• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

裏PA流!

土曜の夜はマーチ君とマーチ君の友達と3人で裏PA流にお邪魔して来ました♪

裏PA流はコース変更したばかりうまい!



ちょっといつもよりテクニカルでコース幅狭いんでどうかなと思ったけどすぐに慣れてめっちゃ楽しいコース☆



相変わらず絶好調に走ってくれます指でOK

そしてバッテリー1パック走った後、届いたばかりのギヤデフに前にギヤデフ用のグリースを入れて組立ててから装着レンチ



やはりギヤデフが大きいからシャフトも短いし、ベベルも薄いのねあせあせ(飛び散る汗)

グリースは前に使ってた京商の#30000番のグリース指でOK



さすがヨコモ、シム調整しなくてもそのままバッチリ指でOK

動かしてみたらデフの効きはボールデフの時よりかなり渋く固めあせあせ(飛び散る汗)

そして走ってみたけど・・・


























































ギヤデフいいじゃん♪

ボールデフは、カウンター当ててる最中はちょっとリヤが不安定でカクカク動いてけど、それがなくなって安定感抜群指でOK



それにストレートから浅角飛ばして1コーナーにへ進入する時、ちょっとカウンター当てるのが遅くてケツ進入になってチョリーンしてたのも安定して流れてくれるんでコーナーの進入が楽になりました♪

簡単に言えばリヤの動きがしっとりした感じ指でOK

けどちょっと固めなんで、もうちょい中のグリスを取ってデフの効きを柔らかくしてみる予定♪

後は、常連の方々と楽しく走ってたらもう3時過ぎw







そして家に着いたのは6時で毎度の朝帰りでしたw

ジョーカーさん、白石君、日野さん、田中先輩、Y社長、マーチ君、お疲れさんでした☆


つづくw
Posted at 2014/10/20 23:37:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2014年10月18日 イイね!

着弾ウッシッシ

今日はこんな物が着弾ウッシッシ



ヨコモのギヤデフと、カザマのSUSTEX ・マルチアングルナックル指でOK

カザマのナックルは今流行のトレール付きナックルで、近々31足からC足に変更予定なんで部品を集めてる最中♪

そんでヨコモのギヤデフは発売したばっかで、何やらリヤに入れると良いらしいので俺も試してみようかとウッシッシ

ちなみにJECTはフロント用をリヤに入れます指でOK

そして今日はこれからマーチ君と裏パルなんで、早速ギヤデフ組んで試走してみますうれしい顔

楽しみ☆





Posted at 2014/10/18 16:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軍神 | 趣味
2014年10月15日 イイね!

2014ローパー芋煮会!

3連休の2日目日曜は、ラジ仲間7人でローパーで開催された芋煮会に参加して来ました♪

ローパー芋煮会は毎年の恒例のイベントで毎年参加してます☆

がしかし朝目覚ましが鳴らず初めての寝坊げっそり

1人寝坊して送れるとのメールで起きて時間見てびっくりw

30分寝すごしたorz

けどなんとか待ち合わせ時間には間に合いそうだったので、急いで準備して3桁で爆走ダッシュ(走り出すさま)

なんとか待ち合わせ時間5分前に到着あせあせ(飛び散る汗)

着いてからは早速フリー走行なんで楽しく走行♪





関東からや、青森、岩手、宮城、山形、福島、秋田と東北の濃いメンツが段々と集結あせあせ(飛び散る汗)

そしてトリプルコンバにして初めてローパー走ったけど相変わらず絶好調なんで何も弄らず指でOK





みんなで楽しく走ってたら芋煮の準備が出来たとの事で一斉に外へ♪



いつ食べても美味しいうれしい顔

芋煮は牛肉もたっぷりだし、DSP店長の里芋も甘くて美味い指でOK

そして山形のブランド米『つや姫』のご飯も美味い目がハート

こんなに美味しい米なんて久々食べたあせあせ(飛び散る汗)




お替りもして腹いっぱい食べましたふらふら




食べた後も楽しく色んな人と絡みながら走行♪





そしてしばらくしてプチイベント☆

毎年ながらの3台での団体戦指でOK



くじ引きで決まった人と3人組んで団体戦をしますうまい!

俺はローパーのたかぴょん君、ボスさんとの9チーム指でOK

全50人でラッパーちゃんとコマネチ社長とのフュージョンで始りました(笑)





次々とトーナメント戦で対戦して行きますが、失敗してグダグダなチームや、これまた上手く3台ビタビタの連ドリを決めるチームも指でOK







うちらのチームは、俺は思ったより緊張しなかったんで無難に走れたけど、他2人が失敗して1回戦で敗退w

とりあえず足引っ張らなくてよっかた冷や汗

そして3位決定戦と決勝は団体戦ではなく急遽デスレースで(笑)



障害物あり邪魔ありで、大笑いのデスレースで盛り上がりました☆



そして終わった辺りにはもう外は日が暮れて来て、腹が減って来た辺りあせあせ(飛び散る汗)

今度は余った芋煮をベースでカレーうどんの夕食うれしい顔



これまた芋煮の出汁がきいてて美味いうれしい顔



そして食べ終わってからも盛上りは続きすごい台数あせあせ(飛び散る汗)





そして予定より1時間オーバーして楽しい一日が終わりましたバッド(下向き矢印)



ローパー店長夫婦を初め、ローパーワークスのみなさん、参加された方々お疲れ様でした☆
 








Posted at 2014/10/15 22:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍神 | 趣味
2014年10月14日 イイね!

須川ツー♪

3連休の初日11日は、紅葉を見に友達のA君とツーリングしながら行って来ました♪

場所はコースは裏道を通りながら一関市まで走り、そこから秋田の東成瀬に抜ける国道342号線を走って栗駒山の頂上にある須川温泉を通って秋田県に抜け、横手から岩手に帰って来るコースで指でOK

土曜日の朝は、意外と暖かかったけど風が強いバッド(下向き矢印)

今回は厚着もしたので大丈夫指でOK

2台で風に揺られながらしばらく裏道を走って奥州市から一関に向かって走り、平泉の街中を通って道の駅『厳美渓』で休憩ε=(。・д・。)フー



こには観光客やツーリング途中のバイクも多数うまい!

しばらく休んでまた走りだし、どんどん山奥に入り祭畤大橋を通りいよいよ須川の峠道へダッシュ(走り出すさま)



ここからは狭い峠道あせあせ(飛び散る汗)

最初は青々とした木々も段々と色が変わって来て中腹辺りからは紅葉が始まってて綺麗な色♪

狭い峠道を走りながら綺麗な山々の景色を眺めながら頂上の須川温泉に到着ε=(。・д・。)フー

けど須川は紅葉を見に来た観光客で超混みふらふら



駐車場は満車で路駐しまくりの状態冷や汗

けどバイクなんでちょっとした中継路に止めましたあせあせ(飛び散る汗)



それからゆっっくり見学♪

着いた辺りはもうお昼だったんで温泉施設は大勢の人で飯なんか食える状態じゃないあせあせ(飛び散る汗)

無料の足湯に浸かってる観光客も多数あせあせ(飛び散る汗)





そして岩手側の眺めのいいとこ探してカメラで紅葉を撮りまくりカメラひらめき

須川の紅葉は見頃♪

いつ来ても須川の紅葉は絶景ですほっとした顔





そして頂上の散策路を歩いて撮ってみました♪









栗駒山頂上も見えますうまい!



そして秋田県側♪







今が頂上は見頃だけど、中腹辺りはまだ始ったばかりなんで後二週間位は綺麗な紅葉が見れるかとうまい!

ちょっと歩き回って疲れたけど綺麗な紅葉見て癒されました♪

そして今度は秋田に向けて出発ダッシュ(走り出すさま)

秋田側のコースは道幅も広いコーナーが続く楽しいコースうれしい顔

車では数回走った事があるので前からバイクで走ってみたかったコースうまい!

がしかし40キロで永遠と下りあがるFITに超イライラボケーっとした顔

前には4台、後ろは長蛇の列たらーっ(汗)

我慢出来ずコーナー手前で追い越す無謀な車も冷や汗2

そしてやっとの事で追い越していい感じに攻めながら下って麓の村へあせあせ(飛び散る汗)

そこからは稲刈りが終わった田園風景を眺めながらいい感じのペースで走ってたけど流石に腹減ったふらふら

なんでこの前ツーリングで食べた、元祖十文字中華そばのお店マルタマでお昼を食べる事にうまい!



前はすごく混んで並んでたけど今回はお昼時間も大分過ぎてたので客は少なかったんでラッキーあせあせ(飛び散る汗)

そして今回はチャーシュー麺を注文♪



十文字中華そばと具が違うだけでベースは同じなんでやっぱ美味いうれしい顔

流石に須川は寒かったんですっかり暖まりましたほっとした顔

そして腹いっぱい食べた後はまた出発ダッシュ(走り出すさま)

ここからはこの前ツーリングで来た同じコースあせあせ(飛び散る汗)

国道13号をひたすら走って横手へ♪

そしてそのまま帰るのはつまらないのでちょいとDSPに寄り道ウッシッシ



行ってみたら相変わらずのメンツw



ドリラジのそっちのけでワイルドウイリーが流行ってるようでこっちに夢中(笑)



D-MAX隊長の二駆や咲夜君のバンシィをちょいと借りて走ったり、ダベッたりしてらもう16時あせあせ(飛び散る汗)

ちょっとのつもりが長居してしまったので急いで出発ダッシュ(走り出すさま)

それから107号を北上方面向かってひたすら走り、途中の道の駅『錦秋湖』で最後の休憩ε=(。・д・。)フー



ここですでに薄暗くなって来た辺りあせあせ(飛び散る汗)

けど意外と暖かいのでなんとか大丈夫冷や汗

ここでお土産を買って休憩もそこそこにしてまた出発ダッシュ(走り出すさま)

もう北上市は入った辺りにはもう日が暮れて真っ暗あせあせ(飛び散る汗)

GSに寄って給油してからまた107号を走って市内へダッシュ(走り出すさま)

北上市内もこの時間なのに15℃と意外と暖かくてびっくりあせあせ(飛び散る汗)

けどそう言ってるのも束の間、北上川の橋を越えたとたんガラッと気温が変わって8℃ふらふら

後は寒い中、無料の高速を2台でぶっ飛んで無事19時頃に家に着きましたふらふら

今回のツーリングは307キロでした☆


フォトギャラ☆

須川ツー①

須川ツー②

須川ツー③

須川ツー④

須川ツー⑤
Posted at 2014/10/14 21:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2014年10月11日 イイね!

NEW!

今使ってるシャーシJECT Racing軍神♪




何やら異変がexclamation&question






























隣になんかあるよexclamation×2




































移植完了指でOK


ってな事でラジ仲間の菅原君からのお下がりで、軍神からトリプルコンバにシャーシ変えしましたウッシッシ

まあ3種類のレイアウトが選べるけど、レイアウトはそのままなんで見た目的にはそんなに変わらず、ただ移植しだだけあせあせ(飛び散る汗)

しいて言うならリヤブレースが付きました♪



もちODに目がハート

とりあえず夕べBIG FLATでのシェイクダウンは上々指でOK

リヤのブレースが効いてるのリヤがシャキっとした感じで流した後の安定感がうp☆

とりあえずこのままでやってみるけど、近いうちに薄型のショートリポをシャフト下に入れるCバージョンに変更します指でOK



そして明日はいよいよローパーで毎年恒例芋煮会うまい!



美味しい芋煮を食べたり遊んだりと楽しい一日♪

この前は絶好調だったJECT指でOK

今回トリプルコンバにしてどんな感じなるのか楽しみ☆

Posted at 2014/10/11 23:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍神 | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
567 8 910 11
1213 14 151617 18
19 20 2122 232425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation