• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

平日ツー♪(八幡平レストハウス~遠野)

レストハウスからはまたアスピーテラインをゆっくり下って、中腹にある廃墟マニア必見の旧松尾鉱山跡に寄り道♪


alt


いつも遠くから見えるので通り過ぎてけど、まじまじと近くで見ると気持ち悪いげっそり


alt


alt


alt


窓に人がげっそり 


alt


ってのは嘘www


alt


alt


かつては東洋最大規模の硫黄鉱山と言われて、標高1000mを超える場所に4000人以上の従業員と、その家族は15000人住んでたそうで、雲上の楽園と言われてたそうです指でOK


けど心霊スポットっても言われてるので、写真撮ってて気味悪いので早々に撤収あせあせ(飛び散る汗)


そして麓まで戻って来て、流石に何も食べてないので麓のビジターセンターでお昼ご飯食べよう思ったら食堂は閉まってたorz


仕方ないのでまた走り出し、帰りは岩手山パノラマラインをぶっ飛んで走り、途中のサラダファームに寄り道♪


alt


ここに着いた時はもう15時ふらふら


すっかり昼飯食べそびれたので、ここに売ってたサンドイッチでお昼ご飯あせあせ(飛び散る汗)



alt


実は友達にここの味玉ソフト食べてみてって言われたので寄りましたウッシッシ


alt


美味しかったけど、味玉の味はせず(笑)


そしてお土産買ってから出発し、帰りはいつもの裏道を使いながら走って、無事家に着きましたふらふら


今回のツーリングは279キロでした☆


alt











Posted at 2020/06/23 21:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2020年06月22日 イイね!

平日ツー♪(八幡沼~レストハウス)

八幡平頂上は穏やかな登りなんで歩き易い♪


alt

とは言ったもののまた雪道です冷や汗


alt


alt


そしてやっと下りになって八幡沼とガマ沼に到着あせあせ(飛び散る汗)


alt


alt


そして空撮したのがこちら♪




空撮写真カメラ


alt


alt


alt


alt


alt


ここですべての予定は終了👍


後は写真撮りながらまた雪道登山ふらふら


alt


山桜が咲いてました♪


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


やっと駐車場に戻って来たふらふら


alt


流石に2.4km雪道登山はめっちゃ疲れた_| ̄|○


しばらく休憩してから出発しましたふらふら


alt




つづく




Posted at 2020/06/22 22:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2020年06月19日 イイね!

平日ツー♪(ドラゴンアイ~八幡平頂上)

ドラゴンアイからちょっと歩いたとこに同業者さん達発見ウッシッシ


alt


俺と同じDJIのファントム4とMAVIC Airだ😍


4K動画が撮れる20マソの本格的なドローンですあせあせ(飛び散る汗)


そしてまた黙々と雪山を登りますふらふら


alt


そしてドラゴンアイから約400m登ってやっと八幡平頂上の展望台に到着ふらふら


alt


alt


登ってみるとこんな景色冷や汗


alt


alt


あれ見晴らし悪い・・・


実はここ見下ろす景色じゃないので、頂上らしくない頂上って言われてるみたい冷や汗


調べると昔に頂上らしくないから盛土までしたんだってあせあせ(飛び散る汗)


けどドローンで撮るとこんな感じに見えます♪




頂上からの空撮写真カメラ


alt


alt


alt


やはりみんな興味津々なんで色々な人に話し掛けられ、隣に居たおばちゃんに画面見せてる最中(笑)

alt


平らな台形状の地形が特徴で、山頂周辺のトレッキングコースは初心者にもおすすめなんだって指でOK


そして空撮も無事終わり、次の空撮場所の八幡沼の展望台へ出発しましたダッシュ(走り出すさま)



つづく

Posted at 2020/06/19 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2020年06月16日 イイね!

平日ツー♪(遠野~八幡平)


6/12金曜はツーリングに行って来ました♪

今回の目的地は、ずっと行ってみたいと思ってた今が見頃の八幡平のドラゴンアイを空撮に指でOK

ドローンを飛ばす時は前もって禁止じゃないか許可が必要か調べて行くんだけど、実はドラゴンアイでドローンを飛ばすには林野庁の入林許可が必要みたいorz

許可が必要なんで諦めてたけど、注意事項を良く見たら『航空法、電波法等関係法令及び「無人飛行機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」(国土交通省航空局)を遵守し』と書いてました。

そこで俺のMAVIC MINIは199g以下の航空法には規制されないドローンなので、管轄の東北森林管理局に許可が必要か問い合わせしてみました指でOK

そして返事が、『DJI MAVIC MINIの199gの製品を飛行させる場合、入林届の提出は不要です。ただし、ドローンを飛行させる場合は、第三者の迷惑になることがないようご注意をお願いいたします。』

と、お墨付きの返事が来ましたうれしい顔

そこでドラゴンアイは平日ですら混んでるみたいで、土日はヤバそうなんで仕事休んで金曜に行く事に決定ウッシッシ

金曜日は早起きして7時に出発ダッシュ(走り出すさま)


この日は天気も晴れの予報で、予想最高気温が29℃と絶好のツーリング日和と思ったんだけど、夜中に雨が降ったみたいでなんか天気が悪いバッド(下向き矢印)

alt


国道396号を盛岡方面に向かってひたすら走り、途中のコンビニで休憩がてら朝飯を食べて盛岡南ICから高速に乗って一気にバビューンダッシュ(走り出すさま)


alt


alt


そして西根ICで下りて裏道を岩手山に向かって走り、八幡平アスピーテラインを走って頂上へダッシュ(走り出すさま)


alt


上るに連れ天気も良くなって来たうれしい顔


alt


けど気温が15℃と山の上は流石に寒いたらーっ(汗)


ひたすら上ってやっと頂上のレストハウスに到着ふらふら


alt


alt


まだ9時半だってのに、無料の駐車場は満車だし凄い人あせあせ(飛び散る汗)


alt



そして準備も終わって、いよいよドラゴンアイに向かって登山開始ですあせあせ(飛び散る汗)


alt


何故か記念撮影みたいなカメラ目線なんだけど、ババアなんか撮ってねえよw



つづく

Posted at 2020/06/16 23:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2020年06月14日 イイね!

リハビリツー♪(焼石ほっとライン~遠野)

おろせ広場からは、また焼石ほっとラインをぶっ飛んでまつるべ方面へダッシュ(走り出すさま)


alt


alt


そして国道342号に合流して、まつるべ大橋からは一関方面へダッシュ(走り出すさま)


alt


alt


しばらく走って途中のここに寄り道♪


alt


まだお昼ご飯も食べてないけど3時のおやつの時間なのでw


alt


おやつはポラーノのチーズとイチゴミルクのダブル黒ハート


alt


ここを通るならここは外せませんw


そしてまた国道342号をしばらく走って、やっと道の駅『厳美景』でお昼ご飯あせあせ(飛び散る汗)


流石に15時過ぎてたので腹減ったふらふら


ここではキムチラーメンうまい!


alt


やっと腹も満たされて後は帰るだけあせあせ(飛び散る汗)


ここからは県道31号→平泉→県道14号と裏道走って、来た道を戻って無事家に着きましたふらふら


今回のツーリングは203キロ☆


alt


A君お疲れちゃんでした♪










Posted at 2020/06/14 16:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation