俺がツーリングで使ってるインカムのB+COM SB6X が、やっとスマホアプリでコントロール出来るようになりました
実は去年の10月にiPhoneのiOSバージョンがリリースされたけどAndroidは未対応orz
Androidもリリース予定とは書いてたけど未定
最悪はiPhoneにするしかないかと思ってたけど、ずっとAndroid使ってるのでiPhoneにするのはかなりの抵抗が
ずっと待ってたけどツーリングシーズンも始まって待ちきれないので、もうiPhonに機種変更する気になってたらAndroidも4月にリリースするとのお知らせが
そして先週の金曜にリリースされたので早速インストール
インストールが終わってアプリ開いて初期設定
部屋の中でヘルメット被る怪しいオッサンwwwww
初期設定が終わって、もう1個持ってる中華インカムにアプリでペアリング出来るか試してみたら出来た
今までは、インカムの上下にあるボタンを片手でボタン押して、ペアリングモードにならなかったり、間違って押したりと不便だっけど、今度はスマホの画面をタッチすれば簡単にペアリング出来るようになったので楽チン♪
色々な設定やボリュームもすべてコントロール出来るようになったのでめっちゃ便利になりました
早速インカムで話をしながらツーリングに行きたいけど、コロナコロナで自粛ムード・・・
バイクは誰が見ても不要の外出にしか見えないと思うんだよね
とりあえず俺は乗りたいのを我慢して自粛してます
MAVIC MINIを買って色々な場所に空撮に行くようになったけど、最近飛行距離にちょと不満が
カタログ上は2㎞飛ばせるんだけど、アンテナブースター付けても2㎞なんて行かないし、今まで最高で1.3㎞、電波状況悪い時で800m位で画像転送が悪くなって画像が途切れ途切れになって操作不能になる時も
まあ操作不能になってもRTHで勝手に戻って来るので落ちる事はないけど、やはりもうちょっと安定して遠くに飛ばしたい
YouTubeを見るとロングフライトチャレンジで2㎞以上飛ばしてるのが数々あるけど
そこで気になってた社外アンテナキットをヤフオクで購入♪
けどMAVIC MINIの送信機はアンテナが交換できるタイプじゃないので、分解して端子を付ける必要があるので簡単ではありません
そこで更に、おそらく墜落させてまた新品を購入して、機体だけ使って送信機の新品をバラで安く売ってるのがヤフオクにあるので改造用で送信機を購入♪
これなら万が一失敗しても大丈夫w
そして更に、YouTubeでMAVIC AIRの送信機をアンテナ交換してる人が居たので、それを参考に便利そうな工具をAmazonで購入♪
必要な物も揃ったので分解開始
まずはホルダーを開いて両脇のT6のネジを取ってカバーを取り外します
次はスティック型オープナーを使って、カバーの隙間に入れてこじ開けます
爪があるので力を入れてバキバキ音する位こじ開けないと外れないんで怖い
そしてカバー取ったら両脇の黄色の矢印の+ネジを取って、赤い矢印のコネクタを外します
次はまたスティック型オープナーを使って表側のカバーの隙間に入れてこじ開けます
これもかなり力を入れてこじ開けないと外れません
開けたらカバー脇のコネクタを外します
次は上の細長い基盤の、黄色の矢印の+ネジ3個外してから、プラスチックカバーに付いている赤い+ネジ4個外してプラスチックカバーを取ります
プラスチックカバーの中は送信機バッテリーみたいで、下側の金属カバーと両面テープで付いてるので強引に引っ張らないと取れません
開けるとやっと純正アンテナから来てるリード線とご対面
2本基盤に付いてるコネクタを外します
リード線を外したら、今度は爪をラジオペンチで挟みながら純正アンテナを引っ張って取り外し
外したら社外アンテナに付属しているRP-SMA端子を取付
アンテナ端子を付け終わったら、基盤に社外アンテナのコネクタを取付
小さいし平らに入れないと上手く入いりません
ここまで来たら後は元通りに組んで付属のアンテナ付けて完成
送信機は2個あるので、純正アンテナと社外アンテナと比べて飛行距離はどうなるか⁉️
ちなみに電波はWiFiと同じ周波数の2.4GHzなので、これでAmazonに売ってるWiFi用の2.4GHzのアンテナを色々試せるようになりました✌️
そのうちポチって動画うpしたいと思います
最近は毎日のようにコロナコロナ・・・
幸い岩手は出てないけど世の中自粛ムード
本当は土曜日にバイク乗りたかったけど、ちょっと寒いしバイクなんてどう考えても不要な外出なんで大人しく車ちょすして自粛
今回はやろうやろうと思ってたエブリイのアンテナの移設作業を
実は飛び石でフロントガラスを交換した時にTVのアンテナを社外に交換したんだけど、受信感度が超悪くなって家でも映らないなし、地デジはほとんど受信せず、ワンセグですらよっぽど電波が強いとこじゃない限り映らなくなりました
最初は社外アンテナの貼った位置が悪いのかと思って、別の社外アンテナを買って別な場所に付けてみたけどほとんど変わらずorz
そこで社外アンテナが悪いのか思って、仕方ないのでクラリオン純正の高いアンテナを購入
けどネット調べたら、どうやら俺が交換したCOATTECTの熱反射ガラスは、金属膜があるので受信感度が落ちるらしい
一応TVアンテナ用に金属膜がない四角い部分があるんだけど、そこに貼ってあっても受信感度が悪いorz
そこで地元の昔からお世話になってる車屋の店長に相談したら、リヤのサイドガラスに付けてみたらと言われ今回移設してみる事にしました
アンテナの線は引っ張ってみたらリヤのサイドガラスまでは届いたので、内張りを剥がしてリヤの方へ持ってってアンテナを移設
移設後は感度も元通りなりバッチリ映るようになりました
そして終わった後はスタットレスタイヤとFZを洗車して終了
日曜日も自粛して、バイク弄りでもしようかと思ったけど寒くてやる気が起きなくて、結局昼寝して一日が終了でした
ほんとこんな状況でGWこそどうしよ(涙)
GW恒例のバイク友達と泊りで行くツーリングも中止になったし、ラジ遠征も自粛してしばらく行かない事になりました
なんとか早くコロナが終息してくれると良いんだけど
YD-2を買ってすぐラジ仲間で誰もやってないRRにしたのは良いけど、今まで色々な人のYD-2を借りたけどRRより普通のレイアウトの方が速いしやり易い
色々カツってみたけどどうもイマイチ
最近RRのメリットが全く感じられないのでRR止める事にしました
今回のレイアウトは良いと言う噂の、ランドセルアンプ、ハイマウントモーターマウント使ってモータを上げてリヤブレースサポートを外して、バッテリーをサスマウントギリギリまでバックさせるレイアウトで
この前のローパーで変更作業開始🔧
RRに使ってたS用のカーボンショックタワーは使えなくなったので、WRAP-UPのショックタワーに変更
アッパーデッキは、TNのYD-2RR用リヤブレースサポート使ってリヤブレースサポートを取り外し
TNのエレメンタリーアイガーは穴がいっぱい開いてるので、バッテリーホルダーの位置が簡単に変えれるので便利♪
そして仕様変更ついでにポチってたNEWエンジンのFLEDEGEに載せ替え
半日カツってやっと完成
フロント一切弄らずレイアウトだけ変更して走ってみたら、3倍位接地感が上がったしRRより立ち上りが速い
RRの特有のいつまでもケツが出たままのケツ残りもないので、店前向き変えたら一気に握って行けるから速い
RRの時はケツが出ないようにお手手で頑張ってたので、進入も遅いし立ち上りもどうしても遅れてしまうんだよね
ちなみに前後比は変更前のRRと変わりませんでした
YD-2のRRは誰に聞いてもイマイチって言ってたけど、戻したって言う人の意味が分かりました
そしてNEWエンジンのFLEDEGEはめっちゃイイ
今まではAGILE 10.5Tだったけど、FLEDEGEは同じ10.5TでもKv値が低いのでそのままだとターボ無しのNAみたいでちょっと物足りない
そこでブースト5、ターボ5上げたら良い感じで、AGILEよりレスポンスも良いしトルクがあって走らせ易い
とにかく走ってて気持ちのいいモーターで最高
周りで誰も付けてないので人柱で買ってみたけど買って良かった
但し今回の仕様変更で駄目なとこも
モーターが上がって重心が上がってロールするようになったので、パキッとした動きが出来なくなって動きがもっさり
ちょっとこれは好みじゃないのでこれからカツてみようかと思います
[ホンダ CBR650F]GIVI サイドハードケース V35 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/28 22:33:00 |
![]() |
旧HPへGO! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2009/10/08 19:43:35 |
![]() |
スズキ ソリオハイブリッド 2021年1月23日納車☆ 17エブリィワゴンからソリオバンディットに乗り換えました♪ |
![]() |
ホンダ CBR650F 2022年 11月3日納車 FZ400からCBR650Fに乗り換えました☆ |
![]() |
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) スーパーDIO AF27 会社の後輩から小屋に眠ってたDIOを貰って復活させました! ... |
![]() |
ヤマハ YSR50/80 YSR50改 2AL ヤフオクで部品取り3万円で落札♪ 軽トラで山形まで取りに行って ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |