• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 支援編 

今沿岸の人達はこちらより大変不便な生活しています。

実は俺が車を弄ってもらってるショップパワーガレージは大槌町にありますもうやだ~(悲しい顔)

正にテレビでも画像が何回も流れてる場所です涙

テレビを見てもう駄目かと思ってましたが社長に電話したらなんと連絡が取れて一安心ふらふら

家族、親戚も全員無事で店はなんとか大丈夫だったそうですが
やはり家は流されてしまったそうですもうやだ~(悲しい顔)

そしてこちらに衣類やガソリン、食料を買出しに来てる時にたまたま連絡が取れたとの事冷や汗2

そしてよかったら毛布とかないかと言われ、すぐおふくろに頼んで使ってない毛布、タオル、
ティッシュなど救援物資を用意してもらいました。

そして買出しが終わって夜に家族3人で来てくれたのでその時聞いた話を書きたいと思います。




地震が発生して津波警報が出てこりゃただ事でない地震だったのですぐ従業員のK君に
すぐ帰れと命令。

自分は車ですぐ近くの自分の家によって奥さんと娘が非難したのを確認して親戚や親を向かえに
行って帰る途中後ろから津波が来て前の車が遅くてぶつかってもいいから追い越しをかけて
危機一髪なんとか逃れたそうです。

家に居た社長の奥さんと娘さんの方は、やはりただ事ではない揺れだったのですぐ近くの
大槌高校に避難して助かったそうですが目の前を津波がバキバキ言いながら流れくのを
ただ見てるしかなかったそうです。

もうそれを聞いてぞっとしました冷や汗2

3週間前に行ったあの町がもうないんですがまん顔

そして毛布など渡してガソリンも困るだろうと思ってバイクから抜いておいたガソリンを分けて
あげました。

今は店の隣の家の人の所に避難させてもらってるそうですがこれからは店に住んで落ち着いたら
店を再開する予定なそうです。

それにすぐ帰った従業員のK君は、社長はあきらめてたそうですがあの山田町にいた時に
遭遇したそうですが高い場所に居たのでなんとか無事でその日に自力で宮古に歩いて
帰って次の日に車で店に来て感動の再会をしたそうです。

けど残念な事に常連さんで社長の同級生のTさんと180に乗ってたD君が行方不明なそうですがまん顔

お店に行った時にはみんなでワイワイ楽しく話をしてたのにもうやだ~(悲しい顔)

それを思うたび涙が出ますがまん顔

頼むからどっかで生きててくれって祈るしかありません涙

けどこれはごく一部の人の話しですが他の被災者の人はほんと大変だと思います。

なので明日は地区センターにおふくろが衣類やタオルなどを持って行く事にしました。

テレビでも色んな呼びかけをしてますが現地では毛布、衣類、食料など不足しています。

使っていないような物があったら少しでもいいので最寄の地区センターや市役所なので
集めていますのでみんなで寄付しましょう!

みんなで頑張りましょう!













Posted at 2011/03/15 23:03:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 悲しい事 | 日記
2011年03月14日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 生活編 

昨日は被害状況を書きましたが今日は昨日までの生活した事を書きたいと思います。

●11日

家に帰って来て何度も強い余震の中で片付けを開始あせあせ(飛び散る汗)

被害は思ったより少なかったんですぐ終了。

それから携帯のワンセグでずっと地震のニュースを見て沿岸が津波で凄い事になってる事を知る冷や汗2

後は趣味で持ってた受信機を使ってラジオ、消防無線、防災無線を聞いて情報収集。

そして停電してるので暖房が使えないので暗くなる前に小屋にあったダルマストーブを居間に
持って来て設置して部屋の暖房を確保。

ラッキーな事に灯油は200リッターのホームタンクにほぼ満タンあせあせ(飛び散る汗)

発電機もあるので電気は使う気になればあるが使うのは控えた冷や汗

ガスも使えるので大丈夫。

それと水だが家は幸い市水道と自家水があるけど自家水は電気がないから使えないが
市水道は出るので一安心あせあせ(飛び散る汗)

トイレは自家水なんで使えないが外に前に使ってた和式トイレがあるのでラッキーあせあせ(飛び散る汗)

そして間もなく日が暮れて暗闇の生活が始まりましたがLED好きでLEDライト多数あったので
大活躍指でOK
 


特にアストロで買ってた72LEDのワークライトが明るいので大活躍で台所上に設置して
おふくろが夕飯の準備をしてとりえず簡単なレトルトカレーで夕飯を食うあせあせ(飛び散る汗)

そしてずっと兄貴の携帯でワンセグを見てたので電池がなくなって来たのでYチビにのナビ用に
使ってたバイクの12Vバッテリーとシガライターのアダプターを取って車用の充電器に繋いで電源
確保指でOK



それから風呂には入れないのでガスとストーブの上に置いたヤカンでお湯を沸かして頭とケツだけ
洗うバッド(下向き矢印)



後は家族3人で余震におびえながらずっと無線を聞きながら携帯でワンセグテレビを見た後、
早目に寝たが何回もの強い余震で眠れない一夜をすごすふらふら


●12日

朝起きてたら携帯が圏外になって使えなくなってる事に気づくorz

そして土曜は出勤日だったので兄貴と軽トラで会社行ったら途中のGSに長蛇の列冷や汗2

幸い家には車とバイクが3台づつあるのでガソリンはYチビはほぼ満タン、超DIO半分、JOGは1/4、
軽トラ3/4弱、ワークスほぼ満タン、兄貴のレガシィには半分弱あるので同じ会社なので1台で通勤
すれば1ヶ月はなんとか持ちそうなんでまず安心あせあせ(飛び散る汗)

けど会社はまだ停電なのでなにも出来ないので今日は休みと言われ帰って来ました冷や汗

後は何もやる事がなくずっとワンセグTVを見てるしかなく、見てたらとうとうバイク用のバッテリーが
無くなって充電出来なくなったので車に付けてた古いバッテリーをラジコン用の充電用に使ってやつ
を持って来てずっと見て昨夜と同じ生活しましたバッド(下向き矢印)



●13日

テレビでスーパーに食料品確保するための列が出来てたが、食料はまだ当分あるから大丈夫だと
言ってたけど、やはり不安になり食料の買出しに行ったけど若干混んでる程度でスーパー2件と
ドラックストアーでカップラなど無事しばらくの間の食料は確保あせあせ(飛び散る汗)

相変わらずGSには長蛇列だし冷や汗2



そして行く時に1キロ手前の地区センターまで電気が来てる事知ったがまだ家は停電のままバッド(下向き矢印)

昼飯を食ってから下水の浄化槽が止まったままなのでヤバいかと思って発電機で使ってポンプ
を始動させて水を排出あせあせ(飛び散る汗)
 


ついでに洗濯機で洗濯し始めた途端電気が来あがるしボケーっとした顔

やっと13時に電気が来て普通の生活に戻れたのもつかの間今度は市水道が出なくなり
風呂に入れないバッド(下向き矢印)

けど何故か向かい側の家の方は水が出るらしく風呂に入りたいので近くの親戚の家に行って
二日ぶりの風呂に入りましたふらふら

とここまでが昨日までの生活でしたがこんなのは被災にあった人から見れば超贅沢な話しもうやだ~(悲しい顔)

被災者はほんと大変な生活をしてると思います。

みなさんも何か支援出来る事があったら小さい事でもいいから支援しましょう!

明日は支援編を書きます。








Posted at 2011/03/14 23:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悲しい事 | 日記
2011年03月13日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 被害編 

まずは心配してメッセージやコメント、直メしてくれた方ありがとうございますm(_ _)m

まあご存知の通り3月11日の午後2時46分ころ、三陸沖を震源に発生したマグニチュード9.0の
大地震が起きました冷や汗2

もちろん仕事中で地震が来た時はいつものように大した事かなあんて思ってましたがいつもとは
違って大きく横に揺れて段々強くなりこりゃヤバイと思って外に避難あせあせ(飛び散る汗)

すぐ停電になり揺れ続け会社の中ではガシャンガシャンすごい音冷や汗2

そして最初の揺れが治まったのは5分位してからでしたふらふら

揺れ終わったかと思ってもまたすぐ揺れ始めてとてもじゃないけど中には入れない状態バッド(下向き矢印)

そんで大分治まったあたりに中に入ったら会社の天井が数箇所落ちてるげっそり



壁も割れて落ちてるし冷や汗2



床には落ちた天井の破片や棚から部品や書類が散乱冷や汗2






倉庫の棚はズレてるし冷や汗2



携帯で調べたら岩手は震度6弱冷や汗2

こりゃもう仕事どころじゃないし家が心配だろうからすぐ家に帰っていいと言う命令があせあせ(飛び散る汗)

そして信号も動いてない道路を急いで帰ってまずバイクが心配だったので小屋を確認したら

超DIOとおふくろのJOGは立ってたけどYチビがみごと倒れててウインカー破損、ブレーキレバーが
折れてました涙
 





けど幸いに去年の秋に壊れてバラしたままだったんでカウルは少し傷付いただけでなんとか無事あせあせ(飛び散る汗)

後は小屋の上にあった角材が落下したらしく軽トラの横に落ちてるし冷や汗2






更にその側に置いてたSタイヤが倒れてるorz



けど不思議な事にSタイヤ横の壁際に置いてたオイル缶が1個も落ちてないのは何故?
 


そして中に入ったら1階は仏壇の灰がこぼれて散乱してたらしいがもうおふくろが掃除済みあせあせ(飛び散る汗)

けど茶タンスの中のコップとトロフィが見事に倒れてるしTVもズレてる冷や汗2






それに座敷の電気が外れてこんなに冷や汗2



台所はキッチン棚の引き出しが全部開いてだけで皿とかは一切被害はありませんでしたバッド(下向き矢印)

それから部屋行ったらコタツやパソコン周りに置いてたのが全部落下してすさまじい光景orz



けど絶対落ちてると思ったプリンター落ちてなくてよかったあせあせ(飛び散る汗)

後そう言えばお墓に行ってみましたが墓石がズレてたし戒名石が倒れてましたげっそり

とまあこれが家の被害状況ですバッド(下向き矢印)

比較的地元は震度の割には大した事がなかったですがすぐ隣の沿岸が見るも無残がまん顔

もうなんとも言えません涙

明日は生活編を書きます。


Posted at 2011/03/13 21:03:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 悲しい事 | 日記
2011年03月11日 イイね!

大地震冷や汗2

大地震みなさん沢山のメッセージありがとうございます。

とりあえず家族全員無事です冷や汗2

地元は震度6弱

会社の天井が落ちましたげっそり

すぐ家にも帰って来ましたが家の中もすごい事になってますバッド(下向き矢印)

今電気も止まったままバッド(下向き矢印)

強い余震が何十回も続いておりますふらふら

また落ち着いたら書きます。
Posted at 2011/03/11 17:04:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | 悲しい事 | 日記
2011年03月10日 イイね!

公開☆

VDF用のNEWボディが一先ず完成しました☆

今度のボディはヨコモのワンダー C35 ローレル Club-Sです♪



実はこのボディ最近発売したばかりのスポンサーデカールレスの安いボディなんですうまい!

通販なら3185円♪

今回の色はラメ入りのレッドメタリックです☆

ラメフレーク→レッドメタリック→ホワイト→シルバーの順で塗りましたうまい!

ラメ入れたので光が当るとギラギラです目がハート
 


後はこれからこのために買ったようなもんのステカを使ってバイナルやステッカー貼りまくりで
格好良く仕上げますよ手(チョキ)

乞うご期待☆

Posted at 2011/03/10 23:40:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | VDF | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
2021 222324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation