• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

準備中あせあせ(飛び散る汗)

いよいよ来週末に迫ったFZRミーティング指でOK

来週は泊まりで福島までツーリングに行って来るので、今日はFZRのメンテをレンチ

長距離を高速で走るのでとりあえずオイル交換をしましたあせあせ(飛び散る汗)

今回のオイルはYAMAHAの純正オイルのヤマルーブFX 10W-40指でOK



実はこれFZR、XJR専用オイルで高回転エンジン用のオイルなんです指でOK

今では車用でも問題ないと言われたので、ずっとパワガレで車用入れてましたが、今回はちょっと高いけど専用オイル入れてみましたうまい!

オイル抜いたら流石に真っ黒あせあせ(飛び散る汗)



そしてカウル外して、クーラントの予備タンクをチェック指でOK

後はプラグを外して焼け具合と消耗をチェック指でOK

実は買った時に新品に交換してからから2万キロ走ったけどノーチェックでしたあせあせ(飛び散る汗)

まあ外してみたら磨耗もしてないし、焼け具合もいい感じのキツネ色指でOK

でも2万キロも使ったので発注しましたあせあせ(飛び散る汗)

後はリヤシートに付けてたシートバックをお泊り用の大きいシートバックにチェンジ指でOK



後は来週にプラグが届いたら交換すればメンテは完了指でOK

ちなみにFZRのモトブログで有名なYoutuberのTAKEさんがこんな予告動画をアップしてます♪



まだ信用できないけど今の所曇りの予報だけど、雨降ったら中止なんでなんとか晴れてくれないかなあふらふら

Posted at 2017/07/29 23:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FZR250 | 趣味
2017年07月25日 イイね!

衝動買いw

なんで今年の夏はこんなに暑いんだふらふら

会社で仕事してる時はクリーンルームの中なんで涼しくて快適でいいんだけど、家に帰って来てからが地獄_| ̄|○

部屋が二階なんで灼熱暑さげっそり

もちろんエアコンなんてないのでいつも扇風機で我慢orz

ちなみに今使ってる扇風機は20年前以上から俺んちにあったSANYOの扇風機w



もちろんタイマーひねるやつw



でも今までは暑くて寝れないなんて日はそんなにないので、この扇風機で我慢出来ましたが、今年はまだ梅雨も明けてないのに暑くて寝れない日々が数回たらーっ(汗)

もちろん寝苦しい夜は窓全開で扇風機付けっぱなしで寝ますが、それだと体に悪そうだし、朝寒くて目が覚めるんだよねたらーっ(汗)

かと言って窓を閉めてタイマーかけて寝ると、タイマーが切れた辺りに暑くて目が覚める、またタイマーのスイッチを入れてまた切れた辺りに目が覚めるの繰り返しで寝不足気味にorz

それにラジって夜中に帰って来て寝ると、朝に暑くて目が覚めて寝れなくなる事しばしばバッド(下向き矢印)

流石にこんな毎日だとおっさんの体には堪えますたらーっ(汗)

本当はエアコン付けたいとこだけど、家の人が電気代どうのこうのってうるさいんだよねボケーっとした顔

そこでなんとなくホームセンターで扇風機コーナーで冷風扇でもいいかなあと思って見てたら、温度が上がると強くなって、温度が下がると弱くなっったり止ったりする温度センサ付きの扇風機があるのね目がハート

そこで調べてみると色々なメーカーで出してるみたいね♪

高が扇風機だと思ってたけど今は色々な機能があってびっくりあせあせ(飛び散る汗)

もう欲しいモード発令w

けど温度センサ付きの扇風機はネットで8千円~3マソorz

でも見ればやっぱり高いやつが欲しくなるんだよねあせあせ(飛び散る汗)

安いやつないかなあなんてネットで調べたり、電気屋周りもしましたがやっぱり欲しいやつはどこも高いバッド(下向き矢印)

冷静に考えれば、所詮扇風機に2万も3万も出して涼しくなる訳でもないから要らないかなあなんて思ったり( ̄▽ ̄;)

けどなんとなく地元のYMADA電気行ったら、俺が欲しかったやつの去年モデルの展示品が半値で売ってるじゃん目がハート

即買いしましたw

買ったのはPnasonicの扇風機指でOK





今流行のDCモーターの温度センサ付きの扇風機です♪

早速使ってみたけどすごく音が静かでモーターの音はほとんどしないあせあせ(飛び散る汗)

今までの扇風機はぐわんぐわん音してうるさかったからねえ(笑)

風量も7段階で丁度いい風に調整出来るし♪

そして一番欲しかった機能の温度センサ付きなので、強くなったり弱くなったり、止ったりするしね目がハート

入りタイマーもあるんで、1時間で切れて6時間後に扇風機が付くようにも出来るんで便利♪

やっぱ高級扇風機は違うねw

これで快適に寝れそうほっとした顔

でもこんな扇風機あるなんて知らなかったら買わなかったのにあせあせ(飛び散る汗)

正に衝動買いw

でもやっぱエアコンがいいな(涙)
Posted at 2017/07/25 22:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2017年07月20日 イイね!

アートツー♪

3連休の最終日7/17はソロでツーリングに行って来ました♪

本当は土曜日に行くつもりでしたが、あまりの暑さに断念orz

今回のツーリングは、江刺と平泉の田んぼアートを見に平泉まで指でOK

この日は思ったより暑くないけどかなり風が強いあせあせ(飛び散る汗)

横風に煽られながら釜石道と県道を走って水沢競馬場近くにある会場に到着ε=(。・д・。)フー



会場には物見櫓があって元々は公園みたいうまい!



そして上って見ると周りはこんな光景♪





おーすげえじゃん♪

毎年話題にはなってたけど見に来たのは初めてあせあせ(飛び散る汗)

これが原画で大歌舞伎の「祝勢揃壽連獅子」(せいぞろいことぶきれんじし)を再現したそうで指でOK



隣には何故かドキンちゃんw



ドキンちゃんは何回も作ってるみたいねあせあせ(飛び散る汗)



今年で10周年なそうな♪

毎年見に来れば良かったなあせあせ(飛び散る汗)

そして次は新聞に載ってた平泉の田んぼアートを見にうまい!

けどここからは近いので、ちょっと遠回りしながら行く事に指でOK

ここからは県道14号、国道343号、国道456号と走って一関市千厩町へダッシュ(走り出すさま)

途中のコンビニで休憩しながらしばらく走って、千厩町の街中にある『レストラン あさひや』に到着ε=(・o・*) フゥ



実はここの店のカレーピラフが変わってて美味しいと、FBのバイク乗りの方が投稿してました♪

調べたら千厩で食べログ1位でかなり有名なお店みたいで、いつかはツーリングしながら食べに行ってみようと思ってたお店でしたうまい!

けど着いてから洋食、フランス料理と言う看板を見てちょっとドン引き( ̄▽ ̄;)



日曜日はなかり混んでるみたいだけど、祝日のせいか空いてたんでラッキーあせあせ(飛び散る汗)

入り口を入るとメニューの見本があってレストランぽいあせあせ(飛び散る汗)



そして怖る怖るお店に入ると小洒落たテーブルあせあせ(飛び散る汗)

座ると高そうな感じの洒落たメニュー表(汗)

スーツ姿のおっさんや、おばさん組も居るけど、隣の席ではカップルがコースメニュー食べてるっぽい冷や汗

けどお店の中に座敷の席もある不思議なお店あせあせ(飛び散る汗)

そこには若いあんちゃん達も居たので一安心w

そしてNo.1メニューの特製カレーピラフを注文♪



カレーピラフなはずなのにカツカレー?

実はカレーピラフの上に、トンカツとカレーソースがかかってると言う不思議な組合せw

けど食べてみたらめっちゃ美味いうれしい顔

見た目はカレー風だけど、ピラフの味がしっかりしてて美味しい!

トンカツも薄い衣でサクサクで美味しいし、量も多くて大満足でした☆

そして食べ終わってから今度は、国道284号を走って一関市方面へダッシュ(走り出すさま)

しばらく走ってるとなんか暑くなって来たなあと思ったら30℃ふらふら

たまらず途中の道の駅『かわさき』で休憩(〃´o`)=3 フゥ



ここで恒例のおやつタイム黒ハート

ここは何回も寄った事あるのに、ポラーノのジェラート屋さんがあったんなんて知らなかったあせあせ(飛び散る汗)



黄桃、キウイ、パイナップルが入ったフルーツミックスジェラート目がハート



しばらく休んでクールダウンもしたので、また国道284号を走って一関市へダッシュ(走り出すさま)

一関市内に入ると更に暑いふらふら

市内からは裏道の県道14号をしばらく走って平泉に入り、とりあえず田んぼアート前をスルーして国道4号にある道の駅『平泉』に到着ε-(´・`) フー



ここは4月27日にオープンしたばかり指でOK

中は出来たばかりなんですごく綺麗♪



ペッパー君も仕事中のようで(笑)



外には道の駅平泉のマスコットらしい2匹のヤギ♪



兄弟で、兄がこじろうで、弟がもふもふ君らしい(笑)

こいつはどっちだ?

そしてここでも暑いのでおやつタイム黒ハート

本日2個目の平泉ジェラートうれしい顔



何種類かあったけどブルベリーミルクにしました♪

そしておやつを食べた後は、すぐ側の川向にある田んぼアートの場所へダッシュ(走り出すさま)



ここは橋の上から見るみたいで、駐車場もなく路中の車でいっぱいあせあせ(飛び散る汗)

俺は真面目なんで農道に止めて歩きましたよw

歩きながらこんな低い橋の上から見えるのかと思ったけど、正面から見たらこんな光景うまい!



これもお見事♪

しかし辺り一面田んぼだなw

そして見学も終わったので、また県道14号を奥州市方面へ走ってると、やっと来た道に合流ふらふら

けど来た道をまた戻るのはつまらないので、国道397号を走って種山高原を越えて行くコースで帰る事に指でOK

山を上って行くと涼しくなって来て気持ちイイほっとした顔

しばらく走っていつもの道の駅『種山』で最後の休憩あせあせ(飛び散る汗)



休憩した後はまた走り出し、国道107号に合流し、国道340号赤羽根峠を越えて無事家に着きましたふらふら

今回のツーリングは216キロ☆

来年もまた見に行ってみよう♪
Posted at 2017/07/20 23:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2017年07月18日 イイね!

ローパー!

7/16日曜日はBIG FLATのメンバーとnoriさんと、毎月恒例の山形のローリングパーク・ナカノにお邪魔して来ました♪

3連休のせいか岩手、秋田、福島の遠征組も多くてPIT満席で中々の盛り上がりうまい!



今回はDAISを装着して初めてローパーで走ったけどやっぱDAISめっちゃイイうれしい顔

振りっ返しも滑らかに流れるし、Rが大きいコーナーはすごく転がって速い指でOK

限界も高くなったので、いつもスピンしないように気を使うコーナーもスムーズに曲がるし♪

やっぱ大きいコースだと違いがはっきり分かるねあせあせ(飛び散る汗)

すでに付けてる人も絶賛してましたウィンク



そしてしばらく走った後はいつものディアゴスティーニタイムw

今回はアジャスタブルアルミリヤショックマウント☆



前後カーボンのショックタワーからアルミに目がハート

フロントはXEXと共通なんでXEXから取って移植しましたw





けどこれを付けるとHGショックが付かなくなる罠orz

説明書よく見たらHGショックを付ける場合は、 OD2295 HGショックspec.2のアルミショックブラケットセットを買えとorz



追加で2500円の出費で、合計で1マソ飛びましたボケーっとした顔

けど重量増とショックタワーの剛性が上がったので、押しが強くなってアンダー傾向になって立ち上がりが良くなりました指でOK

そしてその後も、色んな方と楽しく走りながら閉店まで遊んで来ました♪

仲野店長を初め、ご一緒した方々、noriさん、BIG FLATのみんなお疲れ様でした☆

今回は俺の画像あり目がハート

セクシーなnoriさんに撮ってもろたウッシッシ













日曜日の走行画像カメラ
























Posted at 2017/07/18 22:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジ遠征 | 趣味
2017年07月13日 イイね!

林道ツー♪(熊の鼻展望台~小国編)

国道45号をひたすら走ってると、展望台がある小本地区は28℃で涼しかったのに、宮古市に近づくに連れ段々と暑くなって来ましたorz

やはり宮古市内は気温が31℃とすごく暑いたらーっ(汗)

そして市内を走って帰り道あるMギャラに寄り道ウッシッシ



居た居たいつもの面子w



クソ暑い中ラジってますw





店長のYD-2を借りてちょいラジw



しばらくみんなとダベってたらもう17時過ぎあせあせ(飛び散る汗)

ここからはいつもの国道106号を走って、川井から国道340号走って遠野に帰るコースダッシュ(走り出すさま)

国道106号の川沿いを走ってたら大分涼しくなって来ましたふらふら

ケツの痛みに耐えながらひたすら走って、国道340号小国地区にあるいつもの休憩ポイントのお店で休憩C= (-。- ) フゥー



実は宮古に行く時は必ずここの自販機に寄る場所で、いつも向かいに三角の建物と『バッカリ広場』って言う看板があってずっと気になってたんだよねあせあせ(飛び散る汗)

今回いい機会なんで行って見ましたウッシッシ



行ってみたら周りには案山子が数体(笑)





三角の建物中には、ガッタンガッタンと杵(きね)が上下に動いて、石臼(いしうす)中の米を打ってました目







シーソー式で鹿おどしと同じ原理で動いてるんだね♪

水唐臼(みずからうす)って言うらしいけど、ここいらでは音からバッカリって呼んでるみたいw



昔のひとはよく考えたもんだね~

これでバッカリ広場の謎が解けました(笑)

そしてお店に戻って、ここで長居をしまったので急いで出発ダッシュ(走り出すさま)

後は薄暗くなって来た立丸峠を越えて遠野市内に入り、無事家に着きましたε-(´・`) フー

今回のツーリングは275キロ☆

ちょっと暑かったけど楽しいツーリングでしたうまい!
Posted at 2017/07/13 23:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 131415
1617 1819 202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation