• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

取り付け完了♪

昨日は新しく買ったUSBデッキの取り付け作業をしました♪

今まで使ってたのはカロッツリアのMEH-P999のMDデッキでしたあせあせ(飛び散る汗)



早速これを取るんだがこれを取るには下に付けてあるナビも取らないと取れないんですorz

そんでやっと取れましたが配線グチャグチャに入れてあるんで引っ張り出すのが大変でしたふらふら



後は同じメーカーなんで同じ色の配線と繋ぎ替えるだけなでんだ楽チン♪

そして借り組みして早速電源入れてみたら鳴りましたうれしい顔

けど何故かウーハーが鳴らないバッド(下向き矢印)

説明書とにらめっこして設定をいくらやり直してみたが全く駄目バッド(下向き矢印)

ウーハーもチェックしてみたら電源は来てるようだが・・・

けどこーなって来るとシステムコードが怪しいのでやりたくはなかったが助手席のシートを取って
カーペット下の配線をチェックしようと思ってみたらカーペットめくってたら原因判明意・・・

ウーハーに繋がってるRCAコードが錆びて駄目になってる事が分かりました冷や汗

そんなこんなで午前が終了バッド(下向き矢印)

そして昼飯を買いながら新しいRCAコードを調達あせあせ(飛び散る汗)

昼飯食った後交換したら無事ズンドコ鳴りましたうれしい顔

やっと直ったのできちんと押し込んで再度鳴らしてみようかと思ったら今度はナビの電源が
入らないorz

とうとう壊れたか冷や汗2

けど原因追求するため配線チェックバッド(下向き矢印)

けど配線グチャグチャにしてあるんでどれがどれだか分からず冷や汗

RCAコードも錆びて駄目になってたんでとりあえずギボシ端子があやしいんですべて交換したら
やっと電源が入ってサーバーの音楽が鳴りましたふらふら

接触不良だったみたいであせあせ(飛び散る汗)

いや当然・・・

後はもう大丈夫そうなんで元通りにナビのユニットも固定してパネルも付けて完成グッド(上向き矢印)

付け終わってからも確認したら無事鳴りましたあせあせ(飛び散る汗)



そしてやっと終わった頃にはもう真っ暗冷や汗

午前中で終わる予定だったのにバッド(下向き矢印)

結局1日がかりで付きましたふらふら

でもね・・・

実は今回とんでもない事件が発生したんですよ(涙)


その内容は明日のネタで涙
Posted at 2011/10/17 23:59:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation