• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

とりあえず安心あせあせ(飛び散る汗)

今日は午後から休み♪

とは言っても家族3人でインフルエンザの予防接種に行って来ましたあせあせ(飛び散る汗)

病院は同じ町内にある、おふくろの元職場なんで家から5分w

いつもながらこんなナースや



























































こんなナースなんて居るわけもなく・・・



ババアに注射されますたorz

去年はあまり痛くなかったけど、なんか今年は妙に痛かったじぇがまん顔

まあこの冬もとりあえず安心かなあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2015/11/26 23:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2015年11月24日 イイね!

ハードな週末ふらふら

三連休最後の昨日は、毎年恒例のエブリィを冬仕様にするため車高調から純正の足回りに戻す作業を指でOK

外は雨だし、毎度ながら寒いんで小屋の中であせあせ(飛び散る汗)





フロントのナックルのボルトが錆びて抜けなかったり、ブレーキホースを止める金具がハマらなくてちょっと手こずったけど、とりあえずノーマルの足回りになりました♪



15インチにノーマルの足回りだとファンダーの隙間がかなり空いてダサいけどしばらくの我慢バッド(下向き矢印)



けど乗り心地は最高w

今週末はツーリングや川掃除、WAXがけ、足回り交換と、体を動かしてばかりなので流石に疲れましたふらふら
Posted at 2015/11/24 22:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年11月23日 イイね!

ハードスケジュールあせあせ(飛び散る汗)

昨日は朝からこの時期毎年恒例の地区の河川掃除へバッド(下向き矢印)




朝から天気も良くいつもより寒くなかったんでラッキーあせあせ(飛び散る汗)

終わってからは、お袋と震災に遭った大槌町の親戚へダッシュ(走り出すさま)

毎年この時期に野菜や米持って行くんだけど、親戚のいる赤浜地区に行こうとしたら途中から道がなく行き止まりたらーっ(汗)

それにあんなにガランとしてた風景だったのに盛り土がすごい高さにあせあせ(飛び散る汗)

盛り土で道路が新しくなったらしくウロウロしてやっと親戚の家に着いてみてびっくり冷や汗2

高台にあったのにすぐそこまで盛り土して同じ高さになってた(汗)



ちなみに去年の画像あせあせ(飛び散る汗)


建物に裏にあった山はすっかりなくなってすっかり風景変わったしあせあせ(飛び散る汗)



去年までは鳥居まで急な坂を上って来るんだけど、迷いながら来たら鳥居と同じ高さに来たんでびっくりしましたあせあせ(飛び散る汗) 

そしていつも海を見下ろすとひょっこりひょうたん島の蓬莱島見える光景だけど、去年はこんな感じでしたが



今年はこんなにあせあせ(飛び散る汗)



未だに親戚はプレハブ暮らしですバッド(下向き矢印)



一応、この盛り土が終わってから1年土地を寝かせてから家を建てるらしいけど、いつになるのやらと言ってましたがく~(落胆した顔)

けど1年でここまで風景変わると復興もなんとなく進んでるかなって感じあせあせ(飛び散る汗)

そして家に帰って来てからはエブリィを洗車してWAXがけふらふら

なんとか暗くなる前に終わりましたあせあせ(飛び散る汗)

流石に昨日は疲れましたふらふら
Posted at 2015/11/23 23:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2015年11月22日 イイね!

ラストツー♪

土曜日はFBの岩手のバイク乗りのグループのミーティングに参加するため今季最後のツーリングに行って来ました♪

場所は種山の道の駅うまい!

コースいつものコースで、R340赤羽根峠を越えてR107からR397を走って種山へ♪

土曜日は天気が良いけど風がすごく強くて走ってると振られるので怖い(汗)

気温も11℃と厚着をしたお蔭で思ったより寒くなく順調に走って種山の道の駅に到着ふらふら

着いたらすでに集まってかなりの台数うまい!

やっぱり麓よりは寒いふらふら



他の人は面識があるみたいだけど俺はみんなと会うのは初めてなんでちょいと心細いあせあせ(飛び散る汗)

それにオールジャンルなんで様々だけど、リッターバイクばかりで旧車で250ccは俺だけw

寒い中しばらくダベリながら待ってると続々と集まって来ます♪




話しをしてるとほんとみんなバイク馬鹿w

2、3台所有してる人も多数あせあせ(飛び散る汗)

バイクも見た事ないバイクばかり冷や汗

その中でも凄かったのはこのバイク☆



ドカティのディアベル指でOK

なんとも言えない曲がりのチタンマフラーに、至るとこがカーボンのフルカーボンのカスタムバイク目がハート





斬新なテールにタイヤも俺のFZRの3倍くらいもある太さのタイヤw

それにホイルもカーボンなんて初めて見た冷や汗2



タイヤも専用タイヤしかないらしく1本7マソ近いとかげっそり

それにこんなハレーに乗って来たこんな可愛いポメラニアンもうまい!





この後も来たり帰ったりと入れ替わりで多数集まり、結局最後まで居て道に駅を出たのは14時過ぎあせあせ(飛び散る汗)

帰りはR107を荷沢峠を越えてR283走って帰って来たけど流石に寒かったふらふら

途中の温度計は8℃たらーっ(汗)

そして帰りにはもう乗らないのでガソリンを満タンにして帰宅ε-(´・`) フー

ミーティングのステッカーもゲットして来ました指でOK



FZRは今回のツーリングで2万キロになりました♪



もう乗れないのはつまらないけど春まで小屋の中で冬眠ですバッド(下向き矢印)

Posted at 2015/11/23 00:57:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2015年11月18日 イイね!

完成♪

今、FZRにはナビを付け走ってますが、ナビのホルダーを自作のステーに付けてこんな感じで装着してます♪







けど本当は社外のパーツを使って綺麗に装着したかったんですが、バーハンタイプはなんとか付きますが、なんせセパハンタイプだし、昔のバイクには付く訳もなく、最近のバイクに対応した物しかないんで自作しましたあせあせ(飛び散る汗)



けどどうにかして画像のようなホルダーが付かないかなと思ってましたが、この前良いアイデアがひらめきました☆

実は今のバイクはステムナットに穴が空いてるのが多くらしく、その穴に専用のアダプターで固定出来るようになってますあせあせ(飛び散る汗)

けどFZRのステムナットは穴が無いボルトバッド(下向き矢印)



なんならこいつに穴を開ければいいじゃん!

ってな事を今更ひらめいたw

とりあえずステムナット外して見たら、裏にナット入れても大丈夫な事が分かったんで、この前仙台のバイクパーツの専門店で買って来ました♪

●デイトナ マルチバーホルダー ショートタイプ [マスターシリンダークランプ]


●MINOURA  スマホホルダー IH-520-STD


このデイトナのホルダーは、マスターシリンダークランプに付けるタイプだけど、前後の位置調整が出来るし、高さが一番低いんでチョイス指でOK



そしてステムナットに穴を開けて、M6の六角穴付きボルトで固定指でOK





後はスマホホルダーを組み立ててこんな感じで装着♪





後はナビをホルダーで固定すれば完成☆



ナビを使わない時はスマホホルダーにもなるし便利(^-^)

これで5千円ちょっとで出来ました♪

やっと社外パーツで今風に固定出来る事が出来ましたうまい!

ホルダーにはまだスペースがあるんで次はUSB電源を装着予定です指でOK
Posted at 2015/11/18 23:59:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4 567
8 91011 121314
15 1617 18192021
22 23 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation