連休2日目の7/24金曜日は、友達のA君とツーリングに行って来ました♪
今回の目的地は、ドローン買って一番空撮したいと思ってた宮城県気仙沼市の大島
この日は朝から珍しく晴れて暑い
友達A君は同じB+COMのSB6Xのインカムを遂に買ってインカムデビュー☆
初めてB+LINKで繋いでダベリながら行ったけど、スマホで簡単にペアリング出来るし、同じインカムなんでクリアーに聞こえるのでイイね
行きは遠野から国道340号赤羽峠越えて陸前高田市方面へ
行く途中の気仙川は鮎釣りの人でいっぱい
そして陸前高田ICから三陸道を走って気仙沼方面へ
なんか天気が悪い
けど気仙沼市内に入ったら天気も良くなり、県道218号を走って大島方面へ
そしてしばらく走って気仙沼大島大橋に到着
相変わらず橋から見る景色は最高
そしてドローンで空撮したのがこちら♪
心配してた風も弱くて空撮日和
けど海で飛ばすのは落ちたら一発アウトなんでいつも緊張します
それに動画にも映ってますが、橋の近くに島に繋がる送電線があるので怖いのなんの
とりあえずバッテリー3パック飛ばして無事空撮も終わり、大島へ向かいました
つづく
連休初日の7/23木曜日はツーリング行って来ました♪
梅雨に入ってから週末はずっと雨なんで約1ヶ月ぶりのツーリング
この日はFBのバイク友達からツーリングの誘いが来てたんだけど午後から雨の予報
おまけに朝起きたら雨が降ってたので断りました
けどそれから天気が良くなって一向に降る気配がない
もう我慢出来ないのでお昼を食べてから午後から出発
とりあえず目的地は近場って事で釜石方面へ
久々のバイクは気持ち良い
行きは旧仙人峠をぶっ飛んで走り、釜石に入ると沿岸は天気が悪い
とりあえず行く当てもなく走ってたので、ふと思い出して久々に小川町の奥にあるダムまで行ってみる事に
しばらく川沿いの集落を間を走って、山の奥にある日向ダムに到着
ここには公園や、ふれあい大橋と言ってこんな無駄に立派な橋があります(笑)
斜張橋と言って横浜ベイブリッジと同じ構造の橋なんだそうで、密かなインスタ映えスポットですよw
そして久々にドローン飛ばして空撮したのがこちら♪
空撮も終わってので来た道を戻って、道の駅『釜石仙人峠』に寄り道♪
流石に連休なんで駐車場満車状態
ここでおやつの甲子柿ソフト
そして釜石西ICから釜石道を走って遠野に帰って来ると、暑いしめっちゃ天気が良い
結局雨なんか降らず天気予報にすっかり騙された一日でした
結ハウスからはまた来た道を戻り、しばらく走って西和賀町の錦秋湖川尻公園に寄り道♪
反対側の岸から空撮しようかと思ってこの橋に来たら、やたら大きな黒い物が数個落ちてる・・・
これ熊のうんぴょだよね
写真だけ撮ってすぐ撤収
そして公園の方へ移動♪
ここは今年の冬にも空撮した場所だけど、実は錦秋湖大滝は滝の裏に入れます♪
今回は入った事がなかったので来てみたらなんとまだ閉鎖中orz
仕方ないので公園を歩いて探索
公園内はアベックと若い夫婦だけ(笑)
そんな中、おっさん一人で寂しく公園内をしばらく歩き回って空撮したのがこちら♪
風が強くて飛ばすの迷ったけどなんとか空撮も終わり撤収
そしてまた走って天ヶ瀬橋でまた空撮しようかと思ったけど、風が強いので諦めて途中の道の駅『錦秋湖』で喉も乾いたのでトイレ休憩
でもここに寄ったらまた食べちゃうよねw
本日2個目の、味噌ぶっかけソフト
ほのかに味噌の味がするソースが掛かってます♪
そして休憩も終わりひたすら走って北上市に入りアメワにちょっと寄り道
来たら知ってるメンツが多数走ってたw
借りて走ったりしながらしばらくダベってから撤収して、後は来た道を戻って無事家に着きました
今回のツーリングは234キロでした☆
今回の目的地は、やっと都道府県の移動が解除になったので、今年初の県外ツーリングで横手の男寿狼のラーメンを食べに
日曜日はちょっと肌寒いけど朝から良い天気でツーリング日和
行きは釜石道走って、江刺田瀬ICで下りて国道107号をひたすら走って横手へ
そして横手市内に入ってやっと男寿狼に到着
実は男寿狼は3月にふるさと村の側に移転しました
ずっと新しい店に来たいと思ってたけどコロナで来れなかったからね
店の中も広いし、席数も増えたので混まなくてイイね♪
席との間には透明なアクリル板のパテーションも設置されてて、コロナ対策もちゃんとしてましたよ
そしていつもの特製全部のせ白鶏ラーメンとまかいない丼を注文
やっぱ美味い
そして食べ終わってからは、市内にあるここに寄らないとね♪
フレンドールのメロンパン
そして来た道をまた戻り、これまたお決まりで途中のチ〇ポハウスに寄り道(笑)
いつ見てもビンビンです(笑)
そしておやつの みるくぼーやソフト
しばらく休憩して、おやつも食べ終わったのでまた出発しました
つづく
そしたら編集してる最中に何故か元ファイルのSDデータが消えました_| ̄|○
パソコンの中データがないか散々調べたけどどこにも無い
やはり仕事サボって行ったので罰が当たったか
悔しいので次の日は車でリベンジして来ましたorz
まさかの2日連チャン八幡平に行くハメに
そして帰りに、前日に時間が足りなくて寄れなかった明治百年記念公園に寄り道♪
ここは農業用水路から発電用の導水路を引いて下掛け水車で発電してるんだって♪
そしていつもここを通るたびになんで段々になってるかと思ったら、水が冷たいらしくそのままだとて冷水障害になって駄目なので、水を温めて稲作に使うために、水路と落差を作りって太陽の熱で温めるようにした温水路なんだって
そして実はここで空撮したんだけど、ツバメに威嚇されてドローンの周りすごく飛んでるので危険なんですぐ下ろしました
犯人は写真に写ってるツバメ
そして帰りはまたサラダファームに寄って、前日にバイクだから諦めたたまごプリンをお土産にゲット
そして今度はいちごソフト食べて帰って来ました♪
まあ金曜日は風が強くてあまり高く飛ばせず、動画はイマイチだったんだけど、土曜日は天気はあまり良くなかったけど、風がほとんど吹いてなくて空撮日和で結果オーライw
お蔭で2日連続雪山登山したのでしばらく筋肉痛で体はボロボロでした
[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/28 22:33:00 |
![]() |
旧HPへGO! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2009/10/08 19:43:35 |
![]() |
スズキ ソリオハイブリッド 2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪ |
![]() |
ホンダ CBR650F 2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆ |
![]() |
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ... |
![]() |
ヤマハ YSR50/80 YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |