向き矢印)

勝手に横に流れるはアンダーになってるのが分かるかと冷や汗

ナビにはだんごちゃんが乗ってますw

また噛まねーとか曲がらねーとかオヤジの嘆きが聞こえますw





2本目はトータル160台走った後なんで雪上体験ではなく氷上体験にげっそり

今回もゆっくり進入&ちょこっとアクセルでセコイ走りをしてみたがほんとんど無駄たらーっ(汗)

ラリスタだろうがLSD入ってようが曲がらない進まないふらふら

オンザレールかのように凍ったラインに吸い寄せられるあせあせ(飛び散る汗)

アクセル踏もうものなら即アンダー状態げっそり

最後の1回転はクラッチ蹴りでw




そんで夕べは安比のうっぷんを晴らすべくA君とFへダッシュ(走り出すさま)

日曜に降った雪と日中風が強く吹雪いてたため頂上にはいい感じの雪壁と吹き溜まりがあせあせ(飛び散る汗)



夕べも新雪でゆっくり流れるのでコントロールしやすいのでいい角度で流して走れたので
うっぷんは晴れましたうれしい顔

やっぱりいつも走ってる山の方が楽しいやあせあせ(飛び散る汗)

携帯の方はこちら↓↓↓

Posted at 2011/02/01 22:58:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年01月31日 イイね!

安比高原inブリザックミーティング その②

昨日はまた二週連続開催のブリザックミーティングに参加して来ました♪

土曜の夜は泊まりで江刺市の某ホテルにでこんな飲み会に参加(笑)



12時まで飲んで1時に寝て5時起きふらふら

夜にかなり雪が降って軽く20cm位降り積もってた中を出発たらーっ(汗)

インターでみん友のミラ@GRBさんと待ち合わせして二人で高速で安比に出発ダッシュ(走り出すさま)

途中除雪作業の車に遭遇してかなりの時間ロスだったけどなんとか先週より早く到着あせあせ(飛び散る汗)






まだ受け付けが開始されてなかったけどすでにかなりの人が来てて順番を待ってエントリーしたら
先週は57番だったけど今回はゼッケン35番!



そしてしばらく先週の面子とダベリながら開始時間待ってたけどめっちゃ寒いふらふら

気温は二桁だし風が強いので外に居るのが辛いバッド(下向き矢印)

そのうち雪が降り出すしたらーっ(汗)

それから間もなく先週と同じく開会式が始まりその後コースを歩いて確認あせあせ(飛び散る汗)

今回のコースは若干パイロンの間隔違ってたけど先週と同じ冷や汗

そして1本目がスタートしましたが今回も色んな車があせあせ(飛び散る汗)

見てて意外に速かったミニクーパー



見てて転がるんじゃないかと思った軽バスのミニキャブ



先週に引き続きパワガレのお客の佐々源さんは今回はジムニーで参加



そしていよいよ俺の1本目がスタート!



やはりいきなりアンダーバッド(下向き矢印)

先週よりはまだまマシだったけどやはり34台走った後だからもう路面が凍ってるたらーっ(汗)

手前から流して入ったらケツ進入なるし冷や汗



まあ今回もミスコースもなく無事1本目が終了バッド(下向き矢印)

そして走り終わってからはまた見学してたけど天候が悪化して時より前が見えない位の大雪にふらふら

雪でピントが合わず上手く撮れずたらーっ(汗)

これはなるとちゃんのワークス冷や汗



だと思えば晴れて止んだりでしたがまた吹雪になったりととんでもない天気ふらふら

そして2回目のスタート前にまたコースを歩きましたが路面超凍ってるげっそり



なんせ今回は81台走った後ですからたらーっ(汗)

それから2回目を見てたけどみんなドアンダーで全然曲がらないのが分かる冷や汗



そしていよいよ2本目を走ったけどもう話しにならん状態ふらふら

先週と同じ作戦で走ったもののゆっくり曲がってちょっとアクセル入れただけでもアンダーバッド(下向き矢印)



普通に曲がっても真っ直ぐにしか車は走らないので話しならんふらふら

超最悪でストレス溜まりまくりで2回目も無事終了バッド(下向き矢印)

そして最後の結果発表でしたが1回目は24位で2回目は16位冷や汗



1回目は先週より楽しく走れたけど2回目は今までで一番最悪な路面で超つまんなかったバッド(下向き矢印)

けどまた楽しい仲間で参加して楽しかったですうまい!

毎年恒例のブリザックミーティングですがまた来年もあるので参加します手(チョキ)

参加したみんなお疲れさんでした☆

その他の画像はフォトギャラ見てちょウィンク

1/30安比ブリザックミーティング①

1/30安比ブリザックミーティング②

1/30安比ブリザックミーティング③

1/30安比ブリザックミーティング④



















Posted at 2011/01/31 23:42:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation