• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

なんちゃってw

前のエブリィに乗ってた時から、エブリィにリップスポイラーでも付けたいと思ってたけど塗装代を考えると5マソ以上するんでどうしようかなあと思って早数年w

結局乗り換えちゃったんで付けませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

そんな新型エブリィ用のリップも各メーカー色々出してますが、ファイナルコネクションのデモカーのカーボンリップめっちゃカッコイイ目がハート





でもお値段やはり5マソorz

めっちゃ欲しいけどやはり高いあせあせ(飛び散る汗)

そう思ってた矢先ヤフオクでこんな物発見w





おっ!似たようになるんじゃね?
 
値段も3480円w

ってなわけでこれを落札してなんちゃってカーボンリップを作る事にウッシッシ

そんで落札したらこんな状態で届きましたたらーっ(汗)



ゴム製なんで伸ばしたら変な癖付いてるしボケーっとした顔

しばらく平らなとこに伸ばしてたらいくからましになりましたあせあせ(飛び散る汗)

そんで後は両面テープでバンパーに合わせながら、曲がるとこに切れ目入れながら貼れば完成☆

















































ジャーン☆こんな感じ♪





どう?似てるでしょウッシッシ

けど良く見るとやっぱゴムなんで曲げたとこが変に癖付い湾曲してんだよねバッド(下向き矢印)

まあその内太陽が当って暖まれば、日に日に直るでしょって事でなんちゃってカーボンリップの完成です手(チョキ)
Posted at 2016/07/30 23:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月29日 イイね!

急げあせあせ(飛び散る汗)

来週の日曜8/7は、ローリングパーク・ナカノで開催される、OVER DOSE主催の『Cross Gemes』に参加して来ます☆



いつも参加の時はODのボディを使ってますが、今まで使ってたマークXがいい加減ボロいので新しく製作中うまい!

今度のボディはFRS☆



一昨年のCross Gemesで1000円で買ったB級品♪

とりあえず今回は時間がないんで、色はつや消しの黒と手抜きボディでございますw

やっとマスキングして今日ブラック噴きましたあせあせ(飛び散る汗)

さあいつもボディは半年もかかるので間に合うのか俺w

おまけにXEXは絶不調状態(汗)

こっちも大会までなんとかしないとorz

Posted at 2016/07/29 16:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジボディ | 趣味
2016年07月28日 イイね!

無計画ツー♪

3連休3日目7/18月曜日はまたもやツーリングへ♪

ちょっと遅く起きたので行く場所に迷ったけど、とりあえず荒川高原を抜けて林道を走り、R106に出ていつもの道の駅『やまびこ館』まで行ってから考える事にw

この日は朝から雲っててはっきりしない天気たらーっ(汗)

麓から頂上に行くに連れ段々天気が悪くなって来て今にも降りそうバッド(下向き矢印)



そして下り始め、早池峰山に繋がる分かれ道に来た辺りには雨がポツポツとorz



路面も濡れて来たし戻るか迷ったけど、本降りになったら即戻るつもりでまた出発したけど、下るに連れ雨も止んだのでラッキーあせあせ(飛び散る汗)

そしてタイマグラからいつもの林道へ♪

こっちは所々濡れてるけどなんとか大丈夫あせあせ(飛び散る汗)

けど頂上を越え下って行くと段々天気が良くなり、R106に合流する辺りまで来たら暑くなって来ましたたらーっ(汗)

そしてR106走っていつもの休憩場所道の駅『やまびこ館』に到着ε=(。・д・。)フー



ここに来た時は太陽も出て蒸し暑い天気冷や汗

休憩しながらルートを考えたけど、いつもの林道ツーで岩泉に抜け、岩洞周りじゃ帰りが遅くなるし、盛岡方面は暑そうなんで、海の方なら涼しいだろって事でR106を戻って宮古方面へダッシュ(走り出すさま)

しばらく走ってると案の定、宮古市に近づくに連れ涼しくなって気持ち良い気温に♪

そして宮古市に入った辺りにはもうお昼を過ぎてたんで腹減ったふらふら

どこで食うか迷ったけど、久々に浄土ヶ浜に行ってレストハウスで食べる事に指でOK

しばらく走って浄土ヶ浜に入ると、第3駐車場の係が満車の看板出してるたらーっ(汗)

そして第2駐車場もバッド(下向き矢印)

なんでこんなに混んでるんだと思ったら、そう言えば今日は海の日で休日冷や汗

そりゃ混むわなw

そして第一駐車場の観光船乗り場に来たらバイク専用駐車場があったのでラッキーあせあせ(飛び散る汗)



ここに来たのは震災前にYチビで来たのが最後あせあせ(飛び散る汗)

すっかり変わってて浄土ヶ浜ビジターセンターと言う新しい建物が建ってました♪



中はちょっとした資料館があって、下に行くと観光船乗り場と繋がってます♪





かっぱえびせんくれないの?の顔(笑)



しかし3連休だけあって観光客が多いねあせあせ(飛び散る汗)

ほとんど子供連れのか家族かカップルしかいないw

けど爆買いツアーなのか、チャイナの超可愛い尾根遺産の団体がいっぱい目がハート(写真はないよw)

そして遊歩道を歩いてレストハウスまでは500mあるらしいたらーっ(汗)



しばらくテコテコ遊歩道歩いてたらマリンハウスがあり、ここでも飯が食えそうだし、レストハウスは混んでそうなんでとりあえず飯あせあせ(飛び散る汗)

選択の余地がなかったのでお決まりの磯ラーメンで腹ごしらえうまい!



食べ終わってからはまたカメラで撮りながら遊歩道歩いてレストハウスまであせあせ(飛び散る汗)







サッパ船ツアーもやってるみたい♪



寒いのにガキんちょは泳いでるし冷や汗





そしてやっとレストハウスがあるメインの浄土ヶ浜に到着ふらふら





あちらこちらで、カモメにかっぱえびせんの袋持ってエサやりやってるんで群がる群がるあせあせ(飛び散る汗)





ここのカモメはかっぱえびせんの食い過ぎで高血圧に違いないw

歩いてちょっと疲れたんでマンゴーソフトのおやつ黒ハート



しばらく休んでから景色を見ながらまた遊歩道を逆戻りあせあせ(飛び散る汗)



岩に生えるはまゆりほっとした顔



またビジターセンターに戻り、宮古湾経由で市内を抜けR45をひたすら走って釜石方面へダッシュ(走り出すさま)

しばらく走って最後に道の駅『やまだ』で最後の休憩ε-(´・`) フー



それからまた走り出し、大槌町から笛吹峠を越えて帰って来ましたC= (-。- ) フゥー

今回のツーリングは126キロでした☆
Posted at 2016/07/28 23:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2016年07月25日 イイね!

ローパー!

3連休二日目7/17日曜日は、毎月恒例のBIG FLATのメンバーでローリングパーク・ナカノにお邪魔して来ました♪

ローパーはコース変更したばかりうまい!



それにR☆AKITA、シークレットベースの遠征組も集まり朝から中々の盛り上がり☆

早速走ってみたけど気持ち良く走れるレイアウトで楽しい♪

今回は次の日が休みなんで閉店までゆっくり遊べるので色々試しながらの走行指でOK

大分走り易くなったけどまだまだかなあせあせ(飛び散る汗)

とりえあえず閉店の22時までみんなと楽しく走って来ました♪

あっ今回はディアゴスティーニはありませんw

そして閉店した後は、仲野店長、常連さんの工場長とメッシとおススメの中華屋にみんなでご飯を食べにうまい!





ここは料理の種類が半端じゃないし、量も多くて値段も激安あせあせ(飛び散る汗)

ワキガ臭い料理には笑いましたw

知らない中華料理を頼むのは危険です(笑)

そんな楽しい一日でしたうれしい顔

仲野店長を初め、ご一緒した方々、そしてBIG FLATのみんなお疲れちゃんでした☆



走行画像カメラ


















Posted at 2016/07/25 22:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジ遠征 | 趣味
2016年07月21日 イイね!

ホルモンツー♪

先週の3連休初日の7/16土曜日は、無性に新来軒のホルモンを食べたくなって、ツーリングしながら行って来ました♪

けど普通に行ったら1時間もかからないので遠回りw

大船渡周りや陸前高田周りは何回も走ってるので考えたすえ、国道340号赤羽根峠を越えて、住田町から県道167号を上有住駅方面に走り、上有住から県道180号を走って六郎峠越え国道107号に合流し、そしてすぐ県道193号に入り五葉山を越えて海に出る超マニアックなコース(笑)



土曜は朝からどんより雲っててなとなく雨が降りそうな天気冷や汗

気温は走ってると気持ちいいけど、止るとちょっと蒸し暑い程度あせあせ(飛び散る汗)

国道340号を順調に走って、住田町から今度は上有住駅方面へ♪

ここからは交通量が少ないんで飛ばし放題ダッシュ(走り出すさま)

山の間をひたすら走り今度は県道180号六郎峠へ♪

ここの峠は車のすれ違いが大変な狭い峠道あせあせ(飛び散る汗)

今にでも熊が出そうげっそり

けど無事遭遇せず峠を越えて国道107号合流あせあせ(飛び散る汗)

そして数百メートル走って左折して、今度は県道193号走って五葉山方面へダッシュ(走り出すさま)

ここの道路は途中にダムや温泉があって、そこまでは広い道路で飛ばし放題の道路♪

しばらく走って鷹生ダムで休憩ε=(・o・*) フゥ





休憩しながらそこいら辺を探索ダッシュ(走り出すさま)

めっちゃ高けえげっそり



深そうあせあせ(飛び散る汗)





そしてこれから登る五葉山方面を見ると、雲に覆われて雨が降りそうな天気たらーっ(汗)



ちょっと迷ったけど、とりあえず降ったら戻ればいいかなって事で出発あせあせ(飛び散る汗)

ここの途中からは急勾配のめっちゃ狭い道路にたらーっ(汗)

そしたら進行方向に白くっぽく光るものが無数にあるのが見える目

近づいてくと太陽光発電のパネルが山一帯にあせあせ(飛び散る汗)

走ってたら見学が出来る駐車場みたいなのがあったので寄り道あせあせ(飛び散る汗)



周りは360度パネルだらけあせあせ(飛び散る汗)





どうやら五葉山太陽光発電所らしいあせあせ(飛び散る汗)



なんと太陽光パネルが73440枚だってあせあせ(飛び散る汗)





現在の発電量も見れるみたい♪



熊が出そうなんでさっさと写真撮って撤収あせあせ(飛び散る汗)

実は熊が出たらヤバいのでバイクのエンジンをかけたままにしてたのは内緒w

そして倒木があったり、道路脇が崩れたりしてる狭い道路をグニャグニャとひたすら走りやっと頂上の五葉山の登山口の駐車場に到着ε-(´・`) フー



頂上はガスってて周りがあまり見えない状態あせあせ(飛び散る汗)

今帰って来た登山客やこれから登る人も冷や汗



正直、登山のする人の気持ちが分かりませんw

そして今度は下りあせあせ(飛び散る汗)



また狭い峠道をひたすら下って、民家も出始めて段々と道幅も広くなり、やっと唐丹町の国道45号に合流して釜石方面へダッシュ(走り出すさま)

けどまだ12時前とちょっと早いので更に遠回りw

昔、よく釣りに行ってた本郷、花露辺漁港を偵察しながら、海沿いの峠道がある旧45号を走って行くコース♪



そして本郷漁港でちょいと休憩あせあせ(飛び散る汗)





海に来たら暑い位天気が言いし冷や汗

震災ですっかり変わってしまったしあせあせ(飛び散る汗)

そして休憩もそこそにして出発し、倒木や崖崩れと荒れた旧45号の狭い峠道をダッシュ(走り出すさま)

10年前以上にと釣りで通った事あったけど、途中で鹿は飛び出すは、蛇は踏むし、こんなとんでもない道だったっけたらーっ(汗)

通るんじゃなかったorz

そしてやっと平田の国道45号にまた合流して釜石市内に入り本日のお目当ての新来軒に到着うれしい顔



土曜日のせいか空いてたんでラッキーあせあせ(飛び散る汗)

そしていつものランチメニューのホルモンとラーメンセットを注文うまい!



いやーいつ食べても美味いうれしい顔

このにんにくの効いた辛いホルモンが、超美味くて病み付きになるんだよね目がハート

ラーメンも美味しいしうまい!

そして腹もいっぱいなったので店を出て出発ダッシュ(走り出すさま)

帰りは国道283号を走り、旧仙人トンネルを越えて無事家に着きましたε=(。・д・。)フー

今回のツーリングは134キロ☆

距離は短いけどちょっとハードなツーリングでしたあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2016/07/21 23:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 56 789
10111213 1415 16
17181920 212223
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation