• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FZ@ワークスRのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

ひまわりツー♪(沢内村~帰宅編)

のどかな田園風景の中を走って雫石に近づいて来たら暑っちいふらふら



そして雫石からは県道281号を走って南昌山を越えて、紫波の煙山森林公園にあるひまわり畑に到着ε=(・o・*) フゥ



駐車場は満車ですごい人あせあせ(飛び散る汗)

バイクは余裕で入り口の側ウッシッシ

そして畑の方に行ってみると辺り一面ひまわり畑ほっとした顔



シーズンが終わったらしく手前は咲き終わってるし、下向いてげんなりしてます冷や汗

けど奥に行ったら咲いてました♪







みんな小さいあせあせ(飛び散る汗)







ひまわり畑の中歩き回ったらすげえ疲れたふらふら

バイクのとこでしばらく休んでから、今度は石鳥谷の田んぼアートの会場へダッシュ(走り出すさま)

ここからは県道13号と裏道をしばらく走って道の駅『石鳥谷』でトイレ休憩あせあせ(飛び散る汗)



そしてここでデザートタイム黒ハート

ここの名物の酒アイス♪



初めて食べたけど酒粕のような味がして美味しいうまい!

一応アルコール5%未満なんだってあせあせ(飛び散る汗)

そして道の駅のすぐ裏にある田んぼアートの会場に移動ダッシュ(走り出すさま)




宮沢賢治の童話がモチーフの『注文の多い料理店』がテーマなんだって♪



東北本線の電線邪魔じゃねあせあせ(飛び散る汗)

けどたまたま電車が通ったのでパチリ☆



そして最後にFZRと記念撮影♪



後は来た道に戻って帰るだけだけど、行きは釜石道を走って来たんで、帰りは下道の国道283号線を走って帰る事にダッシュ(走り出すさま)

今は高速が出来たので全く走らなくなったけど、たまには下道もいいね♪

しばらく走って道の駅『みやもり』にトイレ休憩がてら寄り道あせあせ(飛び散る汗)

ついでにめがね橋をバックに記念撮影♪



後はひたすら走って無事家に到着しましたε-(´・`) フー

今回のツーリングは234キロ☆

3週間ぶりのツーリングはなかなか楽しかったうれしい顔

Posted at 2017/08/30 23:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2017年08月29日 イイね!

ひまわりツー♪(花巻~沢内村編)

8/27日曜日はツーリングに行って来ました♪

お盆休み中行くつもりだったのにずっと雨で行けず_| ̄|○

今回のツーリングは、新聞に書いてた紫波のひまわり畑と、石鳥谷の田んぼアートを見にうまい!

コースはそのまま向かうのは近すぎるので遠回りしながら向かいますウッシッシ

この日は久々の青空で朝から良い天気晴れ

とりあえず某暴走族がダムで朝連やってるみたいなんで行って見る事にウッシッシ

けど花巻市内から豊沢ダムへ向かって走ってたら、一歩遅かったようで朝連組とすれ違うorz

そして温泉街を通りしばらく走ってダムで休憩あせあせ(飛び散る汗)






豊沢ダムは金曜の大雨ですごく濁ってますあせあせ(飛び散る汗)





そしてここからは、ダム湖沿いの楽しい道を攻めながら走って沢内村へダッシュ(走り出すさま)



山奥に行くに連れ道幅も狭くなり、連日の大雨の影響か、道路一面沢水が流れてるとこがあせあせ(飛び散る汗)



そして細い山道を軽快に走ってたら遠くに黒い物が・・・



































子熊が歩いてる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

衝撃の映像がこちら☆



気づてる様子じゃなかったので近寄って撮影しよう思ったけどだったけど、近くに親熊いたら洒落にならんのでエンジン吹かして追払いましたあせあせ(飛び散る汗)



いつかは遭遇すんじゃないかと思ってたけどまさかあせあせ(飛び散る汗)

そして森の熊さんを歌いながらしばらく山道を走って、やっと沢内村出て県道1号線を雫石方面に北上ダッシュ(走り出すさま)

そして間もなく沢内村の産直に到着ε=(。・д・。)フー



そしてここの向かいにあるジェラート屋さんでデザートタイムうれしい顔































がしかし、まさかの臨時休業_| ̄|○



デザートは諦めて、隣のお蕎麦屋さんでお昼ご飯♪



昼ご飯は暑いんで『ざる中華』500円♪



そして腹もいっぱになったんで、雫石方面へまた走りだしましたダッシュ(走り出すさま)

つづく
Posted at 2017/08/29 22:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2017年08月22日 イイね!

R.C.D.C.地区予選!

10連休最後の日曜日は、山形のローリングパーク・ナカノで開催された、R.C.D.C.地区予選に菅原君と参加して来ました♪

着いたら審査ラインとクリッピング ポイントが書いてた目



そして審査員の店長からライン説明指でOK





R.C.D.C.の大会はいつもの大会とは違って単走の審査のみで、100点から減点方式の、クリッピング ポイントとクリッピング ゾーンに書かれてる減点されない0点の場所をドリフトしながら如何に通すかの競技です指でOK

今回のクリッピング ポイントとクリッピング ゾーンはこんな感じ書いてるとこが5箇所あせあせ(飛び散る汗)







午前中はフリー走行なんでひたすら練習したけどムズイ!

いつもが走ってるラインと違うし、クリップポイントに無理やり通そうとするから走りがギクシャクするしバッド(下向き矢印)

何より真っ直ぐ走っちゃダメなんで辛いorz

なんでひたすら握って走り方を変えるしかないあせあせ(飛び散る汗)

いつもグリップ走行気味で立ち上がってるコーナーも、ケツを流しながら振りっ返しすると遅くなるのでストレス溜まりまくりがまん顔

けどずっと練習してたらなんとかいい感じ走れるように指でOK

そして午後になり、いよいよ予選会が始まりましたあせあせ(飛び散る汗)

まずAWDクラスから指でOK

R.C.D.C.は、ボディの大きさ、重さなど色々な規定があるので車検がありますあせあせ(飛び散る汗)



車検が終わっていよいよ、akeeeeem君と仲野店長の審査で開始指でOK








なんかいつものワイワイガヤガヤの大会とは違って、みんな静かで真剣なんですけど冷や汗2

すげえ緊張するって言ってるしたらーっ(汗)



審査は3本走った中の一番高い点数で決まります指でOK









AWDは難しそうあせあせ(飛び散る汗)

そしてAWDクラスが終わっていよいよ俺が走るRWDクラス指でOK

車検はOK!











そしていよいよ俺の出番あせあせ(飛び散る汗)

なんかいつもの雰囲気とは違うので、今までの大会の中で一番緊張するんだけどふらふら



けど大きな減点もなく3本とも上手く走れたあせあせ(飛び散る汗)

そして結果は・・・





































ギリギリ8位で本戦出場の権利をゲット☆



そして終わった後は帰るまでフリー走行♪

たけC君に俺のバキュラⅡ貸したら、すごくやり易くて速いって言ってくれたので超うれぴいうれしい顔

とりあえず今回は権利を貰えたんで上出来でしたw

最後に審査員の仲野さん、akeeeeem君、お手伝いのスタッフの皆さん、ご一緒した方々お疲れ様でした☆

関連情報URL : http://rcdc-jp.com/
Posted at 2017/08/22 22:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジ遠征 | 趣味
2017年08月19日 イイね!

ガーンふらふら

長かった盆休みの10連休も明日で終わり_| ̄|○

休み中ずっと天気が悪くてバイクにも乗れず涙

ほんとこの天気どうなってんの?

なので必然とラジ三昧(笑)

10日Mギャラ、12日DSM、14日Mギャラ、16日ローパーと1日置きにラジw

そして明日はローパーで開催されるR.C.D.C.地区予選に菅原君と参加して来ます指でOK

正直R.C.D.Cは全く興味はないんだけど、なんか人数が少ないそうで店長に頼まれたんで冷や汗



地区予選で各クラスの8位までが本戦出場の権利を貰えて、3位までの選手は、2018年4月に谷田部アリーナで開催する、IFMAR RC DRIFT WORLD CUPへの出場権貰えるんだとか冷や汗



けど大会が愛知県ってたらーっ(汗)

まあ出るからには、とりあえず権利貰えるように頑張って来ますけどあせあせ(飛び散る汗)

関連情報URL : http://rcdc-jp.com/
Posted at 2017/08/19 23:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事 | 趣味
2017年08月18日 イイね!

ローパー!

8/16はBIG FLATのメンバーと宮古の佐藤君を連れて、毎月恒例の山形のローリングパーク・ナカノにお邪魔して来ました♪

お盆休みなんで、ローパーの常連さんも多いし、岩手、秋田、宮城、福島、関東からも遠征に来てる人もいて、PIT満席でカーペットコースにも溢れてたので、なんかの大会?って思うほどあせあせ(飛び散る汗)



バキュラⅡは最近Pタイルばかり走ってたんで、ちょっと不満があったので弄ったんだけど、試しにそのまま走ってみたら更に良くなってるうれしい顔

そしてバッテリー1パック走った後はいつものディアゴスティーニタイムw

今回はアジャスタブルアルミリヤアップライト☆



唯一樹脂だったリヤナックルがアルミに目がハート





これナックルだけでトー調整、トレット幅、アクスル軸高さを調整出来る優れもの♪

やはりサスマウントで1°にしたのと、ナックルで1°にしたのでは動きが違います指でOK

それから色々方に遊んで貰ってたら、ローパーのあの儀式に強制参加のお告げが・・・

そうジュージャンですげっそり

今回は12人たらーっ(汗)

負けたのはパイセンw



マズイジュースゴチですw

間違いを探せ(笑)



と、こんな楽しいローパーでしたうれしい顔

仲野店長を初め、ご一緒した方々、佐藤君、BIG FLATのみんなお疲れ様でした☆


ローパーの走行画像カメラ
































Posted at 2017/08/18 22:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジ遠征 | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/614439/46972400/
何シテル?   05/21 00:11
アルトワークスを4台乗り継ぎ、サーキットや峠を走り回っていましたがエブリィワゴンに乗り換えてからは引退しました。 今の趣味はラジドリ、ツーリング、ドローン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   12 3 45
67 8910 1112
13 141516 17 18 19
2021 2223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:33:00
旧HPへGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/08 19:43:35
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation