• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツタのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

雪山へ~北八ヶ岳は大パノラマの北横岳、縞枯山登山

雪山へ~北八ヶ岳は大パノラマの北横岳、縞枯山登山前日とは打って変わりこの天気\(◎o◎)/!


昨日の蓼科山はあの天気でしたからもうMAXハイテンションです!!



今回は「ピラタス北八ヶ岳ロープウェイ」で楽々標高2200mまで登り、そこから坪庭散策、北横岳登り、さらに縞枯山に登ってくる計画で出発しました!



まずはロープウェイ乗車~





約7分で到着との事。

乗車してる客はカメラマンが約4割、スキーヤー、ボーダーが約4割、登山客が2割といったとこでした…

カメラマンが結構居ることにビックリ!

ロープウェイからの景色もみんなして撮影会でした。








北側には昨日登った「蓼科山」と乗ってるロープウェイのゴンドラの影




今日蓼科山を登ってる人は天気良くてサイコーでしょうね♪


イイなぁ~、次にまた期待ですね!



到着してロープウェイ降り場






その先は・・・











坪庭と呼ばれる、雪の下は溶岩で出来た庭で散策出来ます。


上に来ても天気サイコー!!


雲ひとつありませんね(^^♪



この後登る「北横岳」






その後行く予定の「縞枯山」




カメラマンが樹氷を撮っているのでしょうか。たくさんいますね。





もうここから見える山々、我慢できず写真撮りまくってしまいました!


南アルプスの山々





左の峰は日本第2位の標高をもつ「北岳」
真ん中は「甲斐駒ケ岳」
右は「仙丈岳」





霊峰「御嶽山」




よく見えます♪




このあたりでも樹氷がよく見られます。

「エビのしっぽ」





坪庭を散策~





雪面がキラキラ光ってます







真っ白~




この後「北横岳」に向かいます。


アイゼンを付けて・・・

なんか靴が緩いなあ・・・とスパッツを外して見てみると

なんと靴ひもが緩んでる・・・というか縛って無かった(?)

きちんと縛ったか覚えてない…

もうこのいい天気で早く登りたくウズウズしていてきちんと準備しなかったんでしょう(笑













「北横ヒュッテ」到着(無人ですけど)








頂上へ向かいます









もうすぐ頂上~







南峰に到着~





ここも眺めがいいですがもう少し行けば本当の頂上に着きます~





少し進むと







北峰(北横岳頂上)です






到着!




とりあえずポチっ








待っていたのは大絶景~





360度 大パノラマ~!!




ご存じ大好きな「北アルプス」の奥穂高岳、大キレット、槍ヶ岳~♪






「乗鞍岳」~






霊峰「御嶽山」その2






中央アルプス(右が木曽駒ケ岳)






南アルプスその2

北岳と甲斐駒ケ岳







そして南八ヶ岳

左から赤岳、阿弥陀岳






反対側には「浅間山」




スゴイ絶景です!





北八ヶ岳にきてこんな天気いいのは初めて~(^^♪





頂上には樹氷の数々も









写真ここでも撮りまくって、惜しむ心をおさえて下山~







これから行く「縞枯山荘」(左下)と「縞枯山」が見えてきました~






下に降りて「縞枯山荘」に向かいます








「縞枯山荘」




残念ながら開いてませんでした…




ここから「縞枯山」に登るのにこの先は雪も深く、踏み跡(トレース)も隠れ気味なので

「アイゼン」+「ワカン」を取りつけて行ってみました。






「縞枯山」に出発~





ここを右に曲がると「縞枯山頂」






道が細いですね~





結構「アイゼン」+「ワカン」が調子いいかも!





急登が続いて足がパンパン(^_^;)





でも山荘から約40分でもうすぐ山頂に!!






山頂到着~でもあまり展望はよくないですね。見過ごす可能性もありますね。







でもここでは違う素晴らしい景色が見れました!!




綺麗な樹氷~







南八ヶ岳と樹氷





縞枯れ現象の木が素晴らしい景色を作り出してました!






ここはちょっとしたアートですね!感動ですね。










しかしやっぱ山の上、ガスがかかると一瞬にして何も見えなく…




あと30分遅かったらガスって見えなかったかもしれない、よかった~(^.^)


この山は枯れてる木に雪が付いているのがとてもいい味を出してるなと感じましたね。


よかったです!「縞枯山」!




\(^^)/!





この後は下山、だんだん雲も多くなってきました。











坪庭に到着すると南八ヶ岳や南アルプスはまだ見えてましたが中央、北アルプスはすっかり雲隠れ。


でも今日一日とてもいい天気に恵まれサイコーの一日、忘れられない山行になりました!!








今日は一言で言えばまさにこれ!
(北横岳下山途中に誰かが書いてくれた一言です)








好日!






長々と読んでいただきありがとうございました~m(__)m






Posted at 2013/01/26 14:53:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2013年01月25日 イイね!

雪山へ~北八ヶ岳の蓼科山登山は吹雪~

雪山へ~北八ヶ岳の蓼科山登山は吹雪~ついに雪山登山は長野県へ進出~(^v^)


長野県の「八ヶ岳」にある蓼科山に登ってきました~


八ヶ岳は「北八ヶ岳」と「南八ヶ岳」と大きく二つに分かれてます。


蓼科山は「北八ヶ岳」の一番北部にあるいい形をした山です~。





「すずらん峠」の駐車場には数台停まってました~




ここ看板の右から今日の初の長野雪山登山は始まりました!





ずっとトレースが残ってるのでアイゼン無しでも歩きやすかったです~




昨日降ったのでしょうか…木にも雪がついてます~





森の住人の足跡





最初はなだらかな道が続いてましたがだんだんと傾斜も出てきて眺めも。







ん~、天気がだんだんと…





頂上は大丈夫かなと気になってばかりです…






登りが辛い…

傾斜もきついのがのが続きます~周りの景色もだんだんと変わって…






木に付いた雪も形が変わってきたね~






ひたすら登り続けます~





ようやく森林限界を超え






か、風が強い~





視界も。。





や、やばい、稜線と空の区別が出来なくなってきて…


これがホワイトアウト…(!?)




吹雪・・・






顔も冷たい…



頂上はもうすぐ…





周辺には「エビのしっぽ」と呼ばれている樹氷







な、なんとか「蓼科山」頂上到着~






しっかし、強風と寒さ…


周りも全く見えず…




とりあえずポチっ!







頂上には1分もいたでしょうか…即下山開始~








視界悪い…





しっかし寒い(T_T)

気温は…




見えずらいですか-18度くらい(>_<)


風もあるので体感温度は-20度はいってるでしょう(^_^;)










ようやく森林限界を過ぎて森の中へ~

森に入ると風がおさまりまってきました(^。^



ふう~っと一息・・・。


天気は回復せず・・・


とりあえずちょっと休憩でもして~






いや~、今回の悪天候は久しぶり。


何にも見えないのはほんと初めてっていう位でした。


ま、しょーがない。

相手が自然なんですからこんな日もあります。


頂上行けただけでも良しとしないと。




というわけでとっとと下山終了。






麓の「蓼科温泉」の旅館で泊まって明日に備えることに。






・・・そして次の日の朝














快晴~




\(◎o◎)/!





続きます~
Posted at 2013/01/25 23:19:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2013年01月22日 イイね!

いつかは「クラウン」

いつかは「クラウン」先日に続いて珍しく車ネタです・・・(^_^;)


この前の日曜日にオイル交換をしてもらいにトヨタのディーラーに行ってきたとき、


いまさらではありますが先日発表した「クラウン」を見てきました。


「アスリート」






こちらは「ロイヤルサルーン」







クラウンと言えば昔からあるトヨタの名車、自分が子供のころからある車で憧れの車でしたね。


免許取りたてのころに流行っていた言葉


「いつかはクラウン」



免許を持ってない頃、CMでよく流れていたのを覚えてます(^^

自分も憧れなんで将来いつかは乗りたいな~と思っております。



今のミニバンやワゴンが流行る前は「セドリック」、「グロリア」などセダンも乗ってる人も多く、この「クラウン」も免許取りたての若い人が乗ってるのも多かった…




えっ、それじゃ



「いきなりクラウン」・・・じゃん。。



(^_^;)



自分としてはクラウンはやっぱ憧れです。


ほんといつかはクラウンです(*^_^*)




今回トヨタののクラウン購入者層の狙いは


「子供が大きくなって落ち着き、ミニバンに飽きた40代」

とディーラーマンが申しておりました。



なるほどな~と。





そーいえばCMでピンクのクラウンをやってましたね。


あれは奇抜な色で話題性が出ますね。

・・・でも自分では乗らないかな・・・。でもあの色の発売も決まってないみたい。



ロイヤルサルーンの中を見てきました。


中央のモニターにドアを開けると「ウェルカムメッセージ」(と言うのでしょうか?)が出ます。




「CROWN」のメッセージの後に





王冠「クラウン」のエンブレムが出ます\(◎o◎)/!

写真映り悪くすみません~



かっこいい~!

ちょっと背筋が寒くなりましたね!(俺だけか!?)


ダンディ過ぎない高級感を感じる(?)

(ちょい悪おやじ向け!?)



内装で思ったのは






木目調に金色のさりげないラインが

「純和風」


このへんはしっかり

「MADE IN JAPAN」






いいですね「クラウン」




登山ばっかやっててこの先に乗れるかな・・・




でも乗りたいですね。






(俺の手と俺のエスティマが映りこんでる・・・映り悪くホントすみません)
Posted at 2013/01/22 22:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月21日 イイね!

お疲れ様でした!~スタッドレスタイヤ履き替え~

お疲れ様でした!~スタッドレスタイヤ履き替え~タイヤももう溝が少ないのは分かってましたが


改めてチェックすると






もうプラットフォームも出ており、タイヤもヒビが出始めておりました。



このタイヤも


「お疲れ様」


ですね。




これからも雪道走行も多く


不安材料は取っ払いたいので


タイヤを新調しました!








これで安全運転に徹したいですね。




Posted at 2013/01/21 13:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月19日 イイね!

ようやく…

ようやく連休明けから2週間が終わりました。。。

今週も仕事が長くて辛い1週間だった…



…って実は来週の平日は休みを取ることが出来たのです!


そのせいもあって今週は忙しかったのもあります。




今日は長い1週間に自分へご褒美♪

最近はいつもこれ。

セブンプレミアムの「コンソメポテト」




これ食べ始めると止まりません~(^v^)




さて来週はどこ行こうか模索中・・・(^^♪
Posted at 2013/01/19 23:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「仕事と育メンでこのブログしばらく休養してました。そのうち復活します〜m(_ _)m」
何シテル?   12/18 12:47
最近は登山ばかりしてます。 憧れの北アルプスにも登ることが出来ました。他の山にもどんどん登っていろんな景色を見たいと思ってます。 綺麗な景色も写真に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TUFREQ ルーフキャリア PEタイプ(ルーフレール無車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 11:57:43
北アルプス-遠征②(折立→薬師峠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 01:22:41
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 23:08:06

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
09年8月29日に約2か月待って念願の納車。ACR30エスティマからの乗り換えで初めての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
H17年製で新車で購入し、嫁さんがメインで乗っていましたが最近はワタシの通勤快足となって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation