• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

バッチリ☆

やっとディアゴスティーニが一段落して現在フルオプ状態のXEX手(チョキ)

これ以上は何も付けれない状態なんだけど、更にパープル化が進行ウッシッシ

前にも書いたけど、唯一XEXの欠点でがフロントのギヤケースが斜めなんで、しばらく使ってるとフロント側のシャフトが片減りしてすぐ駄目になるんですバッド(下向き矢印)







もう4本目も駄目になりガタが大きくなり凄い音がして来ました冷や汗

そこでなんとならんかなあと思ってたら、とある福島のチャラ男がブログであれを付けてんじゃんうれしい顔

っと言う事で参考にしてやってみましたウッシッシ

それはDivall用センターユニバーサルジョイントを流用して付けると言うもの指でOK

実はDivallも同じ形状でシャフトが斜めになるんでこんなオプションがあります指でOK





先の方がユニバサルシャフトみたいなジョイントが付いてて、回転のフリクションロスを減らすと言うもの指でOK

けどこれが付かないかなあとはずっと思ってたけど、XEXにはシャフトが短い事が判明して断念してましたorz

けどこうすれば付くなんて思いもしなかったよあせあせ(飛び散る汗)

それはギヤケース側のシャフトを延長加工指でOK

とりあえず手持ちであったドリパケのリヤシャフトを加工してみる事にうまい!

まずドリパケの矢印の部分のDカット部分をなくなるまで削ってカットレンチ



削ったらそこにグラインダーで削ってDカット加工しますレンチ



そして市販の4mmのイモネジを短く削って、センターギヤをシャフトに入れて軽く締めて装着レンチ



次にギヤケースの蓋を取り外して裏側の画像の部分に4mmのバイスで穴を開けますレンチ

これはシャフトを入れてしまうとイモネジが締めれなくなるんで、サービスホールになりますウィンク



そして次はホームセンターに売ってる5×15のスペーサーを14mmに削りますレンチ



後はカップを付けてスペーサーを入れて、ガタがないようにセンターギヤのイモネジを締めますレンチ



後はセンターシャフトを付けて元通りにすれば完成☆







更にパープル色に染まって萌え目がハート

そして走ってみましたがすごく音が静かにあせあせ(飛び散る汗)

これは明らかにフリクションロスが減ってる証拠指でOK

これでやっとセンターシャフトを何本も買わなくても済むようになりました手(チョキ)


けどその内専用品が出る予感w
Posted at 2017/01/14 17:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | XEX | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 45 6 7
89 10111213 14
15 161718192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation