• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

初チャレンジ指でOK

早いものでFZに乗り換えて2回目の車検あせあせ(飛び散る汗)


ちなみに前回は民間車検の車屋さんに頼んだけど4マソと高いんだよね冷や汗


そこでユーザー車検だと半額で出来るみたいなんで初のユーザー車検にチャレンジする事に指でOK


けどユーザー車検なんてやった事がないんでかなり不安たらーっ(汗)


でもネットで調べたりお友達関係に色々聞いて、バイクをほとんどノーマルに戻して準備万端に指でOK


そしてネットで金曜日の日に予約して決行指でOK


金曜日は朝からめちゃくちゃ暑くてすでに30℃オーバーふらふら


暑い中しばらく走って盛岡の陸運局側の内村予備車検場に到着あせあせ(飛び散る汗)


alt


バイクはほとんど光軸で落とされるみたいなんでまず光軸調整をして貰いに指でOK


けど実は問題があってFZはメーカーでも認識している、ノーマルだと光量不足で車検が通らないで有名冷や汗


やはり前のオーナーも対策でワット数が高いハロゲンバルブが入ってましたあせあせ(飛び散る汗)


まあ今はLEDバルブに交換して爆光なんだけど、前回はこのハロゲンバルブ車検が通ってるし、HIDやLEDバルブだとカットラインが出ない場合があるのでとりあえずハロゲンバルブに交換して来ました指でOK


そして測ったらやはり光軸がズレてたし、光量がかなり吹かさないとギリギリだってたらーっ(汗)


alt


まあギリギリだけど万が一駄目な事を考えてLEDバルブは持って来てあるのでなんとか大丈夫かなあせあせ(飛び散る汗)


料金は1100円でした指でOK


そして予約した時間まではまだあるので昼飯を食べに行って、暑くて死にそうなんで久々あそこへウッシッシ


クソ暑い中ヘロヘロなりながらしばらく走って着いたのはここ♪


alt



10年以上来てなかった雫石町の有名なアイスクリーム屋さんの松ぼっくりうまい!


いつも混んでるって噂だったけど、まさか平日でも満車状態冷や汗


alt


そしてチーズとラムレーズンのダブル黒ハート


alt


久々食べたけど超美味いうまい!


そして食べ終わった後はまた気温35℃中来た道を戻って陸運局に到着ふらふら

alt


書類もなんとか書き終わっていよいよ検査ラインへあせあせ(飛び散る汗)


alt


検査員に教わりながらラインに入って順調だったけど、やはり最後の光軸検査で光量不足で落ちました_| ̄|○

alt


すぐ予備のLEDバルブに交換して予備車検場へ行って再調整して貰ったら光量倍になりましたねって(笑)


お金も再検査だからタダで良いですよって言われ良心的なお店でしたうまい!


そして戻ってまた検査ラインに並んで光軸検査指でOK


alt


これでダメだったら今日は手の打ちようがないので緊張したけど無事合格しましたうれしい顔


そして窓口に行って書類を提出して、車検証と自賠責のステッカー受けとって無事初のユーザー車検が終了あせあせ(飛び散る汗)


alt


ちなみに民間車検の店に頼むと41100円、ユーザー車検だと光軸調整1100円+重量税5000円+検査登録印紙代400円+登録検査証印紙代1300円+自賠責9680円で、実に23620円差の計17480円で済みました手(チョキ)


そして無事終わってウキウキで帰ったけどあまりの暑さに耐えきれず大迫町の産直にピットインあせあせ(飛び散る汗)


alt


そして本日2個目のワインソフト黒ハート


alt


ここで水分をたっぷり取ってからまたクソ暑い中走って無事家に着きましたふらふら




最初は超不安で緊張したけど思ったより簡単でしたあせあせ(飛び散る汗)


これで覚えたのでもう余裕ですウッシッシ









Posted at 2020/08/30 23:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2020年05月21日 イイね!

これで最後の?

バイクちょすw

次の日の日曜日は友達とツーリング予定だったけど、ツーリングに行く準備してたら雨が降って来て中止にorz


仕方がないので昨日の修理の続きをする事にバッド(下向き矢印)


alt


前日にバラしたキャブは綺麗に洗浄して組み直し指でOK


alt


そして今度はオイル漏れの修理レンチ


バイクを乗って来た時に床にポタポタとオイルが落ちてるあせあせ(飛び散る汗)


ファンカバーが邪魔なので外して2ストオイルのタンクの下見たらなんじゃこりゃげっそり


alt


タンクの裏がオイルで真っ黒冷や汗2


そしてオイルタンクからオイルポンプまで繋がってるゴムホースを触ってみたら、付け根んとこで裂けてる( ̄▽ ̄;)


これが原因かあせあせ(飛び散る汗)


しゃーないのでタンク外して綺麗にして、FZのクーラント漏れを直した時に買ってたホースがぴったりだったので交換レンチ


alt


よく裂けてた状態でオイルが流れてたよあせあせ(飛び散る汗)


このまま知らないで乗ってたらいずれブローしたかとたらーっ(汗)


そして元通りに組み直してエンジン掛けてみたら掛かったうれしい顔


アクセル開ければちゃんと吹けるダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


そして次は固着してたフロントブレーキを直してみようかと思って、ブレーキワイヤーを抜いてワイヤーインジェクターで潤滑剤入れてみたけど、完璧固着してるみたで下まで油が全く落ちて来ないバッド(下向き矢印)


もう交換しないと諦めて元に戻して、さくっと洗って完成指でOK


alt


試走してみたけど、加速も良いしスピードも問題なく出たけど、リヤブレーキしかないので止まらないげっそり


交差点通り過ぎるかと思った(笑)


そして作業も終わって外みたら天気悪いけど、道路が乾いてたので我慢できず宮守の道の駅までちょい乗りダッシュ(走り出すさま)


alt


着いて早々雨が降って来たorz


そして休憩しながら久々のおやつ黒ハート


alt


わさびソフトうまい!


雨はすぐ止んだけど、また降りそうなんで食べ終わってすぐぶっとんで帰って来ましたあせあせ(飛び散る汗)



終わりw

Posted at 2020/05/21 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2020年05月20日 イイね!

まだ続くよ?

バイクちょすw

実はFZを弄ってる時に近所のおじさんが突然来てバイク直して欲しいとあせあせ(飛び散る汗)

おかしいなと思ったら、どうやら数日前に俺のお袋がおじさんの家に行った時に相談されたらしく、友達のバイクも直してたから直せるかもって言ったらしい冷や汗

症状はエンジンが掛かるけど吹けないとの事だし、まあ原チャなんでキャブ洗えば簡単に直ると思うので引き受けました指でOK

そして数分後、調子悪そうな原チャに乗って来ました冷や汗

alt

30年前のJOG 3KJあせあせ(飛び散る汗)


田んぼ見回り専用らしく汚ねえげっそり


ステップ泥だらけたらーっ(汗)


alt


ざっと見たらオイル漏れてるし、アクセルの戻り悪い、フロントブレーキは固着して動かない冷や汗


そしてFZの作業が14時頃に終わったので、今度はJOGの修理を開始あせあせ(飛び散る汗)


まずはシートとリヤカウルを取り外しレンチ


alt


中も超泥だらけで汚いげっそり


おそらく買ってから1回も開けてないねたらーっ(汗)


オイルタンクも真っ黒ふらふら


まずキャブはどこかと思って探したらこんなとこにあったあせあせ(飛び散る汗)


alt


なんでこんな狭いとこにあんのふらふら


俺のDIOはカウル外さなくてもキャブ取れるのに、横型エンジンのJOGはメンテナンス性悪いバッド(下向き矢印)


そしてキャブを取る前にエアクリーナーBOXを取って開けてみたらびっくり冷や汗2




























alt



エアクリーナーBOXの中泥だらけげっそりげっそりげっそり


おまけにエアクリーナーのフィルターも凄い事に冷や汗2


alt


原因はこれだたらーっ(汗)


これじゃエア吸えるわけないあせあせ(飛び散る汗)


おまけにキャブ取ってみたらやっぱ泥吸ってるたらーっ(汗)


alt


フロートチャンバーにも錆がバッド(下向き矢印)


alt


とりあえずエアクリーナーBOXを綺麗に掃除して、フィルターはガソリンで洗浄指でOK


ガソリン真っ茶っ茶たらーっ(汗)


alt


ここまでで土曜日の作業はとりあえず終了あせあせ(飛び散る汗)




つづく

Posted at 2020/05/20 23:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年12月11日 イイね!

冬眠バッド(下向き矢印)


ひそかに暖かい日があったらちょこっとでもバイクに乗ろうかと思ってたけど、流石にもう無理そうなんでガソリン満タン、フェールワン入れてバッテリーキーパー繋いでFZを冬眠させましたバッド(下向き矢印)

冬眠


冬眠


冬眠


あーあつまらない季節がやって来たな涙


しばらく週末はラジるしかないのでラジ遠征だな💦


とりあえず今週の土曜日は物を届けながら裏パルにウッシッシ


最近全くカツってなかったけど、この前のカツマで絶不調だったので、BIG FLATで駄目だと思われる箇所を見直したんで良くなったはずw


alt


ダンパーにオイル漏れ発見したんで週末までにはメンテしないとなあせあせ(飛び散る汗)



Posted at 2019/12/11 23:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年08月10日 イイね!

お盆休み二日目♪

お盆休み二日目は朝からやはり雨バッド(下向き矢印)


頭文字D 聖地巡礼ツーリング中止にして良かったあせあせ(飛び散る汗)

今日は暇だしバイクも乗れないのでやはりバイクちょすw

この前はブレーキホースを交換したけど、今回もブレーキ周りのプチカスタム♪


この前Amazonでこんな物を見つけたんで購入♪

8/10 ブレーキホースクランプ交換


アルミホースクランプ☆


1個390円(笑)


10日待って中国から国際郵便で届きましたw


送料無料でこの値段で買えるなんて元値いくらだよ(笑)


ちなみに純正のクランプはこんな感じでちょっとダサいあせあせ(飛び散る汗)


8/10 ブレーキホースクランプ交換


そしてサクッとアルミブレーキホースクランプと交換レンチ


8/10 ブレーキホースクランプ交換


おーカッコイイ目がハート


そしてやろうやろうと思ってたチェーンのメンテレンチ


チェーンとスプロケを綺麗に洗浄して、ベルハンマーを噴きかけて終了指でOK


8/10 チェーンメンテ


そして午後から雨が止んで道路が乾いて来たし、夕方涼しくなったので試走がてら近場をちょい乗り♪


8/10 ちょい乗り


今日は最近になく涼しくて気持ちイイグッド(上向き矢印)


本当は今頃群馬に居たはずなのにorz


こんな感じで二日目が終了あせあせ(飛び散る汗)

Posted at 2019/08/11 00:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation