• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

GWはやっぱり?

遠征ウッシッシ

昨日から6日まで8連休のワークスRですw

いつもながらのGWはラジ三昧っつう事で、昨日はラジ仲間で青森県十和田市に新しく出来た
サーキットにお邪魔して来ました♪

十和田市に着いたら岩手と同じで今が桜が見頃♪



コンビニの跡地に作ったコースで近日オープン予定で本格的オープンはまだあせあせ(飛び散る汗)

コースはコンビニの床にWAXを塗ってあるツルンツルンのコース♪



早速走ってみるとやっぱツルンツルンあせあせ(飛び散る汗)

最初は動きが遅くて慣れないので走りにくかったけど慣れてくると楽しいグッド(上向き矢印)



二駆もいい感じに走れます指でOK



しばらく遊んでたらあっと言う間の昼ご飯にあせあせ(飛び散る汗)

お昼はシャイニーズのみなさんに十和田市B級グルメ『バラ焼』を食べに
連れてってもらいましたグッド(上向き矢印)

連れてってもらったのは一番のおススメのお店そうで、司バラ焼き大衆食堂☆



着いたらやはりGWのせいか混んでて満席あせあせ(飛び散る汗)

しばらく待ってやっと座ってもちろんバラ焼定食を注文♪

そして出て来たのがこちら☆



ジャーン♪

鉄板の上に敷き詰められた大量のたまねぎとバラ肉のタワーw

これで3人前あせあせ(飛び散る汗)

お店のオバチャンの言う通り、たまねぎに色が付くまでかき混ぜないでそのまま焼いて、
色が付いて来たら回りのたまねぎをかき混ぜながら焼いて



それから肉を崩して混ぜてしばらく炒めて最後に汁がなくなるまで強火で炒めて完成グッド(上向き矢印)

出来たのがこちら目がハート



食べてみたけど甘めの醤油味でめっちゃ美味しいうれしい顔

たまねぎも甘くて美味しいグッド(上向き矢印)

この組合せがマズイわけがない!

めっちゃビール飲みてえうれしい顔

くそーみんな我慢出来ずビール飲んでるけど俺は運転手なんで我慢涙



みんな大満足うまい!




そして腹いっぱい食べた後は戻ってまた走行♪



人も段々と集まり、動きが遅いので追走しやすいんで二駆、四駆混ざっての連ドリ楽しいうれしい顔



後はみんなとダベッたり一緒に走ったりして暗くなるまで遊んで来ちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)





そして帰りにはあまりにも美味しかったのでバラ焼のタレゲットして来ちゃいましたウッシッシ



家でも食っちゃうもんねえうれしい顔

昨日は走って楽しい、食って美味いで楽しい一日でした☆

シャイニーズのみなさん、またご一緒した方々、菅原君、ゆうやお疲れさんでした♪


Posted at 2014/04/30 23:41:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軍神 | 趣味
2014年04月27日 イイね!

初ツー♪

昨日は今年初めてのツーリングに行って来ました♪

いつもソロツーばかりだったけど今回はみん友のコサック君とタク也君と3台で沿岸へ指でOK

市内の某コンビニ待ち合わせして107号線を走って陸前高田市へ♪

昨日はすごく天気が良くてツーリング日和晴れ

かなりのライダーとすれ違いながら走って川の駅よこたで最初の休憩ε-(´・`) フー



着いたら何やらイベント中で太鼓叩いてたり、いい匂いした出店が目がハート



ここはひたすら我慢して休憩はそこそこにして出発ダッシュ(走り出すさま)

陸前高田市に入ると盛り土した光景と、山の高いとこからの巨大なベルトコンベヤーが
一直線に来てる光景があせあせ(飛び散る汗)

復興はまだまだって感じバッド(下向き矢印)

そして45号を北上して本日のメインのお昼ご飯グッド(上向き矢印)

あの超美味い磯ラーメンとホタテが格安で食べれる店『こんの直売センター』到着☆



着いたらやはり混んでて並び中あせあせ(飛び散る汗)



うちらもしばらく並んでやっとお店に入って注文冷や汗

そしてお目当ての磯ラーメンとホタテ焼目がハート





やっぱいつ食べても超美味いうれしい顔

食べ終わっても口の中はホタテの味ほっとした顔

これ2品で1180円だからね♪

二人も満足したようでうまい!

そして食べ終わると外に出たらツーリング部隊が来てて駐車場にはバイクだらけあせあせ(飛び散る汗)



やはり雑誌やTVで紹介されさたりして有名なんでツーリングコースになってるみたいねあせあせ(飛び散る汗)

腹いっぱい食べた後は、高速は使わず下道の45号線の峠道ダッシュ(走り出すさま)

下道は広くてカーブが多いんでコースなんでバイク倒して走るのがめっちゃ楽しいコース☆

いつ走っても楽しいグッド(上向き矢印)

楽しみながら走ってたらあっと言う間に大船渡市にダッシュ(走り出すさま)

そして街中を通過し、昔、車で走った事もある三陸峠を軽く攻めながら走って
道の駅三陸に到着ε-(´・`) フー



ここもGWに入ったせいか駐車場もほぼ満員で大賑わいあせあせ(飛び散る汗)



ここでしばらくダベリながら休憩して出発ダッシュ(走り出すさま)

ここからもしばらくコーナーが多い楽しい峠道♪

時より見える三陸の海を見ながら走るのは気持ちいいほっとした顔

ひたすら走ってやっと釜石市に入ったらすごく暑いふらふら

桜はもう散って残りが少ないあせあせ(飛び散る汗)

釜石からは45号から283号線に入り遠野方面へ♪

またもや高速は通らないで旧道走って仙人峠を越えるコースで指でOK

若干混んでる街中をやっと抜け最後の休憩で仙人峠手前のさわやかトイレで
しばらく休憩ε-(´・`) フー



ここでは人も全くいないんでじっくりコサック君のバイクやタク也のバイクをジロジロウッシッシ

コサック君のバイクは赤バイことVFR800☆



そう白バイと同じバイクですあせあせ(飛び散る汗)

音も同じなんでなんとなく嫌な感じ(笑)



メーターは白バイみたいにデジパネじゃないみたいあせあせ(飛び散る汗)

ちなみにまたがってみましたが足は届きませんでした(笑)

そしてタク也君のバイクはセロー225☆



スーパートラップのマフラーが付いてるので結構うるさいですw

こんな小さいタンクでも10リットル入るんだってあせあせ(飛び散る汗)

ここまでは一番距離走って疲れたのでマッタリしてたらかなりの時間が経過あせあせ(飛び散る汗)

そしてまた走り出し、まだ残雪が見える仙人峠を越え、めっちゃ寒い仙人トンネルを通過ふらふら

俺の地元遠野市に入り今日の解散場所の遠野の道の駅に到着ε-(´・`) フー



ここにもツーリング途中のバイクが多数♪

しばらくダベってたらなにやら見た事ないすごいトライクがあせあせ(飛び散る汗)



70歳位のおじさんが乗って来たトライクあせあせ(飛び散る汗)

調べたら、フランスのSIDE-BIKE社が取り扱う「ゼウス」って言うトライクで正規日本仕様として
呼称「メガゼウス」って言われてるみたいあせあせ(飛び散る汗)

サイドカーも二人乗りでなんと四人乗り冷や汗2

エンジンはプジョーの2000ccのエンジンなんだってげっそり

どうりで音が静かだったあせあせ(飛び散る汗)



シフトは指で押すシーケンシャルシフトなんだけど壊れるらしくマニュアルシフトに改造しちゃったんだってw

だから車みたいにマニュアルシフトとサイドブレーキが付いてましたあせあせ(飛び散る汗)

気さくなおじさんで色々話してくれましたうまい!

そしてここでコサック君とタク也君と別れて無事帰宅あせあせ(飛び散る汗)

今回のツーリングは190キロ☆

久々に数台で走ったので楽しかったです♪

コサック君とタク也君お疲れちゃんでした☆
Posted at 2014/04/27 23:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2014年04月24日 イイね!

PRO RC 仙台 round!

ではPRO RC編♪

選考会が終わって休む暇もなくPRO RCの受付が始まり夜の公式練習が開始あせあせ(飛び散る汗)

D-RANGEには夜の公式練習から参加の有名PRO選手が続々と集結して練習待ちあせあせ(飛び散る汗)

新しいハチマキとライセンスカード貰いました指でOK





ゼッケンは42番☆

まずは練習練習あせあせ(飛び散る汗)

途中で審査員のゆうきからのライン説明がありみんな真剣に聞きます冷や汗2





いつもながら分かり難い説明だけど、若干選考会のラインに似てるようなラインの感じだけど
最終コーナーからの立ち上がりから難しいラインorz

よしとりあえず分かったので練習しようと走り出したら動きが変になり何やら異音がたらーっ(汗)

急いでピットに戻り原因を追求冷や汗2

どうやら今度はフロントのデフバッド(下向き矢印)

開けたらベベルが逝ってたorz



なんでこんな肝心な時にまた壊れるのかな泣き顔

でもこのベベルギヤ、スパイスのフロント減速ギヤなんでどこにもあるとは限らないし
予備も持ってないたらーっ(汗)

でも奇跡的にD-RANGEに在庫してたんでラッキーうれしい顔

すぐ買って交換作業開始あせあせ(飛び散る汗)



早く直して練習したいとこだけど、明日また壊れたらシャレにならないのでデフをフルOHあせあせ(飛び散る汗)

かなりの時間を費やしたので練習時間2時間しかないのに1時間しか練習出来ませんでした涙

でも今回は仙台親方の走りが完璧との事だったんで、動画撮ってホテルに帰っても何回も見て
イメトレしましたあせあせ(飛び散る汗)



























そして次の日は本番、PRO RC 仙台 round!

会場にはkazamaやOUT☆CLIP、Gサーキット、MIKUNIのブースやOVER DOSEのブースも♪





OVER DOSEのブースには発売前のドリパケコンバも展示されてました目がハート





これが今回のエントリーリスト




それからしばらく練習していよいよ2014年PRO RC 仙台 roundが開始しましたグッド(上向き矢印)





全74名の参加者で、北は青森から南は福岡からの参加で有名選手ばかり(滝汗)

毎度ながらVIDEO RCの撮影のひでさんもスタンバイ指でOK



当日もゆうきの審査ラインの説明があり、条件はふらつき厳禁カウンター当たり前と
かなり審査は厳しい冷や汗2

そして開会式が終わって午前中はフリー走行あせあせ(飛び散る汗)

ひたすら練習したけど何回やっても上手くいきませんたらーっ(汗)

そうこうしてるちに第一次予選が開始!

最初のグループを見学♪



流石みんな上手い冷や汗2







そしていよいよ俺のFグループの一次予選あせあせ(飛び散る汗)



やっぱり(( ;゚Д゚))フガクブル

そして走ってたら止りそうになりなんか変だと思ったら次の周回でコース場で停止バッド(下向き矢印)

実はこの前DSPでも何回も止って、原因はアンプのバナナコネクターが悪かったので
交換したばかりなのに何故こんなタイミングで泣き顔

もうねここまで来ると呪われてとしか思えないがまん顔

noriさんに回収してもらいコネクタをギコギコ動かして電源が入ったのでまたコースに復帰あせあせ(飛び散る汗)

けどかなりのロス時間があり3週位しか走れませんでした涙

もちろん結果は予選落ちバッド(下向き矢印)

そしてあまりにも成功者いないとの事で急遽泣きの3分と言う事で二次予選が開始あせあせ(飛び散る汗)

今度は止る事なく走れましたがやはり全く上手く走れなかったんで泣きの二次予選も駄目で
本日の走行終了バッド(下向き矢印)

後は白熱の単走予選と追走を見学うまい!











そして決勝はたけC君VS分福さん☆



結果は

優勝 たけC君☆



お決まりのみんなで胴上げグッド(上向き矢印)



これもお決まり水掛祭りw



たけC君おめでとうございます☆



今回二日間に渡って参加したPRO RC選考会、PRO RC 仙台 round。

結果は今年もトラブルばかりで満足には走れなかったものの惨敗バッド(下向き矢印)

けどトラブルがなくても俺には一次予選通過も無理・・・。

エセPROなんでこんなもんす涙

今回も改めて自分のヘタレさとレベルの違いを実感しました。

また一から出直して走り方や考え方を変えて今後の練習に生かしたいと思います。

最後に土屋店長を初め運営された皆さん、MCマッチさん、参加された選手の皆さん
お疲れ様でした☆


















Posted at 2014/04/24 21:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年04月23日 イイね!

D-RANGE CUP&PRO RC選考会!

先週末19日はD-RANGE CUP&PRO RC選考会、20日はPRO RC 仙台 第二戦と
二日間参加して来ました♪

まずは19日の選考会から指でOK

19日は朝3時起きで家を出発ふらふら

途中noriさんを拾ってD-RANGEに無事に到着♪

もうかなりの人数が集まってて受付待ちあせあせ(飛び散る汗)



しばらくして受付が始まりゼッケン貼って早速練習開始指でOK

ゼッケンは56番☆





とりあえずマシンは絶好調なんで何も弄らずカツカツ練習(`・ω・´)シャキーン

しばらくして開会式が始まりカザマの社長からの挨拶から始まりいよいよ75名の選考会が開始指でOK  







それから審査員のD1ドライバーの出浦さんと土屋店長からラインの説明があせあせ(飛び散る汗)





開会式が終わってからはひたすらラインを意識して練習したけどムズイorz

ラインは分かっちゃいるけどお手手がついて来ない冷や汗

そうこうしてるうちに第一次予選のルーレット予選が開始あせあせ(飛び散る汗)

俺は最後の方の組なんでしばらく見学♪





しばらく見学して間もなく俺の出番だなあと思ってたら、側の席にいたみゅうパパ君から
ワークスさんのリヤデフおかしいよと呼ばれ、急いで見に行ってみたらやっぱりリヤタイヤが
クルックルでデフが全く効いてない状態冷や汗2

たまたまみゅうパパ君と畠山さんが俺のデフの効きをどんなもんか触ってみたら
軽く回ったらしいバッド(下向き矢印)

もうそこからは超焦りモードでデフケースを開けてみたらボールデフのボルトが折れてる事が
判明orz



去年はスパーブローで泣かされ今回はデフブローかよ涙

これはもう間に合わないのでみゅうパパ君に頼んで最終組に回してもらう事に
してもらいました(汗)

そこからは汗だくで予備のボールデフに交換ふらふら

焦れば焦るほど上手く入らないあせあせ(飛び散る汗)

そしてバックラッシュやデフの効きも調整してる暇がないんで適当に締めてやっとの思いで
やっと交換作業が終了ふらふら

急いで行ってなんとか最終組に間に合いました(滝汗)

そしてルーレット予選を走ったらデフを締めすぎたらしく超ドアンダーマシンになりまともに
走れずorz

おまけにタダでさえ緊張して走れないのにトラブルの不安と緊張のダブルパンチ泣き顔

なんも手ごたえなくあっと言う間に5分間のルーレット予選が終わりましたバッド(下向き矢印)

結果はもちろん一次予選通過ならずでエキスパートクラスにバッド(下向き矢印)



そんで次はエキスパートクラスのルーレット予選指でOK

今度はデフの調整したんでマシンは大丈夫あせあせ(飛び散る汗)

けど一次予選より上手く走れたつもりだけど、名前を呼ばれる事なく終了してエキスパートクラスも予選落ちバッド(下向き矢印)

その後はスーパーエキスパートとエキスパートの単走と追走を見学♪








そして結果は

エキスパートクラス


優勝   ヒムロック

準優勝 タム~

三位 こばんちょ~


スパーエキスパートクラス


優勝   ゆうき

準優勝  たかっしー

三位   らいと

でした☆

PRO RC 編につづく
Posted at 2014/04/23 21:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年04月18日 イイね!

明日は!

いよいよD-RANGE CUP&PRO RC選考会、そして明後日はPRO RC第二戦に参戦して来ます☆  

最終メンテは完了指でOK

そして明日の為にちょっとオサレウッシッシ

今まではエクイップでいい加減ボロボロになったし飽きたので冷や汗



NEWホイルのミネルバ手(チョキ)



先週タムで被爆して来ましたウッシッシ

そんでさっき装着♪





オフ3でもこの深リム 萌え目がハート

そして明日の出走順がこちらあせあせ(飛び散る汗)



俺はIグループで後半の方で全75名あせあせ(飛び散る汗)

明日の一次予選はルーレット審査なんで各グループ7台づつ決められた時間を走って
審査されますたらーっ(汗)

次の日のPRO RCの大会も同じ審査あせあせ(飛び散る汗)

さて今年一発目の大きな大会冷や汗2

とりあえず今回の目標は一次審査通過指でOK

めっちゃ緊張すると思うけど精一杯頑張って来ます(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2014/04/18 20:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍神 | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 3 45
6 7 89 101112
13 14 15 16 17 1819
202122 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation