• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

萌え~目がハート

この前DSPに、総長とロディさんが来た時、ロディさんに撮って貰った画像がブログに
うpされました♪










今回はDIBロングのマークⅡも撮って貰って2台も目がハート

けど今回、アメブロが悪いのかファイル制限してるのかコピーすると画像が荒いし、
小さいのでちょっと残念バッド(下向き矢印)

けどカッコイイうれしい顔

あざーす☆
Posted at 2014/08/28 19:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年07月28日 イイね!

M12用オリジナルステアリング☆

今使ってるサンワのM12のプロポのステアリングは、俺がMシャーシ用のホイルで作った
オリジナル手(チョキ)



実はM12の社外のホイルステアリングに交換したいと思ってもテールスライダーの1社のみで
選択肢がありませんバッド(下向き矢印)



アルミの削りだしのステアリングなんで硬くて嫌いだし値段も9800円とめっちゃ高いげっそり

仕方なく前に付けてたイーグルのステリングを加工してなんとか付けました指でOK

がしかし、ラジ仲間がヨコモのロンシャンの小径ホイルを加工して、Mシャーシのタイヤを  
引っ張り風にしてステリングを作ったのを知り合いから作って貰ったそうで見た瞬間欲しい目がハート

それを見たラジ仲間が真似して4PK用を作ったはいいけど、M12の台座はちょっと形が違うので
そう簡単には無理そうバッド(下向き矢印)

それに同じの付けても真似したと思われたくないし、同じホイルってのも嫌いバッド(下向き矢印)

けどMシャーシのタイヤならMシャーシのホイルでも作れるんじゃね?って事で、手持ちのホイルで
しばらく妄想して作れそうなんで作製してみる事に指でOK

ホイルはやっぱ深リムで引っ張りタイヤが似合うホイル☆

探したらSURGINGのMシャーシ用の深リムでマークⅠ風のホイルがあったので購入♪



そしてこいつをいい感じの幅になるようにホイルを切って2個1で接着して作製指でOK

タイヤはシミズ金型のD98Jレーシングうまい!




こんな懐かしいダンロップのSタイヤのパターンがあるなんて♪

ちなみにワークス乗ってた時履いてましたうまい!

そんで二個一にしたホイルにホームセンターで売ってるスポンジを巻いてタイヤをハメれば完成☆





まっホイルだけ違って引っ張りタイヤは真似しましたがw

けどここまでは誰でも作れるけどここからが大変あせあせ(飛び散る汗)

M12の台座ですがこれに合わせて台座を作製しないといけません冷や汗



それにそのままじゃ台座が大きくてホイルが当って入らないんで、外周をホイルに入るまで
削ってありますあせあせ(飛び散る汗)

そして台座側は塩ビの棒をフライス盤で加工して下側を作製して、ステアリング側には樹脂のハブを加工して取り付け指でOK



プロポに下側の台座をナットで固定指でOK



そこにステアリング側の台座を乗せて、両脇のイモネジで固定指でOK



そしてホイルをホイル用のアルミナットで固定すれば完成グッド(上向き矢印)



ちなみに上手く出来たんでマークⅡバージョンも作ってみました手(チョキ)



とこれをしばらく使ってたんだけど、あちらこちらから欲しいとの話しがあって、
この前はFドリの天才こと畠山さんのを作製♪

今回は、仙台の方々じゅんちん、ザッツ監督の二人から赤、黒で依頼され、
やっと完成して納品待ちあせあせ(飛び散る汗)



けど会社で昼休みの短い時間でちまちま作ってるんで時間がかかりますあせあせ(飛び散る汗)

でもこれなら格安で出来ます手(チョキ)

外径も純正のステアリングより若干大きいだけで幅広くなって持ち易いし、
握り具合もイイんです指でOK

でも上手く操作出来るかはお手手次第ですがw
Posted at 2014/07/28 23:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年07月09日 イイね!

これで大丈夫あせあせ(飛び散る汗)

最近あちらこちらで話題になってるリポバッテリーの爆発冷や汗2

怖くなって来たので家に使わなくなって放置してたリポバッテリー先週6本処理しましたあせあせ(飛び散る汗)



塩水の入りのバケツにバッテリー投入ダッシュ(走り出すさま)



しばらくするとバッテリーの端子からぶくぶくと泡が出できますあせあせ(飛び散る汗)

そして今日約1週間放電なう冷や汗



バッテリーの中から得体の知れない液が出るらしくこんな沈殿物がげっそり

けど下の方からまだ気泡が出て来るのでまだ放電しきれてないみたいあせあせ(飛び散る汗)

後1週間は放置かな冷や汗

ラジやってる人は気をつけましょう(汗)

後、爆発は充電中に起きたそうなんでリポバックの中で絶対充電してください指でOK
Posted at 2014/07/09 22:33:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年05月26日 イイね!

ついにあの天才が!

日曜日あの人が遊びに来ると言うので、急遽メンバーを徴集され夕方BIG FLATへあせあせ(飛び散る汗)

ラジコンやりながらしばらく待ってたら見た事あるおっさんがw




























あれもしやこの人はw



そうFドリの天才と言われた連合秋田のボス、畠山さんがプライベートサーキットの
BIG FLATに遊びに来てくれました♪

青森の十和田のサーキットに遠征に行った帰りに寄ってくれましたうまい!

実は俺、畠山さんとはタメ(笑)

ラジコンではライバル意識されてますw

着いてからはみんなで走ったりダベッたり♪



昨日からタイヤをバレルに変更して走ったけど車速がガクッと落ちて追走が楽しいうれしい顔

そして最後にはみんなで記念撮影カメラ



数時間だったけど楽しい時間でした♪

また遊びに来てください☆

お互い頑張りましょう指でOK
Posted at 2014/05/26 23:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年04月24日 イイね!

PRO RC 仙台 round!

ではPRO RC編♪

選考会が終わって休む暇もなくPRO RCの受付が始まり夜の公式練習が開始あせあせ(飛び散る汗)

D-RANGEには夜の公式練習から参加の有名PRO選手が続々と集結して練習待ちあせあせ(飛び散る汗)

新しいハチマキとライセンスカード貰いました指でOK





ゼッケンは42番☆

まずは練習練習あせあせ(飛び散る汗)

途中で審査員のゆうきからのライン説明がありみんな真剣に聞きます冷や汗2





いつもながら分かり難い説明だけど、若干選考会のラインに似てるようなラインの感じだけど
最終コーナーからの立ち上がりから難しいラインorz

よしとりあえず分かったので練習しようと走り出したら動きが変になり何やら異音がたらーっ(汗)

急いでピットに戻り原因を追求冷や汗2

どうやら今度はフロントのデフバッド(下向き矢印)

開けたらベベルが逝ってたorz



なんでこんな肝心な時にまた壊れるのかな泣き顔

でもこのベベルギヤ、スパイスのフロント減速ギヤなんでどこにもあるとは限らないし
予備も持ってないたらーっ(汗)

でも奇跡的にD-RANGEに在庫してたんでラッキーうれしい顔

すぐ買って交換作業開始あせあせ(飛び散る汗)



早く直して練習したいとこだけど、明日また壊れたらシャレにならないのでデフをフルOHあせあせ(飛び散る汗)

かなりの時間を費やしたので練習時間2時間しかないのに1時間しか練習出来ませんでした涙

でも今回は仙台親方の走りが完璧との事だったんで、動画撮ってホテルに帰っても何回も見て
イメトレしましたあせあせ(飛び散る汗)



























そして次の日は本番、PRO RC 仙台 round!

会場にはkazamaやOUT☆CLIP、Gサーキット、MIKUNIのブースやOVER DOSEのブースも♪





OVER DOSEのブースには発売前のドリパケコンバも展示されてました目がハート





これが今回のエントリーリスト




それからしばらく練習していよいよ2014年PRO RC 仙台 roundが開始しましたグッド(上向き矢印)





全74名の参加者で、北は青森から南は福岡からの参加で有名選手ばかり(滝汗)

毎度ながらVIDEO RCの撮影のひでさんもスタンバイ指でOK



当日もゆうきの審査ラインの説明があり、条件はふらつき厳禁カウンター当たり前と
かなり審査は厳しい冷や汗2

そして開会式が終わって午前中はフリー走行あせあせ(飛び散る汗)

ひたすら練習したけど何回やっても上手くいきませんたらーっ(汗)

そうこうしてるちに第一次予選が開始!

最初のグループを見学♪



流石みんな上手い冷や汗2







そしていよいよ俺のFグループの一次予選あせあせ(飛び散る汗)



やっぱり(( ;゚Д゚))フガクブル

そして走ってたら止りそうになりなんか変だと思ったら次の周回でコース場で停止バッド(下向き矢印)

実はこの前DSPでも何回も止って、原因はアンプのバナナコネクターが悪かったので
交換したばかりなのに何故こんなタイミングで泣き顔

もうねここまで来ると呪われてとしか思えないがまん顔

noriさんに回収してもらいコネクタをギコギコ動かして電源が入ったのでまたコースに復帰あせあせ(飛び散る汗)

けどかなりのロス時間があり3週位しか走れませんでした涙

もちろん結果は予選落ちバッド(下向き矢印)

そしてあまりにも成功者いないとの事で急遽泣きの3分と言う事で二次予選が開始あせあせ(飛び散る汗)

今度は止る事なく走れましたがやはり全く上手く走れなかったんで泣きの二次予選も駄目で
本日の走行終了バッド(下向き矢印)

後は白熱の単走予選と追走を見学うまい!











そして決勝はたけC君VS分福さん☆



結果は

優勝 たけC君☆



お決まりのみんなで胴上げグッド(上向き矢印)



これもお決まり水掛祭りw



たけC君おめでとうございます☆



今回二日間に渡って参加したPRO RC選考会、PRO RC 仙台 round。

結果は今年もトラブルばかりで満足には走れなかったものの惨敗バッド(下向き矢印)

けどトラブルがなくても俺には一次予選通過も無理・・・。

エセPROなんでこんなもんす涙

今回も改めて自分のヘタレさとレベルの違いを実感しました。

また一から出直して走り方や考え方を変えて今後の練習に生かしたいと思います。

最後に土屋店長を初め運営された皆さん、MCマッチさん、参加された選手の皆さん
お疲れ様でした☆


















Posted at 2014/04/24 21:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation